2009/10/31
Hen-Line - 秋の新作 windsurfing general
国産カスタムブランド Hen-Lineプレゼンツの秋の新作です。


皆さんもタンスに眠っている思い出のジーンズ、嫁入りの着物、ウェディングドレス等をハーネスに如何でしょうか?
また、ウィンド仲間へのプレゼントととしても、でウケですね。
↓はトンキーのCulo。いつみてもスタイリッシュだなぁ。
http://www.continentseven.com/2009/10/28/culo-tonky-frans/
0


皆さんもタンスに眠っている思い出のジーンズ、嫁入りの着物、ウェディングドレス等をハーネスに如何でしょうか?

↓はトンキーのCulo。いつみてもスタイリッシュだなぁ。
http://www.continentseven.com/2009/10/28/culo-tonky-frans/

2009/10/26
Victor - Summer 2009,Pozo Izquierdo windsurfing general
ビクター・フェルナンデス@Pozo。
大画面はこちらでどうぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=CP8xgz9E4N4
伊豆白浜では、Wave Sessionが開催されたみたいですね。
http://www.izuwindsurfing.net/index.html
http://blog.izuwindsurfing.net/
動画がみたいです〜。
1
大画面はこちらでどうぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=CP8xgz9E4N4
伊豆白浜では、Wave Sessionが開催されたみたいですね。
http://www.izuwindsurfing.net/index.html
http://blog.izuwindsurfing.net/
動画がみたいです〜。

2009/10/25
Xenia Kessler - Mauisails windsurfing general
Mauisails所属のXenia Kessler。今年1月にボネールで会ったときは、片方のスポックしかできていなかったに。。。 若いっていいですね〜。
こちらは、フランス人フリースタイラーのBastien Rama (F-109)。最近モロッコでのフリスタ動画が結構多いですね。
1
Xenia Mix from Wind Sistar on Vimeo.
こちらは、フランス人フリースタイラーのBastien Rama (F-109)。最近モロッコでのフリスタ動画が結構多いですね。
Bastien Rama "Grey Sky" F109 from Bastien Rama on Vimeo.

2009/10/24
ループの歴史 windsurfing general
WEB Windsurferにループ(フォワード、バック、etc)の歴史に関するコラムがアップされています。興味深い記事です。
http://www.windsurfer.co.jp/column/clm4.html

最初にループをしたと言われるダグ・ハント氏
photo from WEB Windsurfer
ちょこっと当ブログのことも書かれています。恥ずかしい。。
あっ、それとPWAの年間ランキングもアップされています。
http://www.windsurfer.co.jp/topics/pwa_result.html
1
http://www.windsurfer.co.jp/column/clm4.html

最初にループをしたと言われるダグ・ハント氏
photo from WEB Windsurfer
ちょこっと当ブログのことも書かれています。恥ずかしい。。
あっ、それとPWAの年間ランキングもアップされています。
http://www.windsurfer.co.jp/topics/pwa_result.html

2009/10/22
Icy Windsurfing windsurfing general
以前に一度アップしたことあったかと思いますが、改めてスゴいと思ったのでまたアップ。
More Windsurfing >>
ちなみにボードはSkateでしょうか?シャレがきいています^^。
↓こちらは完全に氷の上でやるウィンド・スケート。究極のフラット面でのジャイブ、爽快そうです!
More Windsurfing >>
1
More Windsurfing >>
ちなみにボードはSkateでしょうか?シャレがきいています^^。
↓こちらは完全に氷の上でやるウィンド・スケート。究極のフラット面でのジャイブ、爽快そうです!
More Windsurfing >>

2009/10/22
80年代の匂い香る動画 windsurfing general
80年代の匂いが香る動画を2つ程紹介。
一発目。ちょっと退屈かも。
http://www.dailydose.tv/videoaward2009-001-jan-werges.htm
二発目。ここまで来ると完全に狙ってますね。好きかも。
More Windsurfing >>
0
一発目。ちょっと退屈かも。
http://www.dailydose.tv/videoaward2009-001-jan-werges.htm
二発目。ここまで来ると完全に狙ってますね。好きかも。
More Windsurfing >>

