2006/1/31
Wind Skiing ウィンド関連スポーツ
Wind Skiingの動画です。
http://surfvideo.hu/velence_jegszorf.mov
ダウンロード完了まで結構時間がかかりますが、かなり面白いです。
無理やりフォワードとかやっているのですが、どうみてもでんぐり返し(笑)。
バックに流れるレニー・クラヴィッツの音楽もいい感じ。”Are you gonna go my way!?”
Wind Skiingについては、以前にも投稿記事を書いておりますので、宜しければ見てみてください。
http://wind.ap.teacup.com/soulwindsurfer/15.html

photo from windski.com
0
http://surfvideo.hu/velence_jegszorf.mov
ダウンロード完了まで結構時間がかかりますが、かなり面白いです。
無理やりフォワードとかやっているのですが、どうみてもでんぐり返し(笑)。
バックに流れるレニー・クラヴィッツの音楽もいい感じ。”Are you gonna go my way!?”
Wind Skiingについては、以前にも投稿記事を書いておりますので、宜しければ見てみてください。
http://wind.ap.teacup.com/soulwindsurfer/15.html

photo from windski.com

2006/1/29
Dorota Staszewska 引退 PWA Rider (♀)
ポーランド出身の女性フォーミュラーレーサー Dorota Staszewskaが引退するそうです。
http://www.boardseekermag.com/news/show/1/193
2005年の大半を背中の怪我でぼうにふったDorota。昨年12月のMelbourneでのフォーミュラ大会は2位でフィニッシュしたようですが、背中の怪我は完治せず、引退にいたったもようです。
27歳での現役引退となりますが、昨年10月には首都ワルシャワの大学で国際関係学の修士号を取得。現在はMBAコースに通っているそうです。新たなフィールドでも今後が期待できそうですね。
シャンプーのCMはどうなるのか、気になるところです。
http://wind.ap.teacup.com/soulwindsurfer/287.html
(シャンプーCMの投稿記事)

Dorota formula
Photographer: Torr Bakke/Starboard
0
http://www.boardseekermag.com/news/show/1/193
2005年の大半を背中の怪我でぼうにふったDorota。昨年12月のMelbourneでのフォーミュラ大会は2位でフィニッシュしたようですが、背中の怪我は完治せず、引退にいたったもようです。
27歳での現役引退となりますが、昨年10月には首都ワルシャワの大学で国際関係学の修士号を取得。現在はMBAコースに通っているそうです。新たなフィールドでも今後が期待できそうですね。
シャンプーのCMはどうなるのか、気になるところです。
http://wind.ap.teacup.com/soulwindsurfer/287.html
(シャンプーCMの投稿記事)

Dorota formula
Photographer: Torr Bakke/Starboard

2006/1/27
ハイブリッドボード メーカー/道具情報
逗子WSFレーシングのホームページに、ハイブリッドボードについての詳細なレポートがアップされています。
http://www.j-wind.com/racing/boardsailnow1.html
いつものように、キレのある文章。たまりません。
ウィンド人口全体のパイがいきなり大きくなることが想定しにくい以上、ハイブリッドをはじめる人も、どこか他のウィンド・セグメントから移ってくることでしょう。やはりIMCO/ロングボードを主にやっている人が徐々にハイブリッドに傾斜していくのでしょうか。


F2のハイブリッドボード「Lightning」
<今日のつぶやき>
0
http://www.j-wind.com/racing/boardsailnow1.html
いつものように、キレのある文章。たまりません。
ウィンド人口全体のパイがいきなり大きくなることが想定しにくい以上、ハイブリッドをはじめる人も、どこか他のウィンド・セグメントから移ってくることでしょう。やはりIMCO/ロングボードを主にやっている人が徐々にハイブリッドに傾斜していくのでしょうか。


