2008/3/29
09 Exrpression & Zone windsurfing general
09のZoneとExpressionのようです。


courtesy: http://mauisurfreport.blogspot.com/
Expressionと思われる方の写真にはフットの部分に”Expression”と書かれていませんね。"○○FLY"と書かれているみたいです。もしかしたら名称変更されるのかな?
0


courtesy: http://mauisurfreport.blogspot.com/
Expressionと思われる方の写真にはフットの部分に”Expression”と書かれていませんね。"○○FLY"と書かれているみたいです。もしかしたら名称変更されるのかな?

2008/3/28
Davy Scheffers wintermovie 2008 windsurfing general
Davy Scheffers君(15歳?)の動画です。
今から約2年前にも彼のことを紹介してました。
http://wind.ap.teacup.com/soulwindsurfer/212.html
15歳でダブルスポックかー。と思ったらトリプルのGollitoも18歳でしたね^^。
写真はAlex Mossolini。今シーズンからRRDに移籍しましたが、Cabo Verdeではなかなかいい成績だったみたいですね。

Alex Mussolini in the Air at "Little Hookipa" in Cabo Verde
photo from PWA official website
0
今から約2年前にも彼のことを紹介してました。
http://wind.ap.teacup.com/soulwindsurfer/212.html
15歳でダブルスポックかー。と思ったらトリプルのGollitoも18歳でしたね^^。
写真はAlex Mossolini。今シーズンからRRDに移籍しましたが、Cabo Verdeではなかなかいい成績だったみたいですね。

Alex Mussolini in the Air at "Little Hookipa" in Cabo Verde
photo from PWA official website

タグ: Davy Scheffers
2008/3/26
DIETER B35 - WINTER AT BROUWERSDAM windsurfing general
Dieter Van der Eyken (B-35)による冬場のトレーニング風景。
ちなみに以前紹介した少年です。
http://wind.ap.teacup.com/applet/soulwindsurfer/msgsearch?0str=%82%A0&skey=DIETER&x=0&y=0&inside=1

photo from PWA official website
0
ちなみに以前紹介した少年です。
http://wind.ap.teacup.com/applet/soulwindsurfer/msgsearch?0str=%82%A0&skey=DIETER&x=0&y=0&inside=1

photo from PWA official website

2008/3/23
Air Funnell by Kiri windsurfing general
Kiriによるエア・ファンネル。
http://www.continentseven.com/windsurfmove1324.html
次はエア・グラビー、エア・ノーハンドフラカあたりが来るのでしょうか。

photo from PWA official website
0
http://www.continentseven.com/windsurfmove1324.html
次はエア・グラビー、エア・ノーハンドフラカあたりが来るのでしょうか。

photo from PWA official website

2008/3/21
Paul Zeper windsurfing general
Paul Zeperという恐らく10代の少年によるフリスタ動画です。
それにしてもあのKiriの新技"Kono"はユニークですね。新しいコンセプト系の技はやっぱりKiriが得意とするところなのでしょうか。
写真はCabo VerdeでのJosh Angulo一家。ほのぼのしていていい写真ですね^^。

photo from PWA official website
0
それにしてもあのKiriの新技"Kono"はユニークですね。新しいコンセプト系の技はやっぱりKiriが得意とするところなのでしょうか。
写真はCabo VerdeでのJosh Angulo一家。ほのぼのしていていい写真ですね^^。

photo from PWA official website

2008/3/20
Kiri Thode - Kono Switch windsurfing general
またKiriが突拍子もない技を繰り出しています!
http://www.totalwind.net/foro/viewtopic.php?f=2&t=21852
Kono Switch = ファンネル into ワイマルーのようです。

photo from PWA official website
0
http://www.totalwind.net/foro/viewtopic.php?f=2&t=21852
Kono Switch = ファンネル into ワイマルーのようです。

photo from PWA official website

2008/3/18
2 for 10 video clip windsurfing general
Paskowskiからメールがきて、「動画を貼りつけろ!」とのこと。はいはい、これで勘弁してください^^
<音ありだけど少し映像が粗いバージョン>
<音無しだけど映像が綺麗なバージョン>
0
<音ありだけど少し映像が粗いバージョン>
<音無しだけど映像が綺麗なバージョン>