2009/10/21
Taty Frans reports about his victory on PWA Sylt windsurfing general
Maui SailsのHPにシルト大会で優勝したTaty Fransの大会レポートがアップされています。
http://www.mauisails.com/news.php?id=222
single eliminationでゴリットを破ったときはかなり集中ができていたみたいです。doubleのファイナル、対Kiriのヒートでは、あの難しいコンディションの中、high shaka, Toad, Eslider, Ponch flaka, Air Flaka, Eslider、そしてAir Chachoを繰り出したそうです。

結構長いキャリアの中でPWA大会の優勝は初めてとのこと。表彰台をボネール勢で独占したときの気分は最高だったみたいですね。「過去2年間の悪い成績、それに誤った選択をした後に、漸く長い間欲しかったものを手にすることができた」云々。前のsailスポンサー(Northsails)には相当複雑な思いがあったみたいですね。
ボネール勢が活躍してくれて僕も嬉しいです:-)

本当に20代ですか!?
photos from PWA official website
0
http://www.mauisails.com/news.php?id=222
single eliminationでゴリットを破ったときはかなり集中ができていたみたいです。doubleのファイナル、対Kiriのヒートでは、あの難しいコンディションの中、high shaka, Toad, Eslider, Ponch flaka, Air Flaka, Eslider、そしてAir Chachoを繰り出したそうです。

結構長いキャリアの中でPWA大会の優勝は初めてとのこと。表彰台をボネール勢で独占したときの気分は最高だったみたいですね。「過去2年間の悪い成績、それに誤った選択をした後に、漸く長い間欲しかったものを手にすることができた」云々。前のsailスポンサー(Northsails)には相当複雑な思いがあったみたいですね。
ボネール勢が活躍してくれて僕も嬉しいです:-)

本当に20代ですか!?
photos from PWA official website

2009/10/19
F2 quad その他 windsurfing general
F2のquad fin wave board。↓の「News」をクリック。
http://www.f2-surf.com/
EFPTでは、ドイツのSteven Van Broeckhoven(スティーブ・ブロックホベン、、、て読むのかな?)がシーズン5戦で全て勝利という完全優勝。
http://www.mauisails.com/news.php?id=224

photo from Mauisails.com
Graham Ezzy's short Hookipa windsurfing session
カウリ(?)のちょっとかわったクワッドウェイブ。

元ネタはhttp://www.windmag.com/News/3533-quad-4-ailerons-ou-4-footstraps.htmlより。
0
http://www.f2-surf.com/
EFPTでは、ドイツのSteven Van Broeckhoven(スティーブ・ブロックホベン、、、て読むのかな?)がシーズン5戦で全て勝利という完全優勝。
http://www.mauisails.com/news.php?id=224

photo from Mauisails.com
Graham Ezzy's short Hookipa windsurfing session
Graham Ezzy's short Hookipa windsurfing session from Graham Ezzy on Vimeo.
カウリ(?)のちょっとかわったクワッドウェイブ。

元ネタはhttp://www.windmag.com/News/3533-quad-4-ailerons-ou-4-footstraps.htmlより。

2009/10/17
Force 9 - Clothing with identity windsurfing general
Force 9というサイトでウィンドグッズが販売されています。
http://www.force9clothing.com/
トレードマークはシャカのようです。うーん、かなりニッチなマーケットをターゲットにしてなすね。
↓スウェットシャツ

↓風向計。マニアック!

フリスタマニアへのお友達、恋人へのプレゼントに如何でしょうか?
0
http://www.force9clothing.com/
トレードマークはシャカのようです。うーん、かなりニッチなマーケットをターゲットにしてなすね。
↓スウェットシャツ

↓風向計。マニアック!

フリスタマニアへのお友達、恋人へのプレゼントに如何でしょうか?

2009/10/15
ウィンドサーフィン ねた帳【名越純子さんブログ】 windsurfing general
PWAに参戦する日本人女性ライダー 名越純子さんのブログです。
http://ameblo.jp/windsurfingnetacyo/
いやー、こんな凄いブログがあることについ最近まで気付きませんでした。。。PWAの現役バリバリのライダーのみが知り得る生の情報満載です!!
PWAの裏情報の他、フリスタの技の分析など、ためになる情報がいっぱい。文章もメリハリが効いていて、しかもユーモアもあり、非常に読み易いです。