F2のハイブリッドボード「Lightning」
<今日のつぶやき>

2006/1/26
SAILLOFT HAMBURG メーカー/道具情報
ドイツにあるカスタムメードのセールメーカー「SAILLOFT HAMBURG」の公式ホームページです。
http://www.sailloft.de/en/01sailloft/default.htm
ボードのカスタムはよくききますが、セールにもカスタムがあるんですね。恥ずかしながら知りませんでした。

http://www.sailloft.de/en/02sails/default_le.htm
(カスタムに関するコーナー)
Q&Aのコーナーでは、X-PlyとMonofilmの関係の考察など、かなりマニアックな情報が掲載されています。
http://www.sailloft.de/en/04faq/default.htm
(Q&Aコーナー)

photo from Sailloft Hamburg
0
http://www.sailloft.de/en/01sailloft/default.htm
ボードのカスタムはよくききますが、セールにもカスタムがあるんですね。恥ずかしながら知りませんでした。

http://www.sailloft.de/en/02sails/default_le.htm
(カスタムに関するコーナー)
Q&Aのコーナーでは、X-PlyとMonofilmの関係の考察など、かなりマニアックな情報が掲載されています。
http://www.sailloft.de/en/04faq/default.htm
(Q&Aコーナー)

photo from Sailloft Hamburg

2006/1/23
Fuerteventura World Cup DVD 映像系(DVD/プロモ映像等)
05 Fuerteventura World Cup (PWAとISAのダブル主催により開催されたスラローム/スピードイベント)のDVDのプロモ映像です。
http://www.the-daily-dose.com/competition/2005/wcfuerte/index.htm
プロモ映像といってもかなりの長さです。15分位あるでしょうか。ダウンロードするのに結構時間がかかりました。それでもその価値は充分あります。アルボー、ビヨン、ケビン、メイナードといったトップライダーのド迫力のライディング映像やインタビュー満載。スラローマーの皆様は必見の映像ではないでしょうか。
0
http://www.the-daily-dose.com/competition/2005/wcfuerte/index.htm
プロモ映像といってもかなりの長さです。15分位あるでしょうか。ダウンロードするのに結構時間がかかりました。それでもその価値は充分あります。アルボー、ビヨン、ケビン、メイナードといったトップライダーのド迫力のライディング映像やインタビュー満載。スラローマーの皆様は必見の映像ではないでしょうか。


2006/1/21
Phil McGain PWA Rider (♂)
Boardseeker.comに、Phil McGainのインタビュー記事が掲載されています。
http://www.boardseekermag.com/special_features/sail_brand/maui_sails_016.htm
内容はMaui Sails立ち上げ時のエピソードや同社の今後の展開など。
2006年の目標はセール、ブーム、マストを含め3,000 piecesを販売することだそうです。
ちなみに↓は、Maui Sailsのアルミブーム。
http://s122188322.websitehome.co.uk/equipment_reviews/equipment/mauisails_booms_06.htm
ちなみに、06は原材料としてのカーボンの市場価格が上昇傾向にあるため、カーボンマストやブームの価格にも影響があるとのこと。 要チェックですね。


photo from Boardseeker.com
<今日のつぶやき>
0
http://www.boardseekermag.com/special_features/sail_brand/maui_sails_016.htm
内容はMaui Sails立ち上げ時のエピソードや同社の今後の展開など。
2006年の目標はセール、ブーム、マストを含め3,000 piecesを販売することだそうです。
ちなみに↓は、Maui Sailsのアルミブーム。
http://s122188322.websitehome.co.uk/equipment_reviews/equipment/mauisails_booms_06.htm
ちなみに、06は原材料としてのカーボンの市場価格が上昇傾向にあるため、カーボンマストやブームの価格にも影響があるとのこと。 要チェックですね。


photo from Boardseeker.com
<今日のつぶやき>

2006/1/20
London Indoor - new move from Kauli? windsurfing general
PWAのホームページにあった写真。

