2006/4/30
06 Gaastra 動画 メーカー/道具情報
先日ご紹介した「Outbreak.com」にアップされている06 Gaastra Sailラインナップ紹介の動画です。
http://www.outbreakfilms.com/videodisplay.php?clip=gaastra
GaastraライダーのM.Pritchard、Ross Williams、N.Warmuthらが、Manic、Remedy、Echo等のセイルを紹介。 K.Pritchardも出ているのは、Maui Sailsへの移籍が決まる前に撮影されていたからでしょうか。
ハワイで撮影された映像が美しい作品です。

photo from Gaastra.com
<今日のつぶやき>
TOYOTAのMARK XのCMについて。
0
http://www.outbreakfilms.com/videodisplay.php?clip=gaastra
GaastraライダーのM.Pritchard、Ross Williams、N.Warmuthらが、Manic、Remedy、Echo等のセイルを紹介。 K.Pritchardも出ているのは、Maui Sailsへの移籍が決まる前に撮影されていたからでしょうか。
ハワイで撮影された映像が美しい作品です。

photo from Gaastra.com
<今日のつぶやき>
TOYOTAのMARK XのCMについて。

2006/4/28
Low wind freestyle on Rhodos 映像系(DVD/プロモ映像等)
Continentsevenにアップされていた動画です。「Low wind freestyle on Rhodos」というタイトルなのですが、全然ロー・ウィンドではありません。どうしてこんなタイトルになったんだろう。
http://www.allbusiness.com/periodicals/article/113576-1.html
ライダーはトンキーとメビッセンです。いとも簡単に様々は技をメークしています。こういうのを見ると簡単にできるのでは、と思ってしまうのですがねぇ。。。

photo from K. Mevissen.com
<今日のつぶやき>
先日、「クラッシュ」という映画を見に行きました。
0
http://www.allbusiness.com/periodicals/article/113576-1.html
ライダーはトンキーとメビッセンです。いとも簡単に様々は技をメークしています。こういうのを見ると簡単にできるのでは、と思ってしまうのですがねぇ。。。

photo from K. Mevissen.com
<今日のつぶやき>
先日、「クラッシュ」という映画を見に行きました。

2006/4/27
ホキーパ 動画 - from outbreakfilm.com 映像系(DVD/プロモ映像等)
昨年秋に撮影されたホキーパでのライディング映像のようです。
http://www.outbreakfilms.com/videodisplay.php?clip=fall0506
ライダーは、Robby Naish、M.Pritchard他。
この"Outbreak.com"、他にもクオリティの高い動画が多いようです。映像が綺麗だと見ていてストレスを感じなくていいですね。

photo from outbreakfilm.com
<今日のつぶやき>
今日は友達のブログの紹介。
0
http://www.outbreakfilms.com/videodisplay.php?clip=fall0506
ライダーは、Robby Naish、M.Pritchard他。
この"Outbreak.com"、他にもクオリティの高い動画が多いようです。映像が綺麗だと見ていてストレスを感じなくていいですね。

photo from outbreakfilm.com
<今日のつぶやき>
今日は友達のブログの紹介。

2006/4/24
Tricktionary - ウィンドサーフィン百科事典 windsurfing general
画期的なウィンドサーフィン本が出版されるようです。その名も『Tricktionary』。"Dictionary"(辞書)をひねくったものですね。
http://www.tricktionary.net/

photo from Tricktionary.net
でかい写真で恐縮です
ベーシックムーブからエキスパートムーブまでトータル200ページ強。シークエンス写真付の詳細な解説で、非常に分かりやすそうです。
価格は29.8ユーロ(1ユーロ145円換算で約4,500円)。送料が別途かかるようです。




photo from Tricktionary.net
0
http://www.tricktionary.net/

photo from Tricktionary.net
でかい写真で恐縮です
ベーシックムーブからエキスパートムーブまでトータル200ページ強。シークエンス写真付の詳細な解説で、非常に分かりやすそうです。
価格は29.8ユーロ(1ユーロ145円換算で約4,500円)。送料が別途かかるようです。




photo from Tricktionary.net

2006/4/23
Naish Speed Party 大会・イベント
Naish Sails主催のスピードイベントのニュースです。
http://www.naishsails.com/shownews.aspx?newsID=26
以下、Naish Internationalのサイトから抜粋。
=============================================
Naish Windsurfing is proud to introduce the Naish Speed Party, a series of amateur speed events in locations all over the world. The first event is in Leucate, France - the Speed Party then heads to Miura, Japan followed by Kanaha, Maui and finally to Langebaan in South Africa. Keep checking for new information and possible additional events on www.naishsails.com.
=============================================
なんと三浦でも開催されるそうです。どんなビックネームが来てくれるのか、楽しみですね、と思ったらアマチュアの大会なので、海外プロは来ないかも。 ちなみに肝心のスケジュールが書いていないです! どうしちゃったの?

