負けないぞ! スタッフから
こちらだってよい天気!
こんにちは!
キムチ大好きゆっきーみです!
春日井と美味しい韓国料理に想いを馳せながら、敵対心ばりばりで白糠に来ましたー。
東風釧路班は、本日、毎年お馴染みの(ありがとうございます!)白糠学園まつりでカモメンジャー。
こっちもすっごい良い天気!
こっちはカレーだ!
たこ焼きだ!
フライドポテトだ!
楽しんで帰ります!
おっと忘れてた。
本日は新キャラ、デビルフォッグ一味から新しい幹部が登場しますよ!
0
こんにちは!
キムチ大好きゆっきーみです!
春日井と美味しい韓国料理に想いを馳せながら、敵対心ばりばりで白糠に来ましたー。
東風釧路班は、本日、毎年お馴染みの(ありがとうございます!)白糠学園まつりでカモメンジャー。
こっちもすっごい良い天気!
こっちはカレーだ!
たこ焼きだ!
フライドポテトだ!
楽しんで帰ります!
おっと忘れてた。
本日は新キャラ、デビルフォッグ一味から新しい幹部が登場しますよ!

旗揚げ公演のご案内 スタッフから
釧路の夏も「あっ!」という間に過ぎましたね。
短すぎて、むしろ「えっ?」という感じかな、と。
ちらほらとトンボも飛び始めて、すっかり秋の気配です。
芸術の秋もそろそろ。
ということで、本日はこちらのご案内。
劇団オールドボーイズ旗上公演
「盗人狂詩曲〜ヌスットラプソディ〜」
会場:concert hall URARI
日時:8月30日(土) 昼の部15:00開演
夜の部19:00開演
※開場は開演の30分前です
チケット:前売500円 / 当日800円
問合先:GD_OB@yahoo.co.jp

劇団オールドボーイズは、釧路湖陵高校定時制演劇部の卒業生で旗揚げされた劇団です。
今回は劇団東風も協賛で参加しています。
オールドボーイズの根本健一代表より「劇団オールドボーイズ旗揚げ公演、皆様のお陰で初演を迎えることが出来ました。精一杯頑張りますので、是非ご来場ください。」と意気込みを頂きました。
皆様お誘い合わせの上、是非ご来場ください。
〜今日の演出〜

演出「むむっ!今日も遅くまでお疲れさん!明日も頑張るのだ!」
今日は眉毛が凛々しい演出です。
1
短すぎて、むしろ「えっ?」という感じかな、と。
ちらほらとトンボも飛び始めて、すっかり秋の気配です。
芸術の秋もそろそろ。
ということで、本日はこちらのご案内。
劇団オールドボーイズ旗上公演
「盗人狂詩曲〜ヌスットラプソディ〜」
会場:concert hall URARI
日時:8月30日(土) 昼の部15:00開演
夜の部19:00開演
※開場は開演の30分前です
チケット:前売500円 / 当日800円
問合先:GD_OB@yahoo.co.jp

劇団オールドボーイズは、釧路湖陵高校定時制演劇部の卒業生で旗揚げされた劇団です。
今回は劇団東風も協賛で参加しています。
オールドボーイズの根本健一代表より「劇団オールドボーイズ旗揚げ公演、皆様のお陰で初演を迎えることが出来ました。精一杯頑張りますので、是非ご来場ください。」と意気込みを頂きました。
皆様お誘い合わせの上、是非ご来場ください。
〜今日の演出〜

演出「むむっ!今日も遅くまでお疲れさん!明日も頑張るのだ!」
今日は眉毛が凛々しい演出です。

嬉しいプレゼント スタッフから
先月のことですが、
劇団東風は
釧路市子ども遊学館に行ってきました。
皆さんご存知とは思いますが、
劇団東風は遊学館がオープンして以来、一貫して
「プラネタリウム番組の声優・ナレーション」に協力しています。
この日は、今後の作品に生かすべく、今までの番組を振り返って見ると言う企画。
嬉しいご招待でした。

動物園でも東風がお世話になっていた「千葉館長」のご案内。
夏休みが明けたら、新しい作品の制作に取りかかります。
皆さん、お楽しみに。
ー ー ー ー ー ー ー
そして8月に入って嬉しいプレゼントが届きました。

その昔、
釧路青年会議所のイベントでお世話になった石割さんがわざわざ届けてくれたCD。
このブログでも紹介していた
「恋チュン釧路バージョン」の完全版。
完全版というのは「劇団東風:完全版」と言った方がいいですね。ノーカットでカモメンジャーファミリーのダンスが収録されていました。
劇団東風のYouTubeページに載せちゃおうかな?
釧路市ボランティアセンター・子ども共育支援「ミライエ」の皆さん、ありがとうございます。

の・・・ スタッフから
のこってます!
のこってますよ代表!
と書いて、一回使う。
贅沢な使い方。
セレブなブログだ。
せれぶろぐだ。
これは言っておかねば。
個人的にはクリスマスよりもバレンタインよりも大事にしている、エイプリルフールに何もできなかったことが残念で仕方がないです。
ちゃんとします。したい!
0
のこってますよ代表!
と書いて、一回使う。
贅沢な使い方。
セレブなブログだ。
せれぶろぐだ。
これは言っておかねば。
個人的にはクリスマスよりもバレンタインよりも大事にしている、エイプリルフールに何もできなかったことが残念で仕方がないです。
ちゃんとします。したい!