2008/3/16
2 for 10 windsurfing general
GollitoとPaskowskiの2人のライダーが出演するショートクリップです。
http://www.continentseven.com/windsurfvideo620.html
ゴリットは異次元の世界に入っています。自滅しない限り、もう誰も止められない感じ。
Cabo Verdeの大会は、なかなか風に恵まれないようです。写真はスタンドアップサーフィンを楽しむNik Baker。

photo from PWA official website
0
http://www.continentseven.com/windsurfvideo620.html
ゴリットは異次元の世界に入っています。自滅しない限り、もう誰も止められない感じ。
Cabo Verdeの大会は、なかなか風に恵まれないようです。写真はスタンドアップサーフィンを楽しむNik Baker。

photo from PWA official website

2008/3/15
Where do you go, Gollito? windsurfing general
Gollitoの動画(Eスライダー・スイッチチャーチョ・デイアブロ)をきっかけにフリスタのあり方というか、個々人の趣向がcontinentsevenの掲示板の一コーナー(「Where do you go, Gollito?」)で熱くディスカッションされています。
ContinentsevenでのBBS
http://www.continentseven.com/phpBB2/viewtopic.php?p=16646#16646
最初の投稿者曰く、"[freestyle] reached the point where technical difficulty overrides the beauty and smoothness. "(=フリースタイルは、もはや技術的な難しさが技の優雅さや滑らかさを圧倒する段階に来てしまった)。
多くの投稿(といっても6投稿のみですが)は、Gollitoの才能に敬意を示す一方、現在の複雑多岐なフリースタイルに困惑している様子です。「技術的に難しい技よりも、シンプルだけどスタイリッシュな技の方に魅力を感じる」という意見が大勢です。
個人的には僕もそう考える一人です。上のゴリットの技は凄いですが、もう動画を見て以前のような驚きは感じなくなりました。複雑で理解不能になりつつ技やフィンが抜けているのか抜けていないのか分からずにナントカ720、900とかいう名前がつく技よりも、トンキーが見せる高さと飛距離のあるスポック、着水後もプレーニングを続けるウィリースキッパー、タティのキレのあるスポックの方が見ていてスカッとしますね^^。
写真はCabo VerdeでのJosh AnguloとBjorn Dunkerbeck。

photo from PWA official website

2008/3/13
PWA at Cabo Verde windsurfing general
大会の映像です。
http://www.continentseven.com/video7next3.php?moveid=612
RRDのニューウェイブボードか。

photo from PWA official webite
0
http://www.continentseven.com/video7next3.php?moveid=612
RRDのニューウェイブボードか。

photo from PWA official webite

2008/3/12
Triple Spock windsurfing general
2008/3/11
Starboardのウィンド模型 windsurfing general
最近かなりグロッキーモードなので簡単な記事ばかりで恐縮です。
Starboardのウィンド模型。
http://shop.strato.de/epages/61397305.sf/de_DE/?ObjectPath=/Shops/61397305/Products/1%5B2%5D
40ユーロなので6000円ちょっとでしょうか。ちょっと高い気がしますが、プレゼントにはいいかも。下の写真はEvoですが、KombatやAcidもあるみたいです。
4
Starboardのウィンド模型。
http://shop.strato.de/epages/61397305.sf/de_DE/?ObjectPath=/Shops/61397305/Products/1%5B2%5D
40ユーロなので6000円ちょっとでしょうか。ちょっと高い気がしますが、プレゼントにはいいかも。下の写真はEvoですが、KombatやAcidもあるみたいです。


2008/3/9
Normen Günzlein training 2008 PWA Rider (♂)
最近PWAフリースタイラーのオフシーズンの練習スポットとして人気のJeri@ブラジルでの動画。
バックに流れる音楽も素敵です。
0
バックに流れる音楽も素敵です。

2008/3/6
River Ripper photo windsurfing general
川でのウィンドサーフィンを愛する男達のウェブサイト。River Ripper(=川を切り裂く人)。
コロンビア・ゴージを筆頭に、ドイツのライン川やドナウ川でのウィンドの写真がいっぱいです。
http://www.river-rippers.net/gallery/main.php



ここに利根川、淀川、天竜川あたりの写真も載ったら楽しいだろうな^^。
0
コロンビア・ゴージを筆頭に、ドイツのライン川やドナウ川でのウィンドの写真がいっぱいです。
http://www.river-rippers.net/gallery/main.php



ここに利根川、淀川、天竜川あたりの写真も載ったら楽しいだろうな^^。

2008/3/2
Nicolas Akgazciyan動画 PWA Rider (♂)
最初の方に出て来るウィンドと関係ない映像が印象的です。
複数のライダーが出ていますが、やはりNickが一番上手いですね。
<今日のつぶやき>
↑の動画でバックに流れる"House of Pain"による『jump around』。高校時代によく聞いてました。
0
複数のライダーが出ていますが、やはりNickが一番上手いですね。
<今日のつぶやき>
↑の動画でバックに流れる"House of Pain"による『jump around』。高校時代によく聞いてました。
