モーターパラフライヤーの活動日記
空中浮遊感と習い事が好き
ベテランも初心の頃があった。
臆せず、おごらず、創意と工夫と反省
遠き道程も求める気持ちと小さな一歩から
思考錯誤で続けるが良い
青空に天高く、トンビがくるりと輪を描いた
鳶先生、飛び方教えて!
2007/5/21
予報
月曜日
天気: 晴れ 
気温: 18⇒21度
風向: 北東⇒北西
風速: 5⇒4
日中風向風速が良く無く
夕方フライトが良さそう
フライト機会が5日間有りません。
夕刻7時30分頃迄明るそうだから、
仕事を早く終らせフライトしたいものです。
チョー気持ちイー
適度な風速安定した風の中で
土手リッジソアリングを楽しみました。
捜し物は何ンデスカァアーーー.ルゥルルー♪♪?
実は深刻です。
キャノピーが破裂、リブが裂けてしまった


0
2007/5/16
予報
水曜日
天気: 晴れ⇒曇り

気温: 17度
風向: 西
風速: 3⇒4
夕方から風速7の予報が出ています。
フライトするなら午後3時頃迄が良いかも
視程悪く蒸し熱い日でした。
予報に反し風は良い方に持ちました。
市内某総合病院で労働をしていました。
チラーの圧縮機を修理してました。
圧縮機の重さを思えば、
エンジンユニットの重量など軽い物
フライトの為仕事で足腰を鍛えています。
遊びと仕事で相乗効果4倍
この頃の病院は
ホテルのロビーと見まがう程綺麗で豪華です。
高そうで、入り口でユーターンしそう。
貧乏でも医療の恩恵を受けられる様御願いします。

0
2007/5/15
予報
火曜日
天気: 雨⇒曇り
気温: 16⇒17度
風向: 西
風速: 6⇒4
就業後のクラブ活動向きかも
夕方飛行場へ行きました。
誰も居ません。
暴走車が走り回り

タイヤ痕で芝が無残に

切り裂かれた跡が残っていました

暫くすると北川さんが現れ
その後浅田さんが到着
6時に離陸しました。

去年の今時と比べると
風が強い日が多い気がする。

0
2007/5/14
予報
月曜日
天気: 晴れ

気温: 21⇒23度

風向: 南西⇒西
風速: 7⇒8
この風では夕方フライトも期待薄
焼却缶で飛行場のゴミを拾い集めました。
局地風の入れ替わりを待ち、
18時からワンフライトしました。
地表近くの風速は3位だが
上空は5以上吹いて居ました。
風向も違っていました。
トリムをフルに伸ばしたが、進みが悪かった
風速は早いが穏やかそのものでした。
何時もトグルをバタバタ羽ばたいているので
手放し状態で飛べてしまうと、妙な感覚に陥った
黒部市からハングトライクの平Nさんが
奥さん同伴でフライトに来ました。

0
2007/5/13
前日の予報通り
朝から風が強かった
縁側から眺めた高空に、
鉛色の雲の流れが速い

飛べなくても浜には誰か居る筈
車両の陰で風待ちをしました。

その間、
大能さんが傷めたキャノピーの
ライン交換をしました。
青空が広がり、

気温が下がり出し、

町並み、山手には積雲が発達しだした
風速は時に7.5を指して居たが

其れも、夕方には6を越えなくなった頃
離陸しました。
場所に依っては良く浮きました。

18時45分から15分間フライト出来ました。

山の斜面なら燃料要らずで
長時間滞空出来たでしょう。

0
2007/5/12
正午過ぎに内灘へ行きました。
既に芝の肥料散布は終っていました。
亭淡さんがクラッチ交換の為、待っていました。
何時頃から来ていたのでしょう。
その間、皆のサポートをしていました。
クラッチ交換後試運転の為、近くでフライトし
余裕の出た頃、翼端折を楽しんでいました。
隅田さんは中々離陸出来ず、最後は大きな音を出し
プロペラで砂を削って離陸、
プロペラ損傷かと想ったが無傷、
プロペラに自己防衛の抵抗力がついたのか?
ユニットが復調、翼端折中の亭淡


0
2007/5/11
キ?ンビールの工場で修理仕事をしました。
今迄ワインライフだった。
熱くて喉の渇きからか
久振りにビールを飲みたくなり
キ?リン製その他の醸造酒を
飲みながら此れを書いています。
ビールでは有りません
ビールもどきです。

貧民は本物のビールに手が届きません。
気付くと空き缶が6個
テーブルの上に並んでいます。
仕事が終り次第フライトしたかったが時間が遅く
フライトを断念しました。
内灘飛行場へ到着すると、
何時ものジモティーがフライト後の満足感で
ゆったりした時を過していました。
呉れ急ぐ夕日にせかされ、急ぎ用意をし
立ち上げ練習をして帰宅しました。

0
2007/5/10
琵琶湖では強風でヨット転覆
男性が行方不明になっています。
救命胴衣を未装着
当然必要な事、
注意しなければいけない事をしていない
何時もこのパターンで人命が失われます。
慣れた頃に事故を起こします。
時にベテランの慢心でも起きます。
取って変り私達は
地に足が着かないスポーツを楽しむ者
特に慎重に楽しみたいものです。
春の風は要注意
他を戒めるのは容易、
自分に置き換えると、果たして守れるか怪しい

0
2007/5/10
有り余る能力を抑える為、
飲酒三昧隠遁生活
東京から金沢医科大学付属病院へ
航空便で通院する弟
富豪の通院生活です。
わての経済力では無理
サントミー家の家系は自分を含め変

0