むう お知らせ
パソコンが思うように動かず。
なので携帯電話から更新。
ぞくぞくぞくぞく練習中
の傍らでだらだらだらだらしているユッキーミです。
お茶のんだり、ちゃちゃいれたり、携帯かちゃかちゃしたり、うろうろしたり、階段にぶらさがったり、長椅子に横になったり、うろうろしたり、
みんな「帰れ!」て言わないのがやさしい。
申し訳なくなったのでちょっとお知らせ。
劇団千年王國
釧路公演
贋作者(がんさくもん)
2010年9月23日
14:00開演 13:30開場
釧路市生涯学習センター「まなぼっと幣舞」大ホール
料金:一般前売 1500円
高校生 500円
中学生以下無料
[あらすじ]
舞台は文明開化華やかなりしころの明治日本。江戸の文化は急速に廃れつつあり、興隆を誇った狩野派も後ろ盾を失って、偉大な父の才能を受けついだ兄・清一郎が支えているにすぎない。一方、遊郭の一室に篭もり、ニセモノ師として天賦の才を発揮する弟・雁次郎。謎のブローカー・ミツコが売りさばく雁次郎の贋作は、西洋に渡ると法外な値段で売れるというが、それが兄には許せない。伝統を守る兄、それをせせら笑う弟の確執はやがて一つの悲劇を生む―。
−−−−−−−−−−−
今回公演される「贋作者」は札幌で開催されるアートの祭典、Theater Go Round2009で、札幌舞台芸術賞演劇大賞を受賞した作品なのですよ!
お芝居の面白さはもちろん、美術や衣装の見事さも一見の価値アリですよ!
祝日の数時間を、明治気分で過ごしませんか?
皆さまのご来場お待ちしております!
劇団千年王國ホームページ
http://sen-nen.org/
演出も応援してます!
3
なので携帯電話から更新。
ぞくぞくぞくぞく練習中
の傍らでだらだらだらだらしているユッキーミです。
お茶のんだり、ちゃちゃいれたり、携帯かちゃかちゃしたり、うろうろしたり、階段にぶらさがったり、長椅子に横になったり、うろうろしたり、
みんな「帰れ!」て言わないのがやさしい。
申し訳なくなったのでちょっとお知らせ。
劇団千年王國
釧路公演
贋作者(がんさくもん)
2010年9月23日
14:00開演 13:30開場
釧路市生涯学習センター「まなぼっと幣舞」大ホール
料金:一般前売 1500円
高校生 500円
中学生以下無料
[あらすじ]
舞台は文明開化華やかなりしころの明治日本。江戸の文化は急速に廃れつつあり、興隆を誇った狩野派も後ろ盾を失って、偉大な父の才能を受けついだ兄・清一郎が支えているにすぎない。一方、遊郭の一室に篭もり、ニセモノ師として天賦の才を発揮する弟・雁次郎。謎のブローカー・ミツコが売りさばく雁次郎の贋作は、西洋に渡ると法外な値段で売れるというが、それが兄には許せない。伝統を守る兄、それをせせら笑う弟の確執はやがて一つの悲劇を生む―。
−−−−−−−−−−−
今回公演される「贋作者」は札幌で開催されるアートの祭典、Theater Go Round2009で、札幌舞台芸術賞演劇大賞を受賞した作品なのですよ!
お芝居の面白さはもちろん、美術や衣装の見事さも一見の価値アリですよ!
祝日の数時間を、明治気分で過ごしませんか?
皆さまのご来場お待ちしております!
劇団千年王國ホームページ
http://sen-nen.org/
演出も応援してます!


