口にしたぞ Photo Plus. 食宝 帯広 北海道
2020 道産 帯広 とかち 食感 Report.
OBIHIRO.TOKACHI HOKKAIDO 美味しく 2020
●逸脱コメント多々
今時 Calendar.
2011年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
NEW! about....
1/25 釧路産 塩さば
1/24 禁酒 1000日達成 …
1/4 アップルパイ モン…
12/27 HOT CHEF 海苔弁…
12/24 瞬間 Christmas …
thank you Comment !
1/26
塩サバ❤ 私…
on
釧路産 塩さば
1/25
ようこそ いや …
on
禁酒 1000日達成 炎
1/24
あらっ!”? 解禁…
on
禁酒 1000日達成 炎
12/27
あッ、ケーキなんか…
on
瞬間 Christmas ケーキ
12/26
減量を兼ねて 今年…
on
瞬間 Christmas ケーキ
12/20
★ hisami 姫 …
on
みかん大福 柳月
12/20
世間ではフルーツ大…
on
みかん大福 柳月
12/14
あわわ ようこそ …
on
みよしの しゅうまい チルド
tiger links.
ZOO−っと、LOVE !
torazoh_drawer
高気圧ガールの欲望日記
缶詰が好きです
猫たちを守る十勝Wishの会
Photo Blog Bar torazoh.
→
リンク集のページへ
Category.
2021 口にしたぞ (3)
2020 口にしたぞ (96)
2019 口にしたぞ (154)
2018 口にしたぞ (217)
2017 口にしたぞ ! (239)
2016 口にしたぞ! (249)
2015 口にしたぞ‼ (221)
2014 口にしたぞ! (232)
2013 口にしたぞ (304)
2012 口にしたぞ (339)
2011 口にしたぞ! (343)
2010 口にしたぞ (363)
2009 口にしたzo 09 (374)
Non Genre & Animal (967)
SEARCH.
このブログを検索
ちびっと・・・ Counter
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
Log 昔話。自分記憶
2021年
1月(3)
2020年
1月(15)
2月(11)
3月(9)
4月(8)
5月(5)
6月(8)
7月(8)
8月(5)
9月(5)
10月(7)
11月(7)
12月(8)
2019年
1月(16)
2月(14)
3月(16)
4月(20)
5月(21)
6月(14)
7月(7)
8月(11)
9月(8)
10月(6)
11月(7)
12月(14)
2018年
1月(21)
2月(30)
3月(8)
4月(16)
5月(28)
6月(21)
7月(17)
8月(15)
9月(15)
10月(19)
11月(15)
12月(12)
2017年
1月(17)
2月(22)
3月(18)
4月(17)
5月(23)
6月(20)
7月(22)
8月(20)
9月(22)
10月(20)
11月(16)
12月(22)
2016年
1月(24)
2月(27)
3月(19)
4月(19)
5月(21)
6月(16)
7月(22)
8月(18)
9月(20)
10月(22)
11月(22)
12月(19)
2015年
1月(14)
2月(14)
3月(19)
4月(20)
5月(19)
6月(21)
7月(21)
8月(16)
9月(18)
10月(16)
11月(26)
12月(17)
2014年
1月(18)
2月(18)
3月(20)
4月(22)
5月(16)
6月(20)
7月(20)
8月(24)
9月(17)
10月(20)
11月(21)
12月(17)
2013年
1月(27)
2月(26)
3月(26)
4月(29)
5月(25)
6月(26)
7月(22)
8月(22)
9月(28)
10月(25)
11月(21)
12月(26)
2012年
1月(25)
2月(26)
3月(29)
4月(30)
5月(28)
6月(27)
7月(30)
8月(28)
9月(29)
10月(29)
11月(29)
12月(29)
2011年
1月(31)
2月(28)
3月(29)
4月(28)
5月(29)
6月(27)
7月(30)
8月(27)
9月(26)
10月(31)
11月(28)
12月(30)
2010年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(31)
5月(35)
6月(31)
7月(30)
8月(31)
9月(28)
10月(30)
11月(29)
12月(28)
2009年
1月(32)
2月(31)
3月(32)
4月(31)
5月(33)
6月(30)
7月(32)
8月(32)
9月(30)
10月(32)
11月(30)
12月(32)
2008年
1月(37)
2月(29)
3月(33)
4月(32)
5月(31)
6月(31)
7月(32)
8月(38)
9月(32)
10月(33)
11月(32)
12月(32)
2007年
1月(15)
2月(26)
3月(26)
4月(24)
5月(35)
6月(41)
7月(43)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(33)
12月(36)
2006年
3月(20)
4月(21)
5月(27)
6月(15)
7月(21)
8月(16)
9月(22)
10月(10)
11月(25)
12月(23)
ブログサービス
Powered by
2011/1/31
「あんかけラーメン」
2011 口にしたぞ!
