三連休初日。幸運にも天気が良くしかもオフ^^v
昨日台風が通過したばかり・・・・
いってきま〜すとばかりに朝から久々のトンボ三昧^^v
気になっていた池周辺に絞って,午前と午後と出動です。
イトトンボのお出迎え・・・やはりいた

ムスジイトトンボ ♂ 縄張り
で,確かめてみたんですが,ここは塩湖です。塩水なんです。なのに羽化してます。
それもこれだけではない!

アオモンイトトンボ ♂ 休止

ホソミイトトンボ ♂ 休止
よく似た青いイトトンボがこんな塩水の池で・・・あれは出ないかと期待しましたが,アオモンがいるので^^;
で,元気に飛び回るトンボたちには・・・!!!

ハネビロトンボ ♂ 休止
バトル数頭。飛来なのかどうなのか・・・
で,気になるギンヤンマが,やはり・・・あいつでした。

オオギンヤンマ ♂ パトロール

オオギンヤンマ ♂ パトロール ※翅の様子が分かるようにもう一つ
って感じで,やはり気になる池はアタリでした。これからが楽しみ^^
そして,近くの休耕田なのか,もうやめてしまった放棄水田なのか・・・
ここはヤンマが気になっていたので,午後から・・・
環境からして,コイツの天国なのは目に見えているんですが・・・

ハラビロトンボ ♀ 休止
お約束のこういうのももちろん

オオシオカラトンボ ♂ 縄張り
で,時間が進み・・・・・きたきたきた

ヤンマ 摂食群飛
これ・・・なのに,最近トンボからはなれているので,すぐに見分けられず,情けなく思いました(T_T)
いますよ,いろいろ
※写真の腕もかなり落ちてます(T_T)
まともな飛翔撮影が半年に一度程度では,リハビリに時間がかかりすぎてどうにもなりません
一番多いと思ったのはヤブです。

ヤブヤンマ ♂ 摂食飛翔
それからこれも

マルタンヤンマ ♂ 摂食飛翔
メスの産卵場所探しもありました。
そして,これです

ネアカヨシヤンマ ♂ 摂食飛翔
なんと揃い踏みではありませんか^^ 最初気付かず,ほんとブランクは怖いです^^;

ヤンマ 摂食群飛 もう一つ
首が痛くなったので,やめました^^;
おまけ

オニヤンマ ♂ 休止
湿地奥の流れ込みにはオニヤンマも。いい場所です^^
ということで,上半期頑張ったのでご褒美をいただいた気分です。
まぁ,小さな島なんで調べる人もいなかっただろうからなぁ・・・
まだまだ可能性あり。特に飛来種^^v
ってことで,秋が楽しみですね。
何とかシーズンに時間を捻出しないといけませんね^^
今日の観察記録
ムスジイトトンボ
アオモンイトトンボ
ホソミイトトンボ
シオカラトンボ
オオシオカラトンボ
コシアキトンボ
ハラビロトンボ
ショウジョウトンボ
ウスバキトンボ
ハネビロトンボ
オオギンヤンマ
ヤブヤンマ
ネアカヨシヤンマ
マルタンヤンマ
オニヤンマ
以上 五島市

1