ねむいようねむいよう お知らせ
なんでしょね。仮眠以外考えることないのかっていう。
こちらのブログを見てくださっている方から、
「今度は仮眠といわずゆっくり寝てくださいね。」
と優しい言葉をかけていただいたのを思い出します。
tomoeさん。私は今日もゆっくり寝ます。
ここのとこ、眠気もそうですが、なんだかすごくお腹がすくハングリー高野です。
レスラーみたいになっちゃった。
ユッキーミに改名。
そんな感じなので、今週はほとんど
帰宅→風呂→ビール→ごはん→布団(あるいは適当な床)
という一連がとてもスムーズに行われていたのです。
このブログも、本当は一昨日書くはずだったんです。
今日になっちゃったのは
「だって疲れてたんだもん」
というより他になりません。
しかーし
私より怒濤の一週間を過ごしている人たちがいたのですね。
今日は前置きがとっても長くなりました。
第37回釧路高校演劇合同公演
MIDSUMMER CAROL
ガマ王子 vs ザリガニ魔人
場所:釧路市民文化会館小ホール
日時:6月19日(土) 18:30開演
20日(日) 14:00開演
※開場は開演の30分前
入場料:中高生 400円
一 般 800円
詳しくはこちらをクリック
毎年この時期に行われている合同公演。
きっともう、今頃は各校の高校生のみなさんがへっとへとのくったくたで、本番直前の夜を眠れずに過ごしていることでしょう。
みんな。ゆっくり寝るってすばらしいよ。
もし、今ブログを読んでる合同参加者がいたら、もう寝てください!
で、明日は全力で公演をしてください。
もちろん明後日も。
そして、参加者でないみなさんには、全力の舞台を是非ご覧いただきたいと思います。
今回の公演は、映画「パコと魔法の絵本」の原作だそうですよ。
映画を見た方もそうでない方も、週末は文化会館へ行きましょう!
今年も言っておきましょうかね。
劇団東風は!
釧路高校演劇合同公演を!
応援します!!
4
こちらのブログを見てくださっている方から、
「今度は仮眠といわずゆっくり寝てくださいね。」
と優しい言葉をかけていただいたのを思い出します。
tomoeさん。私は今日もゆっくり寝ます。
ここのとこ、眠気もそうですが、なんだかすごくお腹がすくハングリー高野です。
レスラーみたいになっちゃった。
ユッキーミに改名。
そんな感じなので、今週はほとんど
帰宅→風呂→ビール→ごはん→布団(あるいは適当な床)
という一連がとてもスムーズに行われていたのです。
このブログも、本当は一昨日書くはずだったんです。
今日になっちゃったのは
「だって疲れてたんだもん」
というより他になりません。
しかーし
私より怒濤の一週間を過ごしている人たちがいたのですね。
今日は前置きがとっても長くなりました。
第37回釧路高校演劇合同公演
MIDSUMMER CAROL
ガマ王子 vs ザリガニ魔人
場所:釧路市民文化会館小ホール
日時:6月19日(土) 18:30開演
20日(日) 14:00開演
※開場は開演の30分前
入場料:中高生 400円
一 般 800円
詳しくはこちらをクリック
毎年この時期に行われている合同公演。
きっともう、今頃は各校の高校生のみなさんがへっとへとのくったくたで、本番直前の夜を眠れずに過ごしていることでしょう。
みんな。ゆっくり寝るってすばらしいよ。
もし、今ブログを読んでる合同参加者がいたら、もう寝てください!
で、明日は全力で公演をしてください。
もちろん明後日も。
そして、参加者でないみなさんには、全力の舞台を是非ご覧いただきたいと思います。
今回の公演は、映画「パコと魔法の絵本」の原作だそうですよ。
映画を見た方もそうでない方も、週末は文化会館へ行きましょう!
今年も言っておきましょうかね。
劇団東風は!
釧路高校演劇合同公演を!
応援します!!

