昨日今日と,大分の方で開かれた九州トンボ談話会の会合に参加させて頂きました。あいにく今日の観察は出来ませんでしたが,前日少し早めに現地を訪れて撮影を楽しむことが出来ました。撮影は11月5日です。
昨年天候の関係で不発だったオオキトンボを思いっきり楽しませていただきました。

オオキトンボ ♂ 静止
何ともかっこいい。でもちょっと地味^^;

オオキトンボ ♂♀産卵
♀が水面を叩いた瞬間を撮りたかったのですが・・・

オオキトンボ ♂ 縄張り占有飛翔
キトンボとバトルを続けていました。
それにしてもどこまで見えているのか,遠くの♂を見つけて追い払いに出かけていました。

オオキトンボ ♂♀交尾
交尾態は3度ほど撮影したのですが,一番華やかなのを^^
ということで,一番の目的であったオオキトンボを存分に楽しみました。
自分的に満足のいく写真は来年に持ち越しでしたが^^;
続いて同様に元気に飛び回っていた,キトンボです。

キトンボ ♂ 縄張り占有飛翔
こちらの方が派手^^ちょっとがっちりしてオオキトンボより小さいのにガッシリしてたくましい感じでした。

キトンボ ♂♀産卵
長崎でも見られるのですが,多産する産地を見つけたいものです。
他に,南方のトンボをここでも発見

ハラボソトンボ ♂ この場所では初記録のようです。
現地に到着したのが少し早かったので,この地で定番のマイコアカネとコバネアオイトトンボが夜露に濡れて休んでいる姿も見かけました。

マイコアカネ ♂

コバネアオイトトンボ ♂
今回は主目的ではなかったので,ほとんど撮りませんでした。
でも,良い写真はまだ撮れていないので,次回再挑戦です^^
今回は九州のいつものメンバー?NさんHさんの他に東京のKさんとも御一緒できました。凄い写真を撮る方々と一緒に過ごせて,大変勉強になりました。体調が良くなかったことも忘れていました^^;
その日の夜は九州トンボ談話会の会合で情報交換でした。
色々な情報が聞けて楽しみが増えました。
急遽参加を受け入れて下さった大分のKさん・手配して下さったHさんに大感謝でした<(_ _)>
大変内容の濃い2日間でしたが,体調が今ひとつなので,今日はこの辺で。
一応,11月5日の観察記録
マイコアカネ♂♀
マユタテアカネ♂♀
リスアカネ♂♀
ネキトンボ♂♀
ノシメトンボ♂♀
キトンボ♂
オオキトンボ♂
アオビタイトンボ♂♀
ムスジイトトンボ♂
コバネアオイトトンボ♂♀
アオイトトンボ♂♀
ギンヤンマ♂
シオカラトンボ♂♀
ハラボソトンボ♂
以上 大分(中津)

0