photo from Naishsails.com
<今日のつぶやき>
先日、スポーツ系のCSチャンネル「Jスポーツ」で、UEFAチャンピオンズリーグのAC Milan vs. Barcelonaの試合放送がありました。
0
http://www.naishsails.com/shownews.aspx?newsID=26
以下、Naish Internationalのサイトから抜粋。
=============================================
Naish Windsurfing is proud to introduce the Naish Speed Party, a series of amateur speed events in locations all over the world. The first event is in Leucate, France - the Speed Party then heads to Miura, Japan followed by Kanaha, Maui and finally to Langebaan in South Africa. Keep checking for new information and possible additional events on www.naishsails.com.
=============================================
なんと三浦でも開催されるそうです。どんなビックネームが来てくれるのか、楽しみですね、と思ったらアマチュアの大会なので、海外プロは来ないかも。 ちなみに肝心のスケジュールが書いていないです! どうしちゃったの?

photo from Naishsails.com
<今日のつぶやき>
先日、スポーツ系のCSチャンネル「Jスポーツ」で、UEFAチャンピオンズリーグのAC Milan vs. Barcelonaの試合放送がありました。

2006/4/22
新作DVD - PWA MAX 映像系(DVD/プロモ映像等)
PWA 05 tourのDVD『PWA MAX』が発売されているようです。
http://www.boards.co.uk/main/article.asp?a=1677

去年のツアー(London, Hawaii, Canary Islands, Bonaire, Spain and Germany)を順繰りに紹介するといういつものパターン。というと、ワンパターンのように聞こえますが、毎年編集の質はあがっているみたいです。
それにしても"30% Extra Free"とは何ぞや? 今どきのDVDはみんなボーナス映像が入っているし。きっと半分ギャグで書いたんでしょうね^^。
0
http://www.boards.co.uk/main/article.asp?a=1677

去年のツアー(London, Hawaii, Canary Islands, Bonaire, Spain and Germany)を順繰りに紹介するといういつものパターン。というと、ワンパターンのように聞こえますが、毎年編集の質はあがっているみたいです。
それにしても"30% Extra Free"とは何ぞや? 今どきのDVDはみんなボーナス映像が入っているし。きっと半分ギャグで書いたんでしょうね^^。

2006/4/20
Rob Warwick - Baja freestyle動画 映像系(DVD/プロモ映像等)
Continentsevenに出ていたRob Warwick選手の動画です。
http://www.continentseven.com/video7next2.php?moveid=129
場所は先日紹介したWyatt Miller選手のフリースタイル動画と同じBaja, Mexicoのようです。

photo from Windwing.com
<今日のつぶやき>
一ヶ月前に怪我した捻挫がなかなか治りません。
0
http://www.continentseven.com/video7next2.php?moveid=129
場所は先日紹介したWyatt Miller選手のフリースタイル動画と同じBaja, Mexicoのようです。

photo from Windwing.com
<今日のつぶやき>
一ヶ月前に怪我した捻挫がなかなか治りません。

2006/4/19
Windsurfing LEGO windsurfing general
小さい頃、相当ハマっていたLEGO。 ウィンドサーフィンもあるようです。
http://www.peeron.com/inv/sets/1958-1?showpic=3695
それにしても中途半端な無精ヒゲですね。 って、僕もひとのこと言えませんが。

picture from peerson.com
<今日のつぶやき>
今日は久しぶりにいつもと違う銭湯に行ってきました。
0
http://www.peeron.com/inv/sets/1958-1?showpic=3695
それにしても中途半端な無精ヒゲですね。 って、僕もひとのこと言えませんが。

picture from peerson.com
<今日のつぶやき>
今日は久しぶりにいつもと違う銭湯に行ってきました。

2006/4/18
the real reason windsurfers get air windsurfing general
ネタを探していて、たまたま見つけました。

"the real reason windsurfers get air"(ウィンドサーファーがエアーをする本当の理由)。
<今日のつぶやき>
家に帰ってテレビをつけると、僕の好きな映画「ナビィの恋」をやっていました。
0

"the real reason windsurfers get air"(ウィンドサーファーがエアーをする本当の理由)。
<今日のつぶやき>
家に帰ってテレビをつけると、僕の好きな映画「ナビィの恋」をやっていました。

2006/4/17
07 Skate メーカー/道具情報
Continentsevenのforumコーナーに投稿されていた07 Skateの写真です。

今日はちょっと短めの投稿記事でした。
0

今日はちょっと短めの投稿記事でした。

2006/4/16
Caroline Barbeau (F-13) PWA Rider (♀)
フランスの美女ライダー、Caroline Barbeau (F-13)。
昨年のPWA waveランキングは13位。主なスポンサーはMistral、North Sails、Roxy Clothing。
そんな瞳で見上げられたら、、、たまりません!!

