梅雨です。
週末も仕事が入ることが多く,ほとんど出動していませんorz
今日は他の撮影で出かけたついでに,いつもの湿地をのぞいてみました。
もう,ハスのシーズンになっているので,トンボは撮りにくくなります。

コフキトンボ ♀ 縄張り
一方,池脇の草地ではまだこんなのが

ハラビロトンボ ♀ 未成熟 縄張り
♂もまだ結構います。今年は息が長いような・・・
ハスの葉の陰にはこれがたくさん

マイコアカネ ♂ 未熟
♂♀ともに羽化直後の個体が多くいました。
ハスは見頃が近く・・・

モモのようなハスの花(開花前)
この湿地は,しばらくは時間帯と観察ポイントをずらして観察になりそうです。
さて,来週も雨のようです。仕事もあるので関係ないのですが・・・orz
今日の観察記録
コフキトンボ♂♀
シオカラトンボ♂♀
ショウジョウトンボ♂
ハラビロトンボ♂♀
ウスバキトンボ
マイコアカネ♂♀
アオモンイトトンボ♂♀
ヤンマex
以上諫早市
参考記録
自宅でもヤブヤンマ♂
職場ではヤブ♀クロギン♀
ヤンマの季節・・・・
おまけ
先週,長崎南部で少しチェックした記録
チョウトンボ♂
ベニトンボ♂
オオシオカラトンボ♂
シオカラトンボ♂
コシアキトンボ♂♀
ウスバキトンボ♂
ショウジョウトンボ♂
オオヤマトンボ♂
ギンヤンマ♂
コオニヤンマ♂
南部のダムではベニトンボが拡散中

0