photo from PWA official website
あっ、今シーズンのフリスタランキング3位、おめでとうございます^^。
1
http://ameblo.jp/windsurfingnetacyo/
いやー、こんな凄いブログがあることについ最近まで気付きませんでした。。。PWAの現役バリバリのライダーのみが知り得る生の情報満載です!!
PWAの裏情報の他、フリスタの技の分析など、ためになる情報がいっぱい。文章もメリハリが効いていて、しかもユーモアもあり、非常に読み易いです。

photo from PWA official website
あっ、今シーズンのフリスタランキング3位、おめでとうございます^^。

2009/10/14
Kuba Kawalkowski Hell Video windsurfing general
確かNaish所属のライダーで同じくKuba君がいたと思いますが、違う選手のようですね。うーん、でもひょっとしても同じ人かも。
場所はポーランドのHell湖。
留学中にポーランド出身の美女にHell湖を知っているよと言ったら仲良くなれました。ウィンドサーフィンやっていて良かったと思った瞬間でした
。
↓はPaskowski。微笑ましい沈です。
http://www.continentseven.com/2009/10/09/spock-crash-andre-paskowski/
0
hell from Kuba Kawałkowski on Vimeo.
場所はポーランドのHell湖。
留学中にポーランド出身の美女にHell湖を知っているよと言ったら仲良くなれました。ウィンドサーフィンやっていて良かったと思った瞬間でした

↓はPaskowski。微笑ましい沈です。
http://www.continentseven.com/2009/10/09/spock-crash-andre-paskowski/

2009/10/13
2 days in Morocco with Thomas Traversa windsurfing general
Umi picturesによる新作映像「2 days in Morocco」。場所はモロッコ。ライダーはThomas Traversa, Yann Sorlut, Fettah Lamaraと地元のBoujmaa。

トリップの様子や写真は↓にアップされています。
http://www.umipictures.com/2009/08/31/what-where-when-thomas-traversa-in-morocco/

実はモロッコには今から10年以上前の学生時代に旅行に行ったことがあります。スペインのマラガ(だったかな?)から船でジブラルタル海峡を渡り、港町タンジェに入り、それからマラケシュ、ラバト、フェズなどをブラブラしました。
海に面していたラバトでは、いい波がたっていたのを覚えています。サーファーは多かったけど、ウィンドサーファーはいなかったなぁ。
タンジェで飲んだミントティー、マラケシュの喧噪、迷路のようなフェズの細道、、、また旅に行きたくなってきてしまいました。。。
0
2 days in Morocco from umi pictures on Vimeo.

トリップの様子や写真は↓にアップされています。
http://www.umipictures.com/2009/08/31/what-where-when-thomas-traversa-in-morocco/

実はモロッコには今から10年以上前の学生時代に旅行に行ったことがあります。スペインのマラガ(だったかな?)から船でジブラルタル海峡を渡り、港町タンジェに入り、それからマラケシュ、ラバト、フェズなどをブラブラしました。
海に面していたラバトでは、いい波がたっていたのを覚えています。サーファーは多かったけど、ウィンドサーファーはいなかったなぁ。
タンジェで飲んだミントティー、マラケシュの喧噪、迷路のようなフェズの細道、、、また旅に行きたくなってきてしまいました。。。

2009/10/12
ウェブ版『Windsurfer』 windsurfing general
ウェブ版『Windsurfer』がサイトオープンしたようです。
http://windsurfer.co.jp/

[ギアカタログ]
http://www.windsurfer.co.jp/mt/
[名越純子通信]
http://www.windsurfer.co.jp/sailorj11_1.html

[PWA@Sylt速報]
http://www.windsurfer.co.jp/topics/pwa_sylt.html
[フリースタイルコーナー]
http://www.windsurfer.co.jp/fsindex.html
[ウェイブコーナー]
http://www.windsurfer.co.jp/waveindex.html]
[コラム: フィン枚数がマニューバーに与える影響とは!?]
http://www.windsurfer.co.jp/column/clm_shimo.html
Web版『WIndsurfer』の開設、嬉しい限りです。日本版Boardseeker.com/Daily Doseを期待したいところですね^^。
0
http://windsurfer.co.jp/

[ギアカタログ]
http://www.windsurfer.co.jp/mt/
[名越純子通信]
http://www.windsurfer.co.jp/sailorj11_1.html