Photographer: pwa/carter
カウリのようです。それにしてもすごい格好。この後はきっと沈したんでしょうね。
ボードのグラフィックも新しいみたいです。今回のボードは、シルトで使ったウェーブボードのような激しいデザインではないですね。
0

Photographer: pwa/carter
カウリのようです。それにしてもすごい格好。この後はきっと沈したんでしょうね。
ボードのグラフィックも新しいみたいです。今回のボードは、シルトで使ったウェーブボードのような激しいデザインではないですね。

2006/1/20
yannick - DOUBLE!! windsurfing general
先日のインドアイベントでYannick Anton (F-8)がすごい技を見せてくれました。
↓のサイトの「!!!!!!!!!!yannick - DOUBLE!!!!!!!!!!!!!」をクリックすると見れます。
http://www.peterkerle.com/gallery/thumbnails.php?album=9
ジャンプでのダブル・フォワード。最後はウォーターっぽくなっていますが、それにしても凄すぎる! 結局、bonus roundでのライディングであったため、得点の対象にはならなかったようです。 それでも観衆の印象度は一番だったのではないでしょうか。

Yannick makes the final
Photographer: pwa/carter
<今日のつぶやき>
0
↓のサイトの「!!!!!!!!!!yannick - DOUBLE!!!!!!!!!!!!!」をクリックすると見れます。
http://www.peterkerle.com/gallery/thumbnails.php?album=9
ジャンプでのダブル・フォワード。最後はウォーターっぽくなっていますが、それにしても凄すぎる! 結局、bonus roundでのライディングであったため、得点の対象にはならなかったようです。 それでも観衆の印象度は一番だったのではないでしょうか。

Yannick makes the final
Photographer: pwa/carter
<今日のつぶやき>

2006/1/18
NORTH SAILS welcomes new team members メーカー/道具情報
契約ライダーの全てと更新ができなかったArrowsから、多くのライダーがNorth Sailsに移籍しているようです。
http://www.boards.co.uk/main/article.asp?a=1600
この記事で紹介された移籍ライダーは、John Skye (K-57)、Karin Jaggi (Z-14)、Cyril Moussilmani (F-71)、Peter Volwater (H-24)、Jonas Ceballos (E-40)。
Arrowsの主だったライダーがほとんどNorth Sailsに移籍したということでしょう。
Arrows自体は06も存続しているようです。そのあたりの詳細がBoardseeker.comの記事であったのですが、いつの間にか消えていました。どうしてだろう。。。

Jonas Ceballos (E-40)
photo from Boards Online
<今日のつぶやき>
0
http://www.boards.co.uk/main/article.asp?a=1600
この記事で紹介された移籍ライダーは、John Skye (K-57)、Karin Jaggi (Z-14)、Cyril Moussilmani (F-71)、Peter Volwater (H-24)、Jonas Ceballos (E-40)。
Arrowsの主だったライダーがほとんどNorth Sailsに移籍したということでしょう。
Arrows自体は06も存続しているようです。そのあたりの詳細がBoardseeker.comの記事であったのですが、いつの間にか消えていました。どうしてだろう。。。

Jonas Ceballos (E-40)
photo from Boards Online
<今日のつぶやき>

2006/1/17
Nik Baker interview PWA Rider (♂)
Boardseeker.comにNik Bakerのインタビュー記事&映像がアップされています。
http://www.boardseekermag.com/special_features/nik_baker/interview_015.htm
Kauliがチャンプとなった05 PWA waveですが、Nikを初めとした30代セーラーもまだまだ頑張るぞ、といったような頼もしい発言が多いです。
North / Mistralとの関係、昨年生まれたばかりの子供に対する思い、ウェーブの今後の方向性など、幅広く語ってくれています。
話した内容は全てサイト上にdictateされているので、英語の勉強にもなりますね。

