2010/9/23
Will to Win – the Neilpryde Brand Book メーカー/道具情報
過去40年に及ぶNeilprydeの" history, the people, the sports, the brands"にスポットをあてた、同社監修の公式ガイドブックのようなものでしょうか。
http://willtowin.neilpryde.com/
↑のサイトの画面左下で部分的にダウンロード可能です。全部が欲しい方は49ドル+送料。

「スポーツはビジネスであり、ビジネスはスポーツである。常に勝利するためにたたかう」("Sport is the business and the business is a sport. Always play to win.")(ニール・プライド氏談)
「あるものはこういう --- 選手としてのキャリアの中でNeilprydeのメンバーとしての時期がなかったら、恐らくそう大したキャリアではなかったのだろう」("Some say that if you weren't part of the NeilPryde team at some stage in your riding career, it probably wasn't that much of a career. ")
いやー、結構大胆なステートメントですねぇ。。
0
http://willtowin.neilpryde.com/
↑のサイトの画面左下で部分的にダウンロード可能です。全部が欲しい方は49ドル+送料。

「スポーツはビジネスであり、ビジネスはスポーツである。常に勝利するためにたたかう」("Sport is the business and the business is a sport. Always play to win.")(ニール・プライド氏談)
「あるものはこういう --- 選手としてのキャリアの中でNeilprydeのメンバーとしての時期がなかったら、恐らくそう大したキャリアではなかったのだろう」("Some say that if you weren't part of the NeilPryde team at some stage in your riding career, it probably wasn't that much of a career. ")
いやー、結構大胆なステートメントですねぇ。。

2010/5/17
Naish sails 2011 メーカー/道具情報
2010/5/4
2011 model メーカー/道具情報
http://www.godsavethewind.it/news/materiali/374-pianeta-2011.html


こっちにもバッチリでてます。
http://mauisurfreport.blogspot.com/2010/04/double-air-taka-off-lip-anyone.html#links
2


こっちにもバッチリでてます。
http://mauisurfreport.blogspot.com/2010/04/double-air-taka-off-lip-anyone.html#links

2008/2/26
バ-ブロックル-ズ メーカー/道具情報
カスタム・ウィンドギアメーカーのHen-Lineから新商品が発売。その名も「バ-ブロックル-ズ」。
http://utb.web.infoseek.co.jp/barpad.html

「独自のアイデアでバ−のズリ上がりを完全にブロック。どんなタイプのハ-ネスでも取り付けOK!」
前々からハーネスフックのズレ上がりを気にしていた自分。週末に本製品の早速サンプルを使用致しましたが、効果覿面! ガッツリ引き込めるし、なによりフックが上を向かないので、ハーネスにひっかかることを気にせずに安心してフリスタのジャンプができました。
取り外しもかなり簡単。お値段も2,500円でかなりお買い得です。
独自のアイデアで商品開発を進めるHen-Line。さてさて、次に出て来る商品は何でしょうか!?
<今日のパブロクルーズ>
「バーブロックルーズ」をインスパイアしたバンド!
0
http://utb.web.infoseek.co.jp/barpad.html


「独自のアイデアでバ−のズリ上がりを完全にブロック。どんなタイプのハ-ネスでも取り付けOK!」
前々からハーネスフックのズレ上がりを気にしていた自分。週末に本製品の早速サンプルを使用致しましたが、効果覿面! ガッツリ引き込めるし、なによりフックが上を向かないので、ハーネスにひっかかることを気にせずに安心してフリスタのジャンプができました。
取り外しもかなり簡単。お値段も2,500円でかなりお買い得です。
独自のアイデアで商品開発を進めるHen-Line。さてさて、次に出て来る商品は何でしょうか!?
<今日のパブロクルーズ>
「バーブロックルーズ」をインスパイアしたバンド!

