自家製 漬物三点
鮭の飯寿司 本樽漬け、大根 味噌漬け、白菜 麹漬。
なぜか 今年は出来が良い!
この三品 居酒屋だと…1000円程度になるな。
飯寿司 スーパーでも イクラ:魚卵類とほぼ同等価格。
まして木の樽で漬け込んだものは、滅多にない。
ほぼ 完璧
木樽仕込み 鮭飯寿司
漬け込む時から、思っていた…
「この鮭は、素晴らしく 良い。
間違いなく 旨いものができるはず」。
予感的中!

わては・・・
笹を採り 見て 樽を運んだ。
だけ。だが…
わての撮ってきた 笹
ふふふ・・・
鮮やかですな!
◆年始周り 父の兄弟宅へ 殆んどの家で 飯寿司。
本家のじーさん・ばぁちゃんの 「漬けた味」。
伝わっている! 長年、思っていた・・・
つい先日
じーさん・ばーさんの味なのか? 訊いたら…
父 「貧乏で、造れる訳 無いだろ」。
へっ・・・
父上が若いころ 広尾の漁師さんから 教えてもらい
「みんなに 教えてやった」 。ん、だと…。
なんだ・・・父=うちが
「初代」 。と、なるのか…

二代目は笹を採るのが精一杯・・・
途絶えそうです。 


0