Photo: PWA/Carter
0
http://www.boardseekermag.com/special_features/nik_baker/interview_015.htm
Kauliがチャンプとなった05 PWA waveですが、Nikを初めとした30代セーラーもまだまだ頑張るぞ、といったような頼もしい発言が多いです。
North / Mistralとの関係、昨年生まれたばかりの子供に対する思い、ウェーブの今後の方向性など、幅広く語ってくれています。
話した内容は全てサイト上にdictateされているので、英語の勉強にもなりますね。

Photo: PWA/Carter

2006/1/16
Quatro International メーカー/道具情報
Quatro Internationalのホームページがリニューアルされています。
http://www.quatrointernational.com/
それまでローカル色が強かったQuatro。2005年には正式なPWAスポンサーブランドとなり、AHDを離脱したカウリ・シアディとライダー契約を結び、世界をターゲットにしたブランドに変化しつつあります。
「virtual tour」のコーナーでは、マウイにあるショップ&工房の様子を見ることができます。
(写真画面にカーソルを合わせて、右クリックをしながらドラッグすることで、色々な角度から部屋の様子をみることができます。)
http://www.quatrointernational.com/vtour.htm
「TEAM」欄には、クワトロを支えるライダー/デザイナー/マーケティング担当者の似顔絵があります。
よくある写真での紹介とは一味違って面白いですね。
http://www.quatrointernational.com/team/index.htm
Keith Taboulの髪型、結構ウケます。

キース(左)&カウリ(右)
photo from Quatro International website
カスタムのオーダーも直接受けつけているようです。その名も「Project One」。
http://www.quatrointernational.com/project1/index.htm
オンラインストアのサイトは現在工事中。通常、エクイップメント・メーカーは、リテーラーとの確執をさけるためか、オンラインでの販売は実施していませんが、Quatroはリテールも展開しているのでここら辺のしがらみはあまりないのでしょうか。
0
http://www.quatrointernational.com/
それまでローカル色が強かったQuatro。2005年には正式なPWAスポンサーブランドとなり、AHDを離脱したカウリ・シアディとライダー契約を結び、世界をターゲットにしたブランドに変化しつつあります。
「virtual tour」のコーナーでは、マウイにあるショップ&工房の様子を見ることができます。
(写真画面にカーソルを合わせて、右クリックをしながらドラッグすることで、色々な角度から部屋の様子をみることができます。)
http://www.quatrointernational.com/vtour.htm
「TEAM」欄には、クワトロを支えるライダー/デザイナー/マーケティング担当者の似顔絵があります。
よくある写真での紹介とは一味違って面白いですね。
http://www.quatrointernational.com/team/index.htm
Keith Taboulの髪型、結構ウケます。


キース(左)&カウリ(右)
photo from Quatro International website
カスタムのオーダーも直接受けつけているようです。その名も「Project One」。
http://www.quatrointernational.com/project1/index.htm
オンラインストアのサイトは現在工事中。通常、エクイップメント・メーカーは、リテーラーとの確執をさけるためか、オンラインでの販売は実施していませんが、Quatroはリテールも展開しているのでここら辺のしがらみはあまりないのでしょうか。

2006/1/15
ANOTHER NEW LONG BOARD from Exocet メーカー/道具情報
以前、Starboardのニューコンセプトボード「Serenity」を紹介致しましたが、フランスのボードメーカーExocetからもなかなか面白そうなロングボードが発売されるようです。
http://www.exocet-original.com/products/kona.asp
ボード名は「Kona」。以下はExocetのホームページにあったボード説明文です。
==============================================
The KONA combines the best from the past and present with a lot of input from the classic longboard surf designs with its ability to ride soft, long waves in marginal conditions.
==============================================
昔のサーフボードのデザインを多く採用しているようですね。乗ってみたいなぁ。


photo from Exocet homepage
0
http://www.exocet-original.com/products/kona.asp
ボード名は「Kona」。以下はExocetのホームページにあったボード説明文です。
==============================================
The KONA combines the best from the past and present with a lot of input from the classic longboard surf designs with its ability to ride soft, long waves in marginal conditions.
==============================================
昔のサーフボードのデザインを多く採用しているようですね。乗ってみたいなぁ。


