ホントいい式でした。
よく海の家であれだけのことをやったな。 という感じ。
榊屋から海に向かってビーチにバージンロードが伸びる。
その先にはテニスボールでサークルが用意された。(2人はテニスを通して知り合った)
バージンロードの脇で僕たちも一緒に新郎新婦を待った。
新郎新婦登場!
びっくりした様子
砂浜に向けたコンポからの音楽で砂浜バージンロードを入場。
テニスボールサークルの中に。
ブリテン牧師(隣に住んでいる)により、厳かに式が行われる。
これで、夕日に赤く染められていれば二重丸だったんだがな〜〜。
マウイで見たビーチウエディングさながらにうれしかった。
マウイで初めて見たときはびっくりした。
ホテルでの式しかしらない僕にとってビーチウエディングは自然できれいでかっこよかった。
それが、今タオの前で行われている。
見回すと、遠くの方でばーべQをしているグループや クラブマウイの3階のグループやビーチにいた人たちがみんな 動きを止めてこちらを見ている。
砂浜でなにやってんのかと思ったら、ウエディングやってるぞ!
あれ牧師だ。 まじで〜〜〜みたいな感じ。
アロハを着たブリテン牧師によりリング交換、その後、ウエディングキス。
歓声が上がる。
笑いが止まらなかった。(結してオカシイ訳ー^、。」ではない)
その後、海の家を披露宴会場に見立てて、
高砂をつくり 即席テーブルでシャンパイ乾杯を行った。
よくぞ、錆びたテーブルでここまで! 水田さん、お見事!
そして、なが〜〜い 出し物タイムに。
ホテルと違って、外してもいいのでやりやすいのか、 出し物が多い多い !
なかなか楽しませてもらった。
とくにフラダンスが最高。
最後に新郎新婦の手紙が読まれたとき、会場は涙涙だった かな。
タオを利用してくれてありがとうございました。
末永くお幸せに!
ボランティアスタッフの方々も、ありがとうございました。
そして、次の日、スクールで締められました。
ぐぇぇっぇぇぇぇっぇぇ〜〜げ。

0