湯豆腐。 と、言うことなんだが…
母:調理 昆布で出汁。「花かつを どーするのさ」。
「あん、一掴み落として沈んだら 取り除く」。 答えたが…
その後 豆腐とタチ:たらの白子 入れおった…
あっ! タチ そんなもの、普通 入れるか? 
タチとネギの味噌汁用に、買ってきたやつ!

勝手なこと しおって〜。
あん! 獅キぎるぞ!
タチ:白子
上品に仕上がった出汁+タチの優しい甘味。
殆んど 文句のつけようがない 品に…。
かつを節で取った出汁。
それがャCントだな…。多分。
エスタ リーフ 08.12.25
ちょっと 違ってたぞ!
黒胡椒が効いて スパイシー鶏唐揚げ。
でも・・・
ザンキ どこ行った 濁点。
まっ、どうせ ザンギ は造語だし
大問題には ならんわな。
やや、ハードなチューハイに 合っていた。

0