photo from Exocet homepage

2006/1/13
2006 London Boat Show - Day 2 大会・イベント
2006 London Boat - Day 2
フリースタイルのファイナリストは、以下の4名。
1. Nicolas Akgazciyan (F-400, Neil Pryde)
2. Douglas Diaz (V-34, Fanatic/ North)
3. Jose Estredo (V-1, Fanatic/ North Sails)
4. Antxon Otaegui (E-169, JP/ Neil Pryde)
http://www.pwaworldtour.com/pwa.sys/news/article,639
エルジャケにゆかりのあるライダーが4名中なんと3名も!
写真はこちらでみられます。
http://www.continentseven.com/diac72.php?moveid=112

Thomas Traversa gets tweaked
Photographer: pwa/carter
0
フリースタイルのファイナリストは、以下の4名。
1. Nicolas Akgazciyan (F-400, Neil Pryde)
2. Douglas Diaz (V-34, Fanatic/ North)
3. Jose Estredo (V-1, Fanatic/ North Sails)
4. Antxon Otaegui (E-169, JP/ Neil Pryde)
http://www.pwaworldtour.com/pwa.sys/news/article,639
エルジャケにゆかりのあるライダーが4名中なんと3名も!
写真はこちらでみられます。
http://www.continentseven.com/diac72.php?moveid=112

Thomas Traversa gets tweaked
Photographer: pwa/carter

2006/1/12
全日本アマチュアウエイブ選手権レポート 大会・イベント
先日、御前崎で開催されたGARAM NUSANTARA ALL JAPAN WAVE CLASSIC '06(第7回全日本アマチュアウエイブ選手権)の大会レポートが、NWAホームページに掲載されています。
(大会前日)
http://www.h5.dion.ne.jp/%7Ebluewind/nwa/2006-NWA0107/20060106/top.htm
(1日目)
http://www.h5.dion.ne.jp/%7Ebluewind/nwa/2006-NWA0107/20060107/top1.htm
(2日目)
http://www.h5.dion.ne.jp/%7Ebluewind/nwa/2006-NWA0107/20060108/top2.htm
(3日目)
http://www.h5.dion.ne.jp/%7Ebluewind/nwa/2006-NWA0107/20060109/top.htm
写真がたくさんあって、よく大会の雰囲気とかが伝わってきます!

photo from NWA homepage
0
(大会前日)
http://www.h5.dion.ne.jp/%7Ebluewind/nwa/2006-NWA0107/20060106/top.htm
(1日目)
http://www.h5.dion.ne.jp/%7Ebluewind/nwa/2006-NWA0107/20060107/top1.htm
(2日目)
http://www.h5.dion.ne.jp/%7Ebluewind/nwa/2006-NWA0107/20060108/top2.htm
(3日目)
http://www.h5.dion.ne.jp/%7Ebluewind/nwa/2006-NWA0107/20060109/top.htm
写真がたくさんあって、よく大会の雰囲気とかが伝わってきます!

photo from NWA homepage

2006/1/11
SAILWORKS動画 映像系(DVD/プロモ映像等)
SAILWORKSのホームページで見つけた動画です。
http://www.sailworks.com/04-05/pages/video_gallery.cfm?video=2
エアーの高さが半端ないです。川でもこんなに飛べるんですね。

PHOTOGRAPHER: Michael Hildreth
RIDER: Bruce Peterson
LOCATION: Hood River Marina
SUBMITTED BY: Sailworks
<今日のつぶやき>
0
http://www.sailworks.com/04-05/pages/video_gallery.cfm?video=2
エアーの高さが半端ないです。川でもこんなに飛べるんですね。

PHOTOGRAPHER: Michael Hildreth
RIDER: Bruce Peterson
LOCATION: Hood River Marina
SUBMITTED BY: Sailworks
<今日のつぶやき>