かえってきました。 スタッフから
たかのです。
私も砂川いってましたよー。
もしかしたら、砂川の方も見てくださっているかもしれない!
と思い、つい何もまとまってないのにブログ書いちゃいました。
でもほんとに、
砂川良いとこだったんです。
砂川の人いいひと。
いい人にしか会ってない。
普通の人にも会ってない。
いい人にしか会ってない。
て、
砂川の方も見てくださってるかも・・・
ていうくだりの後に、
こんなこと書いたらわざとらしすぎるじゃないか!
だいしっぱい!
うそじゃないよ!
ほんとだよ砂川のみなさん!
我々がどれだけ砂川を好きになったか、
きっと今後のブログでわかっていただけると思うのです。
なので・・・
ぜひこれからも覗きにきてください!
よろしくお願いします!
と,期待しつつ今日はここまで。
では。
0
私も砂川いってましたよー。
もしかしたら、砂川の方も見てくださっているかもしれない!
と思い、つい何もまとまってないのにブログ書いちゃいました。
でもほんとに、
砂川良いとこだったんです。
砂川の人いいひと。
いい人にしか会ってない。
普通の人にも会ってない。
いい人にしか会ってない。
て、
砂川の方も見てくださってるかも・・・
ていうくだりの後に、
こんなこと書いたらわざとらしすぎるじゃないか!
だいしっぱい!
うそじゃないよ!
ほんとだよ砂川のみなさん!
我々がどれだけ砂川を好きになったか、
きっと今後のブログでわかっていただけると思うのです。
なので・・・
ぜひこれからも覗きにきてください!
よろしくお願いします!
と,期待しつつ今日はここまで。
では。

進んでますよお! スタッフから
公演準備が!
皆さま、トップページの画像はもうご覧いただけましたか?
これが!今回のチラシでございます!
ポスターにもなってるよ!
どどん

うーんステキ。
見応えたっぷり。
読み応えと言っても過言ではないかも(過言)。
今までの東風の公演がすべて書いてあるのです。
ぜひぜひお手元にとって穴が開くまで見ていただきたい!
いい紙だし!
手応えもある!
この公演面白かったなーと思い出に浸るも良し、
これ観たかったなーと悔やむも良しですよ。
因みに私は、受験生だから自粛するなんつって、know your rollを観に行かなかったことを今でも後悔しています(当時はまだお客さんでした)。
2時間位惜しんだってしょうがないじゃん!!
勉強しなかったじゃん私!!
というわけで
思い出も思い入れもつまったこちらのチラシは、そろそろ皆さまのお手元に届きますよ。
えー、うちには届いてないよーほしいよー。という方は、
今回の公演アンケートにお名前とご住所をご記入くださいね。
次の公演からお届けします!
今回は、どっかで手に入れてください(←無責任)!
早く手にとっていただきたいなあ。
そして、東風の歴史に詳しくなっちゃってください!
そしてそして、チラシの次は会場へ!!
1
皆さま、トップページの画像はもうご覧いただけましたか?
これが!今回のチラシでございます!
ポスターにもなってるよ!
どどん

うーんステキ。
見応えたっぷり。
読み応えと言っても過言ではないかも(過言)。
今までの東風の公演がすべて書いてあるのです。
ぜひぜひお手元にとって穴が開くまで見ていただきたい!
いい紙だし!
手応えもある!
この公演面白かったなーと思い出に浸るも良し、
これ観たかったなーと悔やむも良しですよ。
因みに私は、受験生だから自粛するなんつって、know your rollを観に行かなかったことを今でも後悔しています(当時はまだお客さんでした)。
2時間位惜しんだってしょうがないじゃん!!
勉強しなかったじゃん私!!
というわけで
思い出も思い入れもつまったこちらのチラシは、そろそろ皆さまのお手元に届きますよ。
えー、うちには届いてないよーほしいよー。という方は、
今回の公演アンケートにお名前とご住所をご記入くださいね。
次の公演からお届けします!
今回は、どっかで手に入れてください(←無責任)!
早く手にとっていただきたいなあ。
そして、東風の歴史に詳しくなっちゃってください!
そしてそして、チラシの次は会場へ!!

レッツトラーイ! スタッフから
漢字で書けるかな?
今日のお題は
「ばるとびいき」
です。
何を隠そう、これは私のことなのです。
ご無沙汰です。
ばるとの引退が惜しまれてならない高野です。
怪我のせいとはいえ、是非横綱になってほしかったっ・・・!
ああばると。
おおばると。
「ゆきちゃん?
今までもっと書くことあったんじゃないかい?」
と、またしても代表にやんわり諭されそうではありますが、
ばるとが、こんな片田舎のかた劇団にも愛されているということを示しておきたい!
許して代表!
漢字で書いてみて代表!
因に私は、
「ばると」は書けるけど「ひいき」が書けませんでした。
貝、貝な気はする・・・。
さて、皆様はいかがですか?
見事書けた方には、
「ばるとは良い力士だったよねぇ・・・」
としみじみと言う権利を差し上げます。
れっつとらい!
0
今日のお題は
「ばるとびいき」
です。
何を隠そう、これは私のことなのです。
ご無沙汰です。
ばるとの引退が惜しまれてならない高野です。
怪我のせいとはいえ、是非横綱になってほしかったっ・・・!
ああばると。
おおばると。
「ゆきちゃん?
今までもっと書くことあったんじゃないかい?」
と、またしても代表にやんわり諭されそうではありますが、
ばるとが、こんな片田舎のかた劇団にも愛されているということを示しておきたい!
許して代表!
漢字で書いてみて代表!
因に私は、
「ばると」は書けるけど「ひいき」が書けませんでした。
貝、貝な気はする・・・。
さて、皆様はいかがですか?
見事書けた方には、
「ばるとは良い力士だったよねぇ・・・」
としみじみと言う権利を差し上げます。
れっつとらい!
