久しぶりにトンボに出ました。
明日は雨とか・・・体にむち打って出ました^^;
山は紅葉の季節で,車も多く,池の周辺も紅葉散策の方が多く,トンボ撮影には・・・
あんまり人のいないところで撮ることに。
今日は途中まで知り合いの方と御一緒したこともあり,チェックのみということで。

コノシメトンボ ♂ 縄張り飛翔
コノシメトンボが多い場所なので,午前中は交尾や産卵も多く見られました。

マユタテアカネ ♂ 縄張り
縄張りを張る場所も紅葉のポイントで,背景も色づいてかえって保護色状態?

オオアオイトトンボ ♀ 休止
少し木陰に入っていくとオオアオイトトンボが。気温も下がってきているので,だんだん動きも鈍くなっていきます。今日はまだ暖かかったですが・・・
紅葉見物の人が多く,あまり撮影向きではなかったので,トンボに集中するため麓の湿地へ移動。

ナツアカネ ♂ 縄張り
久しぶりにナツアカネのきれいな個体を見ました。あまり傷んでおらず,まだまだこれからという感じがしました。頑張れ^^/

ノシメトンボ ♂ 縄張り
このトンボがまだ多いです。

タイリクアカネ ♂ 縄張り
タイリクアカネも多くなってきました。
飛来種を気にしながら回っているので,???っと気になる個体もいてスリルがありますね。ほとんど普通種ですが^^;今日は飛来種には遇えませんでした。
アカネが中心になりますが,まだ他のトンボもちらほらと見られます。11月もうまく時間を調整して回らないと行けませんね^^
今日の観察記録
オオアオイトトンボ♀
マユタテアカネ♂♀
コノシメトンボ♂♀
ノシメトンボ♂♀
リスアカネ♂♀
ネキトンボ♂
タイリクアカネ♂♀
マイコアカネ♂
シオカラトンボ♂
ウスバキトンボ
ミルンヤンマ♂
カトリヤンマ
以上 雲仙市・諫早市

1