2008/2/20
KAULI SEADI, BRA253, SIGNS WITH JP AUSTRALIA メーカー/道具情報
KauliのJP Australiaへの移籍が正式に発表されました。この記事を書いているとき(2/20 11:00PM)から数時間後には恐らくNeilprydeからも発表があることでしょう。
http://www.boards.co.uk/main/article.asp?a=2606
契約の期間は3年。この夏にはカウリモデルのウェイブボード(ツウィンフィン)が発売されることになるそうです。現在のRealworld waveがモデルチェンジするのでしょうか?
Jason Polacowはとにかくカウリをチームに迎え入れたくてしょうがなかったようです。
"In real wave riding none of the other young guys is even close to him,,,"(=「他のどの若手ライダーもカウリのレベルには遥か及ばない」)と言っており、JPの他のウェイブライダーのプライドなど気にしていられない位の喜びようです。
同記事は、シンメトリック(左右対称)のウェイブフィンが主流だった頃一人pintailのフィンに乗っていたジェイソンと、シングルフィン全盛の時代に新たなスタイルでツウィンフィンを取り入れたカウリが非常に似ている存在であること(ちなみに二人とも現在までに2つのワールドタイトルを保持)に注目をしています。
尚、記事ではフリスタボードのことは触れられておりません。フリスタボードは引き続きリカルド主導で開発が進むとして、フリスタウェイブがどのような形でR&Dされるのか、注目のところです。
0
http://www.boards.co.uk/main/article.asp?a=2606
契約の期間は3年。この夏にはカウリモデルのウェイブボード(ツウィンフィン)が発売されることになるそうです。現在のRealworld waveがモデルチェンジするのでしょうか?
Jason Polacowはとにかくカウリをチームに迎え入れたくてしょうがなかったようです。
"In real wave riding none of the other young guys is even close to him,,,"(=「他のどの若手ライダーもカウリのレベルには遥か及ばない」)と言っており、JPの他のウェイブライダーのプライドなど気にしていられない位の喜びようです。
同記事は、シンメトリック(左右対称)のウェイブフィンが主流だった頃一人pintailのフィンに乗っていたジェイソンと、シングルフィン全盛の時代に新たなスタイルでツウィンフィンを取り入れたカウリが非常に似ている存在であること(ちなみに二人とも現在までに2つのワールドタイトルを保持)に注目をしています。
尚、記事ではフリスタボードのことは触れられておりません。フリスタボードは引き続きリカルド主導で開発が進むとして、フリスタウェイブがどのような形でR&Dされるのか、注目のところです。


2008/2/10
Boardseeker Board & Sail Graphics Poll メーカー/道具情報
Boardseeker.comに読者による各メーカーのグラフィック人気投票の記事がありました。
http://www.boardseekermag.com/special_features/windsurfing-equipment/windsurfing-graphics-poll-2007-050.htm
<ボード部門>
1位 Angulo
2位 RRD
3位 Starboard

<セール部門>
1位 Hot Sails Maui
2位 Neilpryde
3位 Northsails

1位のボード&セールで海に出たら注目浴びること間違いなし! うーん、Hotのセール、ファンキーでイケてます。かなり好きです。
0
http://www.boardseekermag.com/special_features/windsurfing-equipment/windsurfing-graphics-poll-2007-050.htm
<ボード部門>
1位 Angulo
2位 RRD
3位 Starboard

<セール部門>
1位 Hot Sails Maui
2位 Neilpryde
3位 Northsails

1位のボード&セールで海に出たら注目浴びること間違いなし! うーん、Hotのセール、ファンキーでイケてます。かなり好きです。

2008/1/5
フットストラップ ”ドヤ!コン” メーカー/道具情報
”Hen-Line”でおなじみのHen-Line(旧Pon's Company)から、新商品が登場。その名も「ドヤコン」。

<URL>
http://utb.web.infoseek.co.jp/henline-doyacon.html
<ドヤコンの新しい発想>
http://utb.web.infoseek.co.jp/doya-kaizen.html
http://utb.web.infoseek.co.jp/doyacon-safety.html
なにやら新たな安全解除システムが採用されているらしいですが、まだ謎に包まれております。うーむ、知りたい
あまり知られていませんが、Hen-Lineではカスタムでボードケースも作ってくれます。
http://utb.web.infoseek.co.jp/henline-22.htm
カスタムなので以下のような注文にも対応可能のようです。
・ボードのメーカー、サイズを指定してぴったりジャストフィット
・かさばらない薄い素材
・防水性(&防炎性&対候性)に優れた素材:ターポリン製
・防水性高める為の、FIN用のスリットなし指定
・ボトム側だけに最低限の3mmパッドを入れてもらう等、上下でパット無&有までオーダー可能

0

<URL>
http://utb.web.infoseek.co.jp/henline-doyacon.html
<ドヤコンの新しい発想>
http://utb.web.infoseek.co.jp/doya-kaizen.html
http://utb.web.infoseek.co.jp/doyacon-safety.html
なにやら新たな安全解除システムが採用されているらしいですが、まだ謎に包まれております。うーむ、知りたい

あまり知られていませんが、Hen-Lineではカスタムでボードケースも作ってくれます。
http://utb.web.infoseek.co.jp/henline-22.htm
カスタムなので以下のような注文にも対応可能のようです。
・ボードのメーカー、サイズを指定してぴったりジャストフィット
・かさばらない薄い素材
・防水性(&防炎性&対候性)に優れた素材:ターポリン製
・防水性高める為の、FIN用のスリットなし指定
・ボトム側だけに最低限の3mmパッドを入れてもらう等、上下でパット無&有までオーダー可能