[PWA@Sylt速報]
http://www.windsurfer.co.jp/topics/pwa_sylt.html
[フリースタイルコーナー]
http://www.windsurfer.co.jp/fsindex.html
[ウェイブコーナー]
http://www.windsurfer.co.jp/waveindex.html]
[コラム: フィン枚数がマニューバーに与える影響とは!?]
http://www.windsurfer.co.jp/column/clm_shimo.html
Web版『WIndsurfer』の開設、嬉しい限りです。日本版Boardseeker.com/Daily Doseを期待したいところですね^^。

2009/10/12
DVD 『Four Dimensions』- 感想 windsurfing general
DVD 『Four Dimensions』の感想です。

- トータルで40分弱。出演ライダーはVictor Fernandez, Gollito Estredo, Marcilio Browne, Andre Pakowskiの4名(Andreのライディングシーン少しだけ)。
- 撮影場所は、Cavo Verde, Maui, Egypt, Fuerteventura, Gran Canaria, Brazil。
- 各ライダーの映像をカテゴライズすると、
● Victor -> ピュア・ウェイブ
● Gollito (&Andre) -> フリースタイル
● Marcilio -> ウェイブ、フリースタイルウェイブ
といった感じでしょうか。
- なんといっても、ウリは迫力のある映像。ヘリからの空撮をはじめとして、様々なアングルからの映像が非常にスタイリッシュです。
- Addicted to Rideを初め、マウイ系(ホキーパでのウェイブライディング)の映像に飽きてきた人には、新鮮に写りそう。
- 4人の映像の中で最もインパクトがあるのはゴリット。プロデューサーのPaskowski自体がフリースタイル専門なので、やはり一番編集に気合が入ってのかな。
- クオリティーが高い映像なだけに、40分弱という時間がちょっと短く感じられました。また、今回はNorthsails/Fanatic所属ライダー4人のみの映像だったが、若干寂しいところ。フリスタはもう一人位違うスタイルの選手(特にトンキーあたり)の映像も見たかった。
- もう少し作品全体を通しての「ストーリー」のようなものがあってもよかったかも。この点「Wild Bird」は、ホームとアウェイの間を旅するライダー="wild bird"という視点で捉えていて、全編を通じて一貫したメッセージのようなものを強く感じる秀逸な作品だったと思います。
0

- トータルで40分弱。出演ライダーはVictor Fernandez, Gollito Estredo, Marcilio Browne, Andre Pakowskiの4名(Andreのライディングシーン少しだけ)。
- 撮影場所は、Cavo Verde, Maui, Egypt, Fuerteventura, Gran Canaria, Brazil。
- 各ライダーの映像をカテゴライズすると、
● Victor -> ピュア・ウェイブ
● Gollito (&Andre) -> フリースタイル
● Marcilio -> ウェイブ、フリースタイルウェイブ
といった感じでしょうか。
- なんといっても、ウリは迫力のある映像。ヘリからの空撮をはじめとして、様々なアングルからの映像が非常にスタイリッシュです。
- Addicted to Rideを初め、マウイ系(ホキーパでのウェイブライディング)の映像に飽きてきた人には、新鮮に写りそう。
- 4人の映像の中で最もインパクトがあるのはゴリット。プロデューサーのPaskowski自体がフリースタイル専門なので、やはり一番編集に気合が入ってのかな。
- クオリティーが高い映像なだけに、40分弱という時間がちょっと短く感じられました。また、今回はNorthsails/Fanatic所属ライダー4人のみの映像だったが、若干寂しいところ。フリスタはもう一人位違うスタイルの選手(特にトンキーあたり)の映像も見たかった。
- もう少し作品全体を通しての「ストーリー」のようなものがあってもよかったかも。この点「Wild Bird」は、ホームとアウェイの間を旅するライダー="wild bird"という視点で捉えていて、全編を通じて一貫したメッセージのようなものを強く感じる秀逸な作品だったと思います。

2009/10/11
Angulo Goes Out On Top windsurfing general
今シーズンのPWA wave champion、Josh Anguloが引退を表明しました。
PWAの記事
今後は自身が経営に参画するボードブランドAnguloのマネジメントに専念するとのこと。といいつつも、Cabo Verdeの大会とかにはちゃんと参加するんでしょうね。

photo from PWA official website
1
PWAの記事
今後は自身が経営に参画するボードブランドAnguloのマネジメントに専念するとのこと。といいつつも、Cabo Verdeの大会とかにはちゃんと参加するんでしょうね。

photo from PWA official website
