今朝は良い天気^^(薄曇りだったけど^^;)
午前中に,ハッチョウトンボのその後とコフキヒメイトトンボの様子を見に行きました。
ハッチョウトンボは,まだ時間が早かったのか,交尾・産卵は観察できませんでしたが,たくさんいることに安心しました。まだ羽化個体も出ていたので,これからまだ楽しめそうです。

ハッチョウトンボ♂
次の場所で,イトトンボの羽化が多く見られたのですが,早くもオオアオイトトンボが羽化していました。

オオアオイトトンボ♂
※アオイトか?と思ったのですが,胸部の様子,腹部先端の尾部付属器からオオアオと判断しました。間違っているようならご指摘下さい^^;
そして本日二つめの目的である,コフキヒメイトトンボです。
たくさん活動していました。
ただ,まだ交尾・産卵までには至っていないようです。
♂が♀にアタックするも無惨な結果ばかりでした・・・
がんばれ♂くん。これからだ!って感じでした。

コフキヒメイトトンボ♂ もう立派に粉を吹いています。

コフキヒメイトトンボ♀ こちらは赤が綺麗な未熟個体。
とりあえず目的は達成で満足していますが,もう少しゆっくりじっくり撮りたかったなぁ・・・
今日の観察記録
ハッチョウトンボ♂♀多数
ウスバキトンボ
シオカラトンボ♂♀
ショウジョウトンボ♂♀
ハラビロトンボ♂♀交尾
コシアキトンボ♂♀
チョウトンボ♂ 羽化直後個体
クロスジギンヤンマ♂
クロイトトンボ♂未熟個体
ホソミイトトンボ♂♀未熟個体(夏型)
ホソミオツネントンボ♂♀未熟個体
オオアオイトトンボ♂♀未熟個体
ムスジイトトンボ♂♀
コフキヒメイトトンボ♂♀
キイトトンボ♂♀
サナエ? 目撃 同定出来ませんでした。
以上 長崎市

0