2005/12/31
John Skye 映像系(DVD/プロモ映像等)
イギリス出身のウェイバー、John Skyeのウェイブライディング映像です。
http://www.continentseven.de/video72.php?moveid=109
かなり見ごたえあります。
John Skye、何気に05 PWA Waveランキングは11位と結構上位に入っています。 1月のインドアイベントも地元での大会ということで奮起してくれることでしょう。

John Skye
Photographer: PWA / Carter
<今日のつぶやき>
2005年も残すところ後わずかとなりました。今年1年当ブログをご覧頂き、誠にありがとうございました。06も世界のウィンド事情を可能な限り届けしようと思いますので、宜しくお願い致します。
0
http://www.continentseven.de/video72.php?moveid=109
かなり見ごたえあります。
John Skye、何気に05 PWA Waveランキングは11位と結構上位に入っています。 1月のインドアイベントも地元での大会ということで奮起してくれることでしょう。

John Skye
Photographer: PWA / Carter
<今日のつぶやき>
2005年も残すところ後わずかとなりました。今年1年当ブログをご覧頂き、誠にありがとうございました。06も世界のウィンド事情を可能な限り届けしようと思いますので、宜しくお願い致します。

2005/12/30
Fanatic 動画 映像系(DVD/プロモ映像等)
Fanaticのサイトにあった動画集です。
http://www.fanatic.com/cgi-bin/boarder_vids/galerie.cgi?sprache=e
フリスタ、ウェーブと色々あります。
レムコ(チャーチョ)
http://www.fanatic.com/de/bo_special_vids/1028_s.avi
レムコ(ダブル・イースライダー(スイッチスタンス・グラビー))
http://www.fanatic.com/de/bo_special_vids/1020_s.avi
ゴリット(ビーチ側でのシャカ)
http://www.fanatic.com/de/bo_special_vids/1008_s.avi

photo from Fanatic.com
<今日のつぶやき>
昨晩たまたまNHKの番組「トップランナー」のアンコール放送をみたのですが、非常に面白かったです。2回分を見たいのですが、1回目のゲストが「サンボマスター」。ロックへのパッションがひたひたと伝わってきました。2回目のゲストは、棋士で竜王の「渡辺 明さん」。若干20歳で子持ちの将棋界のニューヒーロー。勝負の世界に身を置く人は独自のオーラがありますね。みかけはちょっとおたくっぽいのですが、かっこよかったです。下は渡辺さんのブログです。
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/
0
http://www.fanatic.com/cgi-bin/boarder_vids/galerie.cgi?sprache=e
フリスタ、ウェーブと色々あります。
レムコ(チャーチョ)
http://www.fanatic.com/de/bo_special_vids/1028_s.avi
レムコ(ダブル・イースライダー(スイッチスタンス・グラビー))
http://www.fanatic.com/de/bo_special_vids/1020_s.avi
ゴリット(ビーチ側でのシャカ)
http://www.fanatic.com/de/bo_special_vids/1008_s.avi

photo from Fanatic.com
<今日のつぶやき>
昨晩たまたまNHKの番組「トップランナー」のアンコール放送をみたのですが、非常に面白かったです。2回分を見たいのですが、1回目のゲストが「サンボマスター」。ロックへのパッションがひたひたと伝わってきました。2回目のゲストは、棋士で竜王の「渡辺 明さん」。若干20歳で子持ちの将棋界のニューヒーロー。勝負の世界に身を置く人は独自のオーラがありますね。みかけはちょっとおたくっぽいのですが、かっこよかったです。下は渡辺さんのブログです。
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/

2005/12/29
Cape Hatteras ウィンドサーフィン・スポット
米国の首都Washington D.C.から約300マイル南に位置する、Cape Hatteras(North Carolina州)で撮影された動画です。
http://www.ridehatteras.com/videos/ws_ocracoke20051025.wmv
ベストシーズンはハリケーン・スウェルの入る9月、10月と、安定した北東風が入る11月、12月、1月とのこと。
ビーチまで車で乗り入れられるそうです。
同ゲレンデを写すライブカメラ(静止画)URL。
http://www.rsn.com/cams/hattys
同ゲレンデのショップ。
http://www.hiss-waves.com/index.cfm?page=home

