近所の休耕田を朝早くに覗いてみました。
今,羽化の盛りのようです。

オオシオカラトンボ ♂ 羽化
それならと,諫早の池に向かい,ちょっとだけ覗いてみました。
曇りでもあったので,ヤンマの羽化の居残り組とか,アカネの羽化などないかと・・・
少しずつ変化はあるのですが,今ひとつ活気が^^;
池の横を川が流れ,そこへ流れ込む,小さな流れがいくつかあるのですが,その際の林縁には,これがたくさん。

ハグロトンボ ♂
♂♀ともに多いのですがまだ未熟です。
池の縁のコンクリートの堤防で

ショウジョウトンボ ♀ 未熟
♂は池の中をパトロールしている個体が数頭見られます。

チョウトンボ ♂ 羽化直後
池のヒメガマのたくさんある辺りに,チョウトンボが出ています。
ここでは初めてだったような・・・
ヒメガマにはヤンマの羽化殻もたくさん。今度はもう少し早い時期の早朝に来てみないと行けないようです。
イトトンボも

ベニイトトンボ ♂♀ 交尾
ベニイトトンボ出始めています。羽化直後の個体もいれば,このように交尾態も見られます。
横の川の流れに目を移すと・・・
コオニヤンマが出ています。

コオニヤンマ ♂ 縄張り
こちらは♀

コオニヤンマ ♀
こんな感じでぼちぼち色々出てきていますが・・・天気は曇り時々日差し有り程度。
本日梅雨入りとのこと。
これからはなかなか観察しづらい日が続くのかと思うと・・・
何かテーマを決めて絞って観察していこうかと思います。
今日の観察記録
オオシオカラトンボ♂♀
シオヤトンボ♂
以上長崎市
ヤマサナエ♂
コオニヤンマ ♂♀
ショウジョウトンボ♂♀
チョウトンボ♂
シオカラトンボ♂
ベニイトトンボ♂♀
ハグロトンボ♂♀
以上 諫早市

1