突然に天草遠征を企て,無理矢理ねぎトロさんをお誘いして朝から一日天草に遠征しました。
急な遠征にもかかわらず,地元天草の
batsumaruさんがガイドして下さり,短時間で確実な成果を上げることができました。
batsumaruさんありがとうございました。<(_ _)>
ベニトンボの様子を観察することが第一の目的。
他にも見ることができれば・・・ということで回ってみました。
さて,そういうわけで,長崎では見られない種に絞って紹介しましょう。
※ベニトンボは昨年長崎にも飛来していますが,まだ定着はしていないようです。

ベニトンボ ♂ 縄張り
これが本当にたくさんいます。うようよいます^^;
ということで,ステージ違いも含め少し紹介しましょう。

ベニトンボ ♂ 縄張り
少し細かく分かるようなカットですが,凄い色ですよね^^;

ベニトンボ ♀ 産卵後休止 卵が少し見えますね。

ベニトンボ ♂ 縄張り
この個体は成熟途中。下から鮮やかに見えるように撮ってみました。

ベニトンボ ♂ 縄張り 未熟個体
若い内は♀と同じ色ですが,成熟すると,始めに出てきたような怪しいピンク?紅?色になるのです。
最後にどんなところなのか・・・

ベニトンボ ♀ 縄張り
全て同じではないのですが,代表的な場所で,ダムのほとり・・・うじゃうじゃいます。※背景:ベニトンボを楽しむねぎトロさん
こんな感じで,ベニトンボについてたっぷり堪能しました。帰りの車中では,ねぎトロさんと長崎での飛来定着の予測で盛り上がりました。
さて,今日はこれだけではありません。batsumaruさんのおかげで他にも楽しむ事ができました。トゲオトンボやリュウキュウベニイトトンボです。
まずはキュウシュウトゲオトンボから。

キュウシュウトゲオトンボ ♂ 縄張り
可愛い顔をしていますね^^

キュウシュウトゲオトンボ ♂ 縄張り
全体はこんな感じです。トゲオが分かりますでしょうか???
こちらは♀

キュウシュウトゲオトンボ ♀ 縄張り
どんな場所にいるのかと言いますと・・・

キュウシュウトゲオトンボ ♂ 縄張り
これは,撮りやすいように木漏れ日の多い場所ですが,もっと引くとこんな感じです。

発生場所 手前ねぎトロさん,奥batsumaruさん
ねぎトロさんはフラッシュ無しの自然光撮影に果敢にチャレンジされていました^^
下の写真は,観察場所周辺の環境なのですが,

手前の奥にトゲオトンボのいる沢があり,撮影地から先の方は湿地になっており,ハッチョウトンボもたくさんいました。
なかなか素敵な環境で気に入りました。また行きたいところです。
最後に,リュウキュウベニイトトンボ。

リュウキュウベニイトトンボ ♂ 縄張り

リュウキュウベニイトトンボ ♀ 縄張り
とある公園の池周辺にたくさんいました。ベニイトトンボと混棲しています。
最近ではリュウキュウベニイトトンボの方が多くなっているそうです。
こんな感じで,長崎では見られない(まだ私たちが見ていない)トンボたちでした。長崎でもどこかに居るのかもしれません。まだまだ探索は続きます。
とりあえず,腹一杯の一日でした。

天草から口之津に帰るときの鬼池港(雲のある方は阿蘇:雨だったらしいです)
阿蘇にも遠征したいなぁ・・・
船で長崎に上陸したら,近くの池で少しヤンマを観察して帰りました。
ねぎトロさんドライバーお疲れ様でした。ありがとうございました。
今日の観察記録
オニヤンマ♂♀
クロスジギンヤンマ
タイワンウチワヤンマ♂
オオシオカラトンボ♂♀
ハッチョウトンボ♂♀
ヒメアカネ♂♀
コシアキトンボ♂♀
ショウジョウトンボ♂
シオカラトンボ♂♀
チョウトンボ
ウスバキトンボ多数
キイトトンボ♂♀
ベニイトトンボ♂♀
リュウキュウベニイトトンボ♂♀
コフキヒメイトトンボ♂
トゲオトンボ(ヤクシマトゲオトンボ)♂♀
アオモンイトトンボ♂♀
クロイトトンボ♂♀
以上 天草
コシアキトンボ♂♀
オオヤマトンボ♂
タイワンウチワヤンマ
ヤンマ多数
以上 南島原市

0