<今日のつぶやき>
『Wet and Salty』がうちに来てから早2ヶ月弱ですが、ほぼ毎日見ています。それでもまったく飽きません。トータル3時間強は伊達ではありません。もうすぐ日本に上陸との噂あり。皆さんも是非ご覧ください!
0
http://www.ridehatteras.com/videos/ws_ocracoke20051025.wmv
ベストシーズンはハリケーン・スウェルの入る9月、10月と、安定した北東風が入る11月、12月、1月とのこと。
ビーチまで車で乗り入れられるそうです。
同ゲレンデを写すライブカメラ(静止画)URL。
http://www.rsn.com/cams/hattys
同ゲレンデのショップ。
http://www.hiss-waves.com/index.cfm?page=home

<今日のつぶやき>
『Wet and Salty』がうちに来てから早2ヶ月弱ですが、ほぼ毎日見ています。それでもまったく飽きません。トータル3時間強は伊達ではありません。もうすぐ日本に上陸との噂あり。皆さんも是非ご覧ください!

2005/12/29
Aerotech メーカー/道具情報
Aerotech。今年(?)誕生したドイツのセールブランドのようです。
http://www.aerotechsails.de/?Action=site:splash

photo from Aerotech website
セールのカテゴリーは、wave, freestyle, freeride, freerace等結構そろっています。
http://www.aerotechsails.de/?Action=news:show&ID=21
ちなみに↓はフリースタイル・セール。100%X-Plyを使用しているようです。

フリースタイル・セールは、もうひとつラインナップがあるようです。こちらは部分的にX-Plyを使用しているもので、他のスペックは同じもよう。
まだPWAクラスの契約ライダーはいないみたいです。 今後、日本に入ってくることはあるのでしょうか?
0
http://www.aerotechsails.de/?Action=site:splash

photo from Aerotech website
セールのカテゴリーは、wave, freestyle, freeride, freerace等結構そろっています。
http://www.aerotechsails.de/?Action=news:show&ID=21
ちなみに↓はフリースタイル・セール。100%X-Plyを使用しているようです。

フリースタイル・セールは、もうひとつラインナップがあるようです。こちらは部分的にX-Plyを使用しているもので、他のスペックは同じもよう。
まだPWAクラスの契約ライダーはいないみたいです。 今後、日本に入ってくることはあるのでしょうか?

2005/12/27
Junko Nagoshi (J-11) PWA Rider (♀)
WINDGIRLSに、今年のPWA Women Rookie of the Yearに輝いた名越純子選手のインタビュー記事が掲載されています。
http://www.windgirls.com/junkonagoshi.html
今年最初のイベント、Hawaii Proでの5位とう好成績から始まり、女子初のSuper Xでトップにあと一歩の2位となったランザローテまでの軌跡が紹介されています。
ライバルであり友人であるダイダ・モレノも名越選手を激賞。
「純子をPWAに参戦するための説得に相当時間がかかったわ。彼女は私が知っている中でも最も計画的(organized)で、常に勝利に貪欲な選手。ランザローテでの2位という成績は、今後彼女が手にする栄冠に比べれはなんてことないわ。」
2006年には更なるステップアップが期待されますね。

photo from WINDGIRL
0
http://www.windgirls.com/junkonagoshi.html
今年最初のイベント、Hawaii Proでの5位とう好成績から始まり、女子初のSuper Xでトップにあと一歩の2位となったランザローテまでの軌跡が紹介されています。
ライバルであり友人であるダイダ・モレノも名越選手を激賞。
「純子をPWAに参戦するための説得に相当時間がかかったわ。彼女は私が知っている中でも最も計画的(organized)で、常に勝利に貪欲な選手。ランザローテでの2位という成績は、今後彼女が手にする栄冠に比べれはなんてことないわ。」
2006年には更なるステップアップが期待されますね。

photo from WINDGIRL

2005/12/25
Ania Ostrowska (POL-00) PWA Rider (♀)
ポーランド出身のウェイバー&フリースタイラー、Ania Ostrowskaのホームページです。
http://www.aniaostrowska.com/index.html
サイト自体はこれといった特徴はないです(笑)。「Gallery」では、PWAの女性陣の仲のよさを垣間見ることができます。
http://www.aniaostrowska.com/lifestyle.html
05のウェーブランキングは9位。


photo from Ania homepage
なんか雰囲気がほんわかしていて、結構好みっす。
<今日のつぶやき>
金曜日に風邪気味なのにちょっと無理して海にでたら、案の定風邪をひいてしまいました。寒さが身にしみるこの時期、皆様も健康管理にお気をつけください。ヘックション!
0
http://www.aniaostrowska.com/index.html
サイト自体はこれといった特徴はないです(笑)。「Gallery」では、PWAの女性陣の仲のよさを垣間見ることができます。
http://www.aniaostrowska.com/lifestyle.html
05のウェーブランキングは9位。


photo from Ania homepage
なんか雰囲気がほんわかしていて、結構好みっす。
<今日のつぶやき>
金曜日に風邪気味なのにちょっと無理して海にでたら、案の定風邪をひいてしまいました。寒さが身にしみるこの時期、皆様も健康管理にお気をつけください。ヘックション!

