久しぶりにフィールドへ。
このところ休み無しの状態だったため,今日は30分でも出るつもりで近くの湿地へ向かいました。
ここはタイリクアカネやマイコアカネが多いところです。他に飛来種でもいないかと意識しつつ観察しました。
この時期,ここではいつも元気なタイリクアカネ。

タイリクアカネ♂♀ 連結打水産卵
開放水面ではタイリクアカネが元気で,産卵も多かったです。
時々そこにノシメトンボやコノシメトンボ,ギンヤンマなどが邪魔をしにきます。
少しハスの枯れ葉が生い茂る池では・・・

マイコアカネ♂ 縄張り
マイコアカネがたくさんいました。

マイコアカネ♂♀ 交尾
産卵も多かったのですが,枯れ枝に邪魔された写真ばかりだったので,またの機会に・・・
そして本日気になっていた飛来種。
仕事も頑張ったので御褒美はないかなぁ・・・なんて思いながら飛来種の行動パターンを意識して観察。
いました!久しぶりのスナアカネ。長崎に来ていました^^

スナアカネ♂ 静止
縄張りから飛び出した感じで,タイリクアカネのように地面に止まりました。
その後は他のアカネとバトルしてどこかへ飛んで行ってしまいました。
しかし,スナアカネはいつ見ても綺麗です。鮮やかな水色が効いているんでしょうね^^
1時間弱の観察でしたが,成果有りだったので報われました^^
しかし,今年は後何回出ることができるのやら・・・
今日の観察記録
マイコアカネ♂♀産卵多数
ネキトンボ♂
タイリクアカネ♂♀産卵多数
ノシメトンボ♂♀
コノシメトンボ♂♀
リスアカネ♂
スナアカネ♂
シオカラトンボ♂♀
ギンヤンマ♂
アオモンイトトンボ♂
以上 諫早市

0