県北のアカネの様子を見に行ってきました。
昨日は雨だったので,絶好の産卵日和。たくさんのアカネが産卵していました。

ナツアカネ ♂♀ 産卵
他にはマユタテアカネやリスアカネなどが盛んに産卵していました。
しかし,今日は産卵よりもこのトンボの様子を確かめに来ていたのでした。

キトンボ ♀ 縄張り
付近の発生場所であろう池も確認できましたし,結構いろんな場所にちらほら見ることができました。南部では見かけないので羨ましい限りです。

キトンボ ♀ 縄張り
こんな感じの所です。キトンボはまだ産卵には早いようです。
♂は付近の池の周りに縄張りを張っていました。
準備万端,♀を待つのみなのでしょう。
キトンボの産卵も撮りたいものです。
アカネの産卵を撮ると,シーズンが残り少なくなって行くのを感じます。
今日の観察記録
キトンボ♂♀
マユタテアカネ♂♀
ナツアカネ♂♀
リスアカネ♂♀
ミヤマアカネ♂
ショウジョウトンボ♂
シオカラトンボ♂
オオシオカラトンボ♂
ハネビロトンボ♂
アオモンイトトンボ♂♀
ホソミイトトンボ♂♀
カトリヤンマ♂
ギンヤンマ♂
以上 佐世保市

1