2005/12/24
Christmas Windsurfing windsurfing general
皆様、メリークリスマスです。
”Christmas”と”Windsurfing”という単語でGoogle検索をかけたら、なかなか素敵な小物を見つけました。
http://www.windsurf-gifts.com/xmas.htm

実はこのサイト、他にもウィンドサーフィン系のアクセサリー(道具ではなく、みにつけるアクセサリーです)をたくさん扱っているようです。
http://www.windsurf-gifts.com/
ウィンド仲間へのプレゼントとかにいいかもしれませんね。

photo from windsurf-gifts.com
0
”Christmas”と”Windsurfing”という単語でGoogle検索をかけたら、なかなか素敵な小物を見つけました。
http://www.windsurf-gifts.com/xmas.htm

実はこのサイト、他にもウィンドサーフィン系のアクセサリー(道具ではなく、みにつけるアクセサリーです)をたくさん扱っているようです。
http://www.windsurf-gifts.com/
ウィンド仲間へのプレゼントとかにいいかもしれませんね。

photo from windsurf-gifts.com

2005/12/22
Capetown ウィンドサーフィン・スポット
Daily Doseに南アフリカ・ケープタウンのトリップ記事が掲載されています。
http://www.the-daily-dose.com/travel-spotguides/2006/capetown-report/index.htm
いつも通りドイツ語なので内容はさっぱり分かりません。
先月の『Hi Wind』の付録DVDにあったFanaticライダーのライディングシーンが印象的だったケープタウン。そういえば、『Plug N Play』でも、ケープタウンでのライディングシーンがありましたね。
いつかはいってみたいものです。

photo from Daily Dose
0
http://www.the-daily-dose.com/travel-spotguides/2006/capetown-report/index.htm
いつも通りドイツ語なので内容はさっぱり分かりません。
先月の『Hi Wind』の付録DVDにあったFanaticライダーのライディングシーンが印象的だったケープタウン。そういえば、『Plug N Play』でも、ケープタウンでのライディングシーンがありましたね。
いつかはいってみたいものです。

photo from Daily Dose

2005/12/20
Formula Worlds Melbourne 大会・イベント
Formula Worlds MelbourneでAntoine Albeauが勝利したそうです。
http://www.sailmelbourne.com.au/news/newsitem.html?news_id=2727
PWAでフォーミュラが終了するようですが、その他の大会がどうなるのか、今後も注目ですね。

photo from Continentseven
0
http://www.sailmelbourne.com.au/news/newsitem.html?news_id=2727
PWAでフォーミュラが終了するようですが、その他の大会がどうなるのか、今後も注目ですね。

photo from Continentseven

2005/12/18
PWAトッププロ 移籍情報 windsurfing general
Boardseeker.comにPWAトッププロの移籍情報が掲載されています(あくまで未確定情報としての掲載記事のようです)。
http://www.boardseekermag.com/news/show/1/159
【Antoine Albeau - Starboardへ移籍】
2005年の「European and World Formula Championships」に勝利、PWA Racingでも3位と好成績を収めたAntoine AlbeauがAHDを離れ、Starboardに移籍するとのこと。AHDは今年のHawaii Proの直前にKauli、その前にもTonkyやM.Pritchardが離脱しています。大丈夫なのでしょうか。。。
【Micah Buzianis - Neilprydeへ移籍】
Bjornの移籍により、開発拠点をMauiからグラン・カナリーに移動したNorth Sails。Mauiを拠点にしているBuzianisの動向が注目されていましたが、Mauiを開発拠点とするNeilprydeに移籍する方向で調整が進んでいるそうです。
【Peter Volwater - North Sailsへ移籍】
スポンサーしていたライダー全てとの契約更新に失敗したArrows。そのArrowsのライダーであったPeter VolwaterがNorth Sailsに移籍するそうです。wave、Super Xでの活躍が光るPeter Volwaterですが、昨年初めて参加したFormulaイベントでも16位に食い込んだ実力をもつそうです。



