2018/4/22 | 投稿者: tonbitoyosuke
2017/11/8 | 投稿者: tonbitoyosuke
平成29年11月5日(日)に飯能駅周辺において第47回飯能まつりの本祭りが執り行われました。
河原町(かわらまち)
飯能市有形民俗文化財
素戔嗚尊
小田原若狭流祭りばやし 河原町親水会さん



宮本町(みやもとちょう)
彫工 佐藤光重
小田原若狭流祭りばやし 宮本町囃子連さん


原町(はらまち)
神武天皇(三代目 法橋 原舟月 作)飯能市有形民俗文化財
小田原若狭流祭りばやし 原町囃子連さん(飯能市無形文化財)



三丁目(さんちょうめ)
神田大橋流祭りばやし 三丁目共鳴会さん


前田(まえた)
諫鼓鶏
小田原若狭流祭りばやし 前田囃子保存会さん


双柳(なみやなぎ)※當番町
神田大橋流祭りばやし 双柳囃子連保存会さん


中山(なかやま)
小田原若狭流祭りばやし 中山囃子連さん


本郷(ほんごう)
小田原若狭流祭りばやし 本郷囃子保存会さん


柳原(やなぎわら)
小田原若狭流祭りばやし 柳原囃子保存会さん


一丁目(いっちょうめ)
神田大橋流祭りばやし 飯能一丁目囃子保存会さん


二丁目(にちょうめ)
神功皇后
旧砂川村五番組の山車
神田大橋流祭りばやし 通貮親和會さん



0
河原町(かわらまち)
飯能市有形民俗文化財
素戔嗚尊
小田原若狭流祭りばやし 河原町親水会さん



宮本町(みやもとちょう)
彫工 佐藤光重
小田原若狭流祭りばやし 宮本町囃子連さん


原町(はらまち)
神武天皇(三代目 法橋 原舟月 作)飯能市有形民俗文化財
小田原若狭流祭りばやし 原町囃子連さん(飯能市無形文化財)



三丁目(さんちょうめ)
神田大橋流祭りばやし 三丁目共鳴会さん


前田(まえた)
諫鼓鶏
小田原若狭流祭りばやし 前田囃子保存会さん


双柳(なみやなぎ)※當番町
神田大橋流祭りばやし 双柳囃子連保存会さん


中山(なかやま)
小田原若狭流祭りばやし 中山囃子連さん


本郷(ほんごう)
小田原若狭流祭りばやし 本郷囃子保存会さん


柳原(やなぎわら)
小田原若狭流祭りばやし 柳原囃子保存会さん


一丁目(いっちょうめ)
神田大橋流祭りばやし 飯能一丁目囃子保存会さん


二丁目(にちょうめ)
神功皇后
旧砂川村五番組の山車
神田大橋流祭りばやし 通貮親和會さん




2017/7/16 | 投稿者: tonbitoyosuke