かなりずぼらなブログ更新になってしまい,申し訳ございませんorz
連休も体調が今一つでトンボにもあまり出られず,この休みも用事のついでにしか観察できず・・・あぁ,言い訳ばかりですね^^;
そんなこんなでまとめで申し訳ないのですが,長崎のトンボはすっかりスタートしてます。
連休中にベッコウトンボはいないかとチェックに行ったのですが,こればかり。

ヨツボシトンボ ♂ 休止
長崎のベッコウトンボは・・・ちょと厳しいですね。
翌日は別の池に立ち寄り,ちょっとだけ観察。

ハラビロトンボ ♂ 休止
このトンボが幅を利かせています。
池の際ではこのトンボが目立ってきました。

コフキトンボ ♂ 縄張り
ちょっと気になって探していたトンボには会えず・・・
そして本日
30分ほど渓流を覗くことが出来たので,様子を見ると・・・

アサヒナカワトンボ ♂ 縄張り
カワトンボやサナエが元気です。

ヤマサナエ ♂ 移動中

ヤマサナエ 羽化 近づくカワトンボ^^;
と言った様子で,すっかり春のトンボが「勢力拡大中」でごいました^^
この時期は体が足りない,時間も足りない,な状況。毎年ですが仕方ないですね。
ゆっくり目当てのトンボを探したいところですが,ちょっと時間的に厳しい状況です。
これで勘弁してください。
観察記録
ギンヤンマ♂♀
クロスジギンヤンマ♂♀
オオヤマトンボ♂
ヨツボシトンボ♂♀
ハラビロトンボ♂♀
ショウジョウトンボ♂♀
シオカラトンボ♂♀
シオヤトンボ♂♀
コフキトンボ♂♀
ウスバキトンボ♂♀
ヤマサナエ♂♀
ダビドサナエ♂
アサヒナカワトンボ♂♀
アオモンイトトンボ♂♀
クロイトトンボ♂♀
以上,県内各地

1