Photographer: pwa/carter
0
http://www.boardseekermag.com/news/show/1/159
【Antoine Albeau - Starboardへ移籍】
2005年の「European and World Formula Championships」に勝利、PWA Racingでも3位と好成績を収めたAntoine AlbeauがAHDを離れ、Starboardに移籍するとのこと。AHDは今年のHawaii Proの直前にKauli、その前にもTonkyやM.Pritchardが離脱しています。大丈夫なのでしょうか。。。
【Micah Buzianis - Neilprydeへ移籍】
Bjornの移籍により、開発拠点をMauiからグラン・カナリーに移動したNorth Sails。Mauiを拠点にしているBuzianisの動向が注目されていましたが、Mauiを開発拠点とするNeilprydeに移籍する方向で調整が進んでいるそうです。
【Peter Volwater - North Sailsへ移籍】
スポンサーしていたライダー全てとの契約更新に失敗したArrows。そのArrowsのライダーであったPeter VolwaterがNorth Sailsに移籍するそうです。wave、Super Xでの活躍が光るPeter Volwaterですが、昨年初めて参加したFormulaイベントでも16位に食い込んだ実力をもつそうです。



Photographer: pwa/carter

2005/12/17
Kevin Mevissen(H-79)ホームページ windsurfing general
05 EFPT (European Freestyle Professional Tour)のチャンピオン、Kevin Mevissenの公式ホームページです。
http://www.kevinmevissen.com/
05はPWAのフリースタイルでも7位にランキング。新しいフリースタイル技「Meev」のクリエイターでもあります。
ちょっとホームページは見づらい構成かな(笑)。
「Wet and Salty」でも、そのライディングはかなりキレまくってます。ライディング映像もかなり長かったです。

Kevin Mevissen
Photographer: PWA/Carter
0
http://www.kevinmevissen.com/
05はPWAのフリースタイルでも7位にランキング。新しいフリースタイル技「Meev」のクリエイターでもあります。
ちょっとホームページは見づらい構成かな(笑)。
「Wet and Salty」でも、そのライディングはかなりキレまくってます。ライディング映像もかなり長かったです。

Kevin Mevissen
Photographer: PWA/Carter

2005/12/15
Antxon Otaegui(E-169)の動画 windsurfing general
カナリー諸島のLanzarote出身のAntxon Otaegui(E-169)の動画です。
http://www.continentseven.de/video72.php?moveid=107
『Seven Sons of Freesytle』のときより技のキレが増しているように見られます。アンチョンの最新動画は、新作DVD『Wet and Salty』でもばっちり見られます。
ちなみに同DVDでは、彼女と思われる素敵な女性もでていて、アンチョンと仲良くPCの画面を見ながら、ブチュっとキスをしてました。妬けました(笑)。

gc04_e169
Photographer: PWA / Carter
<今日のことば>
「人は転んだ時、いかに起き上がるかが一番大事」
サッカーのクラブ世界選手権でリバプールに大敗したサプリサの主将のセリフ
0
http://www.continentseven.de/video72.php?moveid=107
『Seven Sons of Freesytle』のときより技のキレが増しているように見られます。アンチョンの最新動画は、新作DVD『Wet and Salty』でもばっちり見られます。
ちなみに同DVDでは、彼女と思われる素敵な女性もでていて、アンチョンと仲良くPCの画面を見ながら、ブチュっとキスをしてました。妬けました(笑)。

gc04_e169
Photographer: PWA / Carter
<今日のことば>
「人は転んだ時、いかに起き上がるかが一番大事」
サッカーのクラブ世界選手権でリバプールに大敗したサプリサの主将のセリフ

2005/12/14
世界標準の那覇から 個人サイト等
「世界標準の那覇から」
http://shimarrrakyou.ti-da.net/
沖縄在住のウェイバー、ミナさんによるブログです。
沖縄でのウィンド事情や生活の様子が、ほぼ毎日のペースで更新されています。
ウィンドの話もグーなのですが、沖縄の生活事情の話もなかなか面白いです。個人的にもかなりの頻度でチェックさせて頂いております。
ちなみに僕の今日のお昼はラフテー定食。ほぼ毎週沖縄料理屋で昼飯を食っています。