Photographer: Roxy

photo: J. HOUYVET
<今日のつぶやき>
全国の書店員が“いちばん売りたい本”を選んだ「本屋大賞」に輝いたという『東京タワー』の著者、リリー・フランキーさんのウェブサイトを見ました。
0
昨年のPWA waveランキングは13位。主なスポンサーはMistral、North Sails、Roxy Clothing。
そんな瞳で見上げられたら、、、たまりません!!

Photographer: Roxy

photo: J. HOUYVET
<今日のつぶやき>
全国の書店員が“いちばん売りたい本”を選んだ「本屋大賞」に輝いたという『東京タワー』の著者、リリー・フランキーさんのウェブサイトを見ました。

2006/4/14
Daily Dose - windsurfing壁紙 windsurfing general
Daily Doseにあるウィンドサーフィン壁紙コーナーに最新の壁紙がアップされています。
http://www.the-daily-dose.com/cgi-bin/dtpics/dtpics.pl?sort_d=bildnummer

photo: F2

photo: PWA/CARTER
僕が個人的に好きな壁紙は↓

photo: Thorsten Indra / Hifly
<今日のおまけ>
サーフィンの壁紙もありました。
0
http://www.the-daily-dose.com/cgi-bin/dtpics/dtpics.pl?sort_d=bildnummer

photo: F2

photo: PWA/CARTER
僕が個人的に好きな壁紙は↓

photo: Thorsten Indra / Hifly
<今日のおまけ>
サーフィンの壁紙もありました。

2006/4/14
Maui Kokua Classic - 写真 大会・イベント
先日マウイで開催された「Maui Kokua Classic」のフォト・スライドショーがContinentsevenにアップされています。
http://www.continentseven.de/diac72.php?moveid=128
まさにウェイブセイラーのオールスター競演といったところでしょうか。

photo:naishsails.com
<今日のつぶやき>
帰宅してテレビをつけたらケーブルテレビ(アニマックス)で『機動戦士ガンダム』の最終回(第43話)をやっていました。
0
http://www.continentseven.de/diac72.php?moveid=128
まさにウェイブセイラーのオールスター競演といったところでしょうか。

photo:naishsails.com
<今日のつぶやき>
帰宅してテレビをつけたらケーブルテレビ(アニマックス)で『機動戦士ガンダム』の最終回(第43話)をやっていました。

2006/4/13
Naish TV - Jaws動画 映像系(DVD/プロモ映像等)
Naish TVに、2006年2月に撮られたJawsライディングの動画がアップされています。
http://www.naish.tv/
↑のサイトのウィンドサーフィンの写真をクリックした後、画面左上の”Jaws Maui February 2006”をクリック。視聴用のスクリーンがポップアップされます。
かなり迫力の映像です。
御年43歳のRobby Naish様。それにしても本当にすごい人ですね。

Photographer: John Carter
"Wo ist Robby Naish?"
"Robby Naish ist auf da!!"
<今日のつぶやき>
今宵も銭湯に行ってきました。
0
http://www.naish.tv/
↑のサイトのウィンドサーフィンの写真をクリックした後、画面左上の”Jaws Maui February 2006”をクリック。視聴用のスクリーンがポップアップされます。
かなり迫力の映像です。
御年43歳のRobby Naish様。それにしても本当にすごい人ですね。

Photographer: John Carter
"Wo ist Robby Naish?"
"Robby Naish ist auf da!!"
<今日のつぶやき>
今宵も銭湯に行ってきました。

2006/4/12
Wyatt Miller動画@Baja 映像系(DVD/プロモ映像等)
「Wind Wing」契約ライダーのWyatt Millerのフリースタイル動画です。
http://surfingsports.com/wyatt_miller_baja.asp
http://www.continentseven.de/video72.php?moveid=127
場所はバハ(Baja)とのこと。いい感じで脱力してますね。

photo from surfingsports.com
<今日のつぶやき>
ちょこっと気になる記事を見つけました。
0
http://surfingsports.com/wyatt_miller_baja.asp
http://www.continentseven.de/video72.php?moveid=127
場所はバハ(Baja)とのこと。いい感じで脱力してますね。

photo from surfingsports.com
<今日のつぶやき>
ちょこっと気になる記事を見つけました。