2007/10/28
JP Australia's highlights 2008 メーカー/道具情報
Starboardの次はJP Australiaの08モデルプロモーション映像。
No.1
No. 2
初心者、キッズ用ボード
No.3
Slalom、Super Sport、Excite Ride、Freestyle(5分過ぎ位からスタート)
Ricardo
Mevissen「J. Stone, RicardoのPWAタイトル、自分のヨーロッパタイトル、、、JPはフリースタイルのコンペシーンで最も成功しているブランドだよ!」
Ricardo「今年のモデルは抜群のスライド感。レイルのひっかかりはもう起こらないよ。それに幾多のフリースタイル用ボードの中でも最もフリーライドを楽しめるボードだと思うよ。」
オダギュイ「去年(06)はPWA3位だった。今年(07)は世界タイトルを目指す。このボードで勝つ準備はできた!」
オンチョン・オダギュイ、強気の発言でしたが残念ながら今年の結果は今ひとつでした。それでもこの映像で見せたエアー・ファンネルは凄まじいものがあります。これメークしたら、最高にカッコいいですね。
No.4
Freestyle wave, real world wave, pro wave
かなり完成度の高い映像作品だと思います。JPの公式サイトでもっと綺麗な映像のものをダウンロードできます。
http://www.jp-australia.com/2008/index.php
(videoのところをクリック)

J. Polakow, original color
photo from PWA official website
0
No.1
No. 2
初心者、キッズ用ボード
No.3
Slalom、Super Sport、Excite Ride、Freestyle(5分過ぎ位からスタート)
Ricardo
Mevissen「J. Stone, RicardoのPWAタイトル、自分のヨーロッパタイトル、、、JPはフリースタイルのコンペシーンで最も成功しているブランドだよ!」
Ricardo「今年のモデルは抜群のスライド感。レイルのひっかかりはもう起こらないよ。それに幾多のフリースタイル用ボードの中でも最もフリーライドを楽しめるボードだと思うよ。」
オダギュイ「去年(06)はPWA3位だった。今年(07)は世界タイトルを目指す。このボードで勝つ準備はできた!」
オンチョン・オダギュイ、強気の発言でしたが残念ながら今年の結果は今ひとつでした。それでもこの映像で見せたエアー・ファンネルは凄まじいものがあります。これメークしたら、最高にカッコいいですね。
No.4
Freestyle wave, real world wave, pro wave
かなり完成度の高い映像作品だと思います。JPの公式サイトでもっと綺麗な映像のものをダウンロードできます。
http://www.jp-australia.com/2008/index.php
(videoのところをクリック)

J. Polakow, original color
photo from PWA official website

2007/9/10
セバーン プロモ映像 メーカー/道具情報
セバーンのプロモーション映像for S1です。
http://www.continentseven.com/video7next3.php?moveid=490
自分の周りでも今シーズンからセバーンを使い始めている方が結構おります。みなさん一様に「軽い!」という高評価。
S1
http://www.severnesails.com/sails/08_Wave_Sails/index.html

Severneライダーのイェイガー・ストーン
photo from PWA official website
<今日のつぶやき>
0
http://www.continentseven.com/video7next3.php?moveid=490
自分の周りでも今シーズンからセバーンを使い始めている方が結構おります。みなさん一様に「軽い!」という高評価。
S1
http://www.severnesails.com/sails/08_Wave_Sails/index.html

Severneライダーのイェイガー・ストーン
photo from PWA official website
<今日のつぶやき>

2007/9/7
Northsails CM メーカー/道具情報
North Sailsの公式サイトで、所属ライダー出演のCMが見られます。
http://www.north-windsurf.com/
ゴリット、ビヨン、パスコウスキー、モレノ姉妹、デザイナーのカイ・ホフその他。。。 なかなかセンスあるCMです。
ウェブサイトもすっきりしていてスタイリッシュ。ちょっとアップルっぽいです。
0
http://www.north-windsurf.com/
ゴリット、ビヨン、パスコウスキー、モレノ姉妹、デザイナーのカイ・ホフその他。。。 なかなかセンスあるCMです。
ウェブサイトもすっきりしていてスタイリッシュ。ちょっとアップルっぽいです。


2007/8/31
neilpryde - Zen メーカー/道具情報
2007/7/10
08 Chilli (続き) メーカー/道具情報
トンキー、堂々とピースサインで登場^^。

photo from http://forum.windsurfjournal.com
トンキー君、ランザローテでは今ひとつのようだったので、次回に期待したいところです。
0

photo from http://forum.windsurfjournal.com
トンキー君、ランザローテでは今ひとつのようだったので、次回に期待したいところです。