長らく お知らせ
お待たせ致しました。
ずっと待っていただいてた方も多いかと思います。
公演のお知らせです!
(釧路演劇協議会35周年記念事業 劇EXPO参加)
劇団東風 第25回公演Tong-poo No.33
『THIS IS NOT ART』
会場:ジスイズ2階 アートスペースジスイズ「百歳座」
(釧路市栄町8 TEL:22−2519)
日時:2010年3月19日(金) 21:00
20日(土) 14:00
19:00
21日(日) 14:00
※開場は開演の30分前です。
チケット:前売一般 1,500円(当日1,800円)
前売学生 1,000円(当日1,300円)
ペアチケット 2,800円(前売のみ 2名分)
今回ももちろん、チケット予約を受け付けております。
公演まで間もない今(全部わたしのせい)チケット予約がとっても便利ですよ!
チケット予約専用メールアドレス
ticket@tong-poo.org
(お名前)(券の種類)(枚数)を記入の上、上記アドレスまで送信してください。
折り返しメールを差し上げます。当日受付にチケットをご用意致しますので、代金とお引き換えください。
皆さまのご来場心よりお待ちしております!
1
ずっと待っていただいてた方も多いかと思います。
公演のお知らせです!
(釧路演劇協議会35周年記念事業 劇EXPO参加)
劇団東風 第25回公演Tong-poo No.33
『THIS IS NOT ART』
会場:ジスイズ2階 アートスペースジスイズ「百歳座」
(釧路市栄町8 TEL:22−2519)
日時:2010年3月19日(金) 21:00
20日(土) 14:00
19:00
21日(日) 14:00
※開場は開演の30分前です。
チケット:前売一般 1,500円(当日1,800円)
前売学生 1,000円(当日1,300円)
ペアチケット 2,800円(前売のみ 2名分)
今回ももちろん、チケット予約を受け付けております。
公演まで間もない今(全部わたしのせい)チケット予約がとっても便利ですよ!
チケット予約専用メールアドレス
ticket@tong-poo.org
(お名前)(券の種類)(枚数)を記入の上、上記アドレスまで送信してください。
折り返しメールを差し上げます。当日受付にチケットをご用意致しますので、代金とお引き換えください。
皆さまのご来場心よりお待ちしております!

まだ眠いです。 お知らせ
昨日のブログに対してテンコさんからコメントをいただきました。
ありがとうテンコちゃん。
今回注目していただきたいのは
「高野さんの更新楽しみにしています!」
の
「高野さん」
の部分。
名指し。
ザ・名指し。
これは期待にお応えしなければならない高野です。
というわけで、今日はまずコチラの写真をごらんください。

これはどこの資料館だ?
と思うほどのびっしり感ですが、
よく見ると、中央左側に最近まで観ていたピンク色のチラシが。
そしてかわいい表情で立っている前田の足の辺り、オレンジの地に見慣れた文字が。
そう!
こちら、いままでの東風のチラシやポスターがどーんと展示してあるのです。
場所は釧路市生涯学習センター2階
釧路演劇協議会35周年記念展が開催中なのです。
演劇協議会の記念展なので、東風以外の劇団の展示ブースや過去の協議会での公演を展示するブースなど充実の内容なのですが、ここは東風のブログなので、東風ブースを紹介。
コチラでは、展示されているチラシやポスターの他に、過去のパンフレットやチケットも一度にみられちゃいます。
そしてそして、あの幻の紙芝居「プランくん危機一髪」も展示中!
どれも、この機会を逃すと観られないものばかりですよ!!!
もちろん他のブースも、舞台衣装の展示や、過去の映像が公開されていたりと見所たくさんです。
釧路演劇協議会35周年記念展は、2月21日(日)まで開催中です。
どうぞお見逃し無く!
0
ありがとうテンコちゃん。
今回注目していただきたいのは
「高野さんの更新楽しみにしています!」
の
「高野さん」
の部分。
名指し。
ザ・名指し。
これは期待にお応えしなければならない高野です。
というわけで、今日はまずコチラの写真をごらんください。

これはどこの資料館だ?
と思うほどのびっしり感ですが、
よく見ると、中央左側に最近まで観ていたピンク色のチラシが。
そしてかわいい表情で立っている前田の足の辺り、オレンジの地に見慣れた文字が。
そう!
こちら、いままでの東風のチラシやポスターがどーんと展示してあるのです。
場所は釧路市生涯学習センター2階
釧路演劇協議会35周年記念展が開催中なのです。
演劇協議会の記念展なので、東風以外の劇団の展示ブースや過去の協議会での公演を展示するブースなど充実の内容なのですが、ここは東風のブログなので、東風ブースを紹介。
コチラでは、展示されているチラシやポスターの他に、過去のパンフレットやチケットも一度にみられちゃいます。
そしてそして、あの幻の紙芝居「プランくん危機一髪」も展示中!
どれも、この機会を逃すと観られないものばかりですよ!!!
もちろん他のブースも、舞台衣装の展示や、過去の映像が公開されていたりと見所たくさんです。
釧路演劇協議会35周年記念展は、2月21日(日)まで開催中です。
どうぞお見逃し無く!

