このところ天気も良く,トンボ日和なのですが,なかなかトンボに行けません^^;
お買い物の前に近くの池に様子だけ覗きに。
マユタテアカネの交尾多数。
あまりの多さに,こんなのまで。

マユタテアカネ♂×2と♀
3連結で飛んできて,止まったんですが,こんな感じになって,バタバタと暴れて,普通の2頭の交尾態になって飛んでいきました。
他にもノシメトンボやアオイトトンボがいました。もう少しじっくり観察していたかったなぁ・・・・
夕方は実家の田んぼに。カトリ産卵,間に合うか・・・
って頑張りましたが,確認程度の写真しか撮れませんでした。

カトリヤンマ♀ 産卵
このあたりでは,ピークは過ぎていますね。
刈りとりが終わり,脱穀をした後の稲藁の山にできた窪みに産卵に来ています。
先週ぐらいまでは,かなりの時間ゆっくりホバリングもしてくれたのに,今日はチョロチョロ・・・ホバリングは撮らせてもらえなかった^^;残念。
最近はトンボに集中できませんが,ゼロではありません。息抜きに極力トンボをのぞいてみるようにしています。
来年復帰のためにエネルギーをためているところです。今年はイマイチだけど,しかたないと思って,来年の構想を練っています^^;
今日の観察記録
ウスバキトンボ
マユタテアカネ♂♀交尾・産卵あり
ノシメトンボ♂
アオイトトンボ♂♀
アオモンイトトンボ♂
以上諫早市
ウスバキトンボ
リスアカネ♀
カトリヤンマ♀
以上長崎市

0