2007/5/20
Kona series メーカー/道具情報
当ブログでも以前紹介したnew conceptボード「Kona」。去年はExocetの一ラインナップとして発売されましたが、今年は独立したブランドとして発売されるようです。
<公式サイト>
http://www.kona-windsurfing.com/index_en.asp
<Boards Onlineサイト>
http://www.boards.co.uk/main/article.asp?a=2191
<ラインナップ>
http://www.kona-windsurfing.com/products/products.htm
<以前の紹介記事>
http://wind.ap.teacup.com/soulwindsurfer/349.html
フリスタボードもあるそうです。一体何ができるのだろう。。

photo from http://www.kona-windsurfing.com/
0
<公式サイト>
http://www.kona-windsurfing.com/index_en.asp
<Boards Onlineサイト>
http://www.boards.co.uk/main/article.asp?a=2191
<ラインナップ>
http://www.kona-windsurfing.com/products/products.htm
<以前の紹介記事>
http://wind.ap.teacup.com/soulwindsurfer/349.html
フリスタボードもあるそうです。一体何ができるのだろう。。

photo from http://www.kona-windsurfing.com/

2007/1/18
World's First Power Heated Wetsuit メーカー/道具情報
まだまだ寒い日が続きますね。早く春、夏が来ないかと嘆いているウィンドサーファーに朗報です。
サーフィンブランドのRipcurlから世界初の加熱製ウェットスーツ、その名も"H-Bomb"が発表されたというニュース。

<Ripcurlの製品ウェブサイト>
北極圏で撮影されたという動画が見られます
http://www.ripcurl.com/hbomb/
<関連記事>
http://www.surfeuropemag.com/news/category/other/rip-curl-launches-the-worlds-first-power-heated-wetsuit/se_12326.html

上記の<関連記事>によると、二つ目の写真にある2個の内蔵リチウムイオンバッテリー(7.2ボルト。各々0.12kg)が、背中の上部にある2箇所の"coated fibre elements"(起毛のことか?)に熱を伝えるそうです。同"coated fibre elements"には金属がないので、腐食の心配はないとのこと。
ユーザーの好みで、
Low: 50 – 55C (120 – 130F)
High: 60 – 65C (140 – 150F)
の二種類の温度が設定できるようです。
メーカーのテストで同ウェットスーツを着用したプロサーファーのNathan Hedgeも「とにかく暖かい! R&Dセッションが終わった後も返却したくなかったよ。。。」と激賞しています。
それにしてもリチウムイオン電池を使った製品に"H-Bomb"(水爆)という名前をつけた人の気がしれません。。。
0
サーフィンブランドのRipcurlから世界初の加熱製ウェットスーツ、その名も"H-Bomb"が発表されたというニュース。

<Ripcurlの製品ウェブサイト>
北極圏で撮影されたという動画が見られます
http://www.ripcurl.com/hbomb/
<関連記事>
http://www.surfeuropemag.com/news/category/other/rip-curl-launches-the-worlds-first-power-heated-wetsuit/se_12326.html

上記の<関連記事>によると、二つ目の写真にある2個の内蔵リチウムイオンバッテリー(7.2ボルト。各々0.12kg)が、背中の上部にある2箇所の"coated fibre elements"(起毛のことか?)に熱を伝えるそうです。同"coated fibre elements"には金属がないので、腐食の心配はないとのこと。
ユーザーの好みで、
Low: 50 – 55C (120 – 130F)
High: 60 – 65C (140 – 150F)
の二種類の温度が設定できるようです。
メーカーのテストで同ウェットスーツを着用したプロサーファーのNathan Hedgeも「とにかく暖かい! R&Dセッションが終わった後も返却したくなかったよ。。。」と激賞しています。
それにしてもリチウムイオン電池を使った製品に"H-Bomb"(水爆)という名前をつけた人の気がしれません。。。

タグ: windsurfing wetsuit
2006/12/22
Starboard Gemini メーカー/道具情報
Starboard社のタンデム用ボード"Gemini"が29.2knot(時速約54km)を記録したというニュースが、Boards Onlineに掲載されています。
http://www.boards.co.uk/main/article.asp?a=2018
使用していたセールは、日本では未発売(?)のTushingham 7.8m×2。はじめてのライディングで特に意識もせずに乗っていたら、 他のウィンドサーファーを抜いていることに気づいたので、スピードメーターをつけて計ったところ、最初のランで29.2ノットが出たそうです。
強風で後ろのライダーが前に飛ばされたらどうなってしまうのでしょうか? 想像するだけでちょっと恐い。。。

photo from Starboard official webisite
0
http://www.boards.co.uk/main/article.asp?a=2018
使用していたセールは、日本では未発売(?)のTushingham 7.8m×2。はじめてのライディングで特に意識もせずに乗っていたら、 他のウィンドサーファーを抜いていることに気づいたので、スピードメーターをつけて計ったところ、最初のランで29.2ノットが出たそうです。
強風で後ろのライダーが前に飛ばされたらどうなってしまうのでしょうか? 想像するだけでちょっと恐い。。。

photo from Starboard official webisite