約1年ぶり お知らせ
なんですってよ。
冬のファミリーイベント
カモメンジャー危機一発!

平成21年12月23日(火・祝)
11:00〜、13:00〜、14:30〜 各約30分
入場無料
会場:釧路芸術館アートホール
今回は1日だけ!
皆さまのご来場をお待ちしております!
0
冬のファミリーイベント
カモメンジャー危機一発!

平成21年12月23日(火・祝)
11:00〜、13:00〜、14:30〜 各約30分
入場無料
会場:釧路芸術館アートホール
今回は1日だけ!
皆さまのご来場をお待ちしております!

全て終了!ありがとうございました! お知らせ
劇団東風 No.32 第24回本公演「人間☆失速」
小ホール公演、弟子屈高校芸術鑑賞公演ともに無事終了いたしました。
弟子屈高校改め、てー高のみなさま(覚えたて!)本当にありがとうございました!
とても暖かく迎えていただき、劇団員一同感謝の思いでいっぱいです。
お芝居の感想、コメントなど、どしどしお待ちしておりますですよ!
ほんとに一言でも構いませんから!
皆さんの声がどうしても聞きたい劇団東風です。
あのTシャツは誰の手に!
次の公演まではちょっと間がありますが、ブログは随時更新していきますので、これからもぜひ覗きにきてくださいね。
25
小ホール公演、弟子屈高校芸術鑑賞公演ともに無事終了いたしました。
弟子屈高校改め、てー高のみなさま(覚えたて!)本当にありがとうございました!
とても暖かく迎えていただき、劇団員一同感謝の思いでいっぱいです。
お芝居の感想、コメントなど、どしどしお待ちしておりますですよ!
ほんとに一言でも構いませんから!
皆さんの声がどうしても聞きたい劇団東風です。
あのTシャツは誰の手に!
次の公演まではちょっと間がありますが、ブログは随時更新していきますので、これからもぜひ覗きにきてくださいね。


はいはい お知らせ
成人の記念にチマチョゴリで撮影した経験のあるゆきちゃんですよ。
お知らせ致しましょう。
TPS+劇団青羽(チョンウ)提携公演
蟹と無言歌
2009年12月1日(火)
開演19:00(開場18:30)
浪花町十六番倉庫
チケット(前売)
一般 2000円・学生1000円
※当日券各300円増
こちらは道内5カ所での公演。釧路は4番目。
Webシティさっぽろにインタビューの様子が紹介されています。
→ここをクリック
私があれこれ言うよりも、こちらを見ていただいた方が良いでしょう。
こちらにも紹介されていますが、今回のお芝居は2人の韓国人が日本社会の中で、蟹の事件や日本人たちと出会い、認めあったり、まとまったりしながら、何かを見つけていく物語だそうですよ。
個人的には『蟹の事件』が気になります。
淳子さんもおすすめの「蟹と無言歌」
皆さまぜひご覧下さい!
●お問い合わせ●
釧路演劇協議会事務局(林 正敏)
TEL/FAX 0154-68-4972
0
お知らせ致しましょう。
TPS+劇団青羽(チョンウ)提携公演
蟹と無言歌
2009年12月1日(火)
開演19:00(開場18:30)
浪花町十六番倉庫
チケット(前売)
一般 2000円・学生1000円
※当日券各300円増
こちらは道内5カ所での公演。釧路は4番目。
Webシティさっぽろにインタビューの様子が紹介されています。
→ここをクリック
私があれこれ言うよりも、こちらを見ていただいた方が良いでしょう。
こちらにも紹介されていますが、今回のお芝居は2人の韓国人が日本社会の中で、蟹の事件や日本人たちと出会い、認めあったり、まとまったりしながら、何かを見つけていく物語だそうですよ。
個人的には『蟹の事件』が気になります。
淳子さんもおすすめの「蟹と無言歌」
皆さまぜひご覧下さい!
●お問い合わせ●
釧路演劇協議会事務局(林 正敏)
TEL/FAX 0154-68-4972