photo from 「世界標準の那覇から」
0
http://shimarrrakyou.ti-da.net/
沖縄在住のウェイバー、ミナさんによるブログです。
沖縄でのウィンド事情や生活の様子が、ほぼ毎日のペースで更新されています。
ウィンドの話もグーなのですが、沖縄の生活事情の話もなかなか面白いです。個人的にもかなりの頻度でチェックさせて頂いております。
ちなみに僕の今日のお昼はラフテー定食。ほぼ毎週沖縄料理屋で昼飯を食っています。

photo from 「世界標準の那覇から」

2005/12/13
S-29 動画 映像系(DVD/プロモ映像等)
Continentsevenで見つけた動画です。
http://www.continentseven.de/video72.php?moveid=106
ライダーはJohan Johannesson(S-29)。スウェーデン出身の21歳。
http://www.efpt.net/riderdetails.php?rid=231
ワンハンド・スポック、フラカ、ポンチがやったら多い動画です。

Picture from EPFT.net
0
http://www.continentseven.de/video72.php?moveid=106
ライダーはJohan Johannesson(S-29)。スウェーデン出身の21歳。
http://www.efpt.net/riderdetails.php?rid=231
ワンハンド・スポック、フラカ、ポンチがやったら多い動画です。

Picture from EPFT.net

2005/12/11
2006 PWA 大会・イベント
PWA 2006シーズンの予定、ルール変更などが発表されております。
http://www.pwaworldtour.com/pwa_mag_files/Update_Dec_05.pdf
(PDFファイルです)
主な内容は以下の通りです。
●年間イベント数の増加(インドアを含め年間11大会に)。
●フリースタイルは4大会に増加(うち1回はEFPTとの共同開催)。
●ウェーブも5大会に増加。
●スーパーXは3大会、Slalom 42は2大会に。
●Slalom 42は、登録可能なボードの横幅が80CM以下、セールも10u以下に(フォーミュラの終了)。また、PWAのメンバーとなっているブランドは登録料は免除(それ以外のブランドは一定の登録料を徴収)。
●スーパーX:大会成立の機会を増やすため、軽風化でも開催可能なようにコンディションに合わせて従来のフリースタイルテクニックに代わり、upwind 360、sail 360、body 360といった技も随時採用。セールサイズ8uでも開催可能とする。
●大会数を増やす代わりに、一大会あたりの賞金総額を減らす。
ついにフォーミュライベントがPWAからなくなりました。10u以下のセールが使用不可に。メーカー側の意向が反映されたのでしょうか?
大会数が増えることで、見るものにとっては喜ばしいですが、一大会あたりの賞金が減ったりすることもあり、選手にとっては大変かもしれませんね。また、PWAのボードメンバーからK.プリチャードが抜けるそうですが、何か政策的なところで見解の相違とかがあったのでしょうか? Starboardの”Ask Kevin”のコーナーを要チェックですね。
ちなみにPWAの公式ホームページ、来年1月に大幅リニューアル予定とのこと。動画が増えるそうです。
0
http://www.pwaworldtour.com/pwa_mag_files/Update_Dec_05.pdf
(PDFファイルです)
主な内容は以下の通りです。
●年間イベント数の増加(インドアを含め年間11大会に)。
●フリースタイルは4大会に増加(うち1回はEFPTとの共同開催)。
●ウェーブも5大会に増加。
●スーパーXは3大会、Slalom 42は2大会に。
●Slalom 42は、登録可能なボードの横幅が80CM以下、セールも10u以下に(フォーミュラの終了)。また、PWAのメンバーとなっているブランドは登録料は免除(それ以外のブランドは一定の登録料を徴収)。
●スーパーX:大会成立の機会を増やすため、軽風化でも開催可能なようにコンディションに合わせて従来のフリースタイルテクニックに代わり、upwind 360、sail 360、body 360といった技も随時採用。セールサイズ8uでも開催可能とする。
●大会数を増やす代わりに、一大会あたりの賞金総額を減らす。
ついにフォーミュライベントがPWAからなくなりました。10u以下のセールが使用不可に。メーカー側の意向が反映されたのでしょうか?
大会数が増えることで、見るものにとっては喜ばしいですが、一大会あたりの賞金が減ったりすることもあり、選手にとっては大変かもしれませんね。また、PWAのボードメンバーからK.プリチャードが抜けるそうですが、何か政策的なところで見解の相違とかがあったのでしょうか? Starboardの”Ask Kevin”のコーナーを要チェックですね。
ちなみにPWAの公式ホームページ、来年1月に大幅リニューアル予定とのこと。動画が増えるそうです。