適当 あんかけラーメン
スープ ◆ ベル食品 華味 しお味
麺 ◆ 菊水 本場の味わい 生ラーメン:3人前
※ この麺は俺の中では高評価!
嬉しいことに 特売対象 購入価格 100円:3人前
ちょっと アレンジ
毎月1度 57円セールで入手!
そのまま ご飯or硬やきそばだが…
ラーメンも ありだな!
変じゃないよな・・・
あんかけラーメン ▼
思いのほか 美しい 仕上がり。
あんかけ ちょっと
足らんだろ !
云われるかも知れないが… (パックの半分使用)。
このくらいが
品があって、宜しい。
けっこう 楽しめた!
食材原価 100円もならんな。
アジアカップ優勝は好いこと だが・・・
何時まで浮かれているつもりだ。
世界ランク 25位程度以下の中での 優勝だぞ。
凱旋帰国 ・・・
選手達 殆どユル絞めネクタイ!
0
タグ:
ラーメン
あんかけ
中華
投稿者: torazoh.
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/1/30
「札幌駅 パン ブリオッシュ 」
2011 口にしたぞ!
ムーラン・ド・ギャレット
と、発音するらしい・・・・
特急に乗る前、待ち時間
北海道さっぽろ『食と観光』情報館にて購入。
紅茶とオレンジのブリオッシュ 180円
なんだか よく解らんが ・・・
パン生地のお菓子だろ・・・
多分。
缶チューハイ&紅茶とオレンジ〜
合わない気がするな・・・
と、いうことで
この缶を開けた後 も、ひとつ!
缶チューハイ ワゴン販売にて。
帰宅
温めて 食った。
あらっ!
美味しい!!
これはまさしく パン生地のオレンジが入った お菓子。
Moulin de la Galette
(有)ロートレック
PASEOにカフェがあるようだ・・・ そのうち、行こう。
0
タグ:
パン
札幌
カフェ
投稿者: torazoh.
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/1/29
「エルパソ どろぶたステーキ丼」
2011 口にしたぞ!
どろぶたステーキ丼
『愛の国 「幸福物語」
〜ここからはじまる幸福物語〜』
2011 帯広氷まつりのテーマ
らしい....
手っ取り早く
美味しい。
は、
そのまま
幸せダイレクト。
どろぶたステーキ丼って いくら ?
豚の〜 なんとか 焼いて・・・
何故だか丼の説明。
サッパリ聞き取れなかった。が、
そう・・・ じゃ、頂戴。
エルパソさんでしょ。
どろぶたステーキ丼のPOP と 値段 出て無いよ。
目の前 鉄板で焼き
500円!
日本で云う
コースのステーキなんかより
遥かにステーキしている。
気を入れて
噛み締めよ!
こいつは 獣肉だ!
噛み締めなきゃ味わえない 旨味。 満足・征服感。
どろぶた 自然に近い放牧豚。
外からの菌を隔てた 画一養豚:商品 が、今の主流…
弱い菌にも抵抗できない豚
そんなもの 健康・安全。と云えるのか!
何の抵抗力も無く病気になる直前の豚 云う事だろ
エルパソさん
いずれ 食用肉となる豚だが、
命として 捉えている。
出荷されるまでは 自由に活きている。
愛玩用 ミニブタ
氷祭り会場 ⇔
⇔ 帯広競馬場
ノースサファリ サッポロ 移動動物園
生まれた時から 常に人間の支配下。
全く 自由を知らない 籠のブタ。
だいぶ、噛み付いたが
本音だ。
0
タグ:
豚ステーキ
豚丼
帯広
投稿者: torazoh.
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/1/28
「霧の下 札幌 ESTA10F」
2011 口にしたぞ!
締めくくりも そば
立ちそばとおにぎりで始まった 今回の札幌
最後は 座って そば。
先ずは
一献。
松竹梅 生 双麹仕込 180ML.
ミニ板わさ ? 付いて420円
蒲鉾 けっこう好かった!
そば屋は居酒屋の原型。
2007.8 以来だが、その時も
似た様なことを 感じ、書いた。
お勧め。
と、あった豚角煮。
鴨汁そばセットと迷ったが・・・
酒を更に旨くするだろう。
酒のつまみ 重視。
角煮とおそばのセット 980円
ホウレン草・玉子焼きのそば
更科系そば。すっきりした出汁は万人向け。
天かすが添えられていれば 更に好いのに・・・。
ご飯
旨い! かなり好い!
甘み 旨味を感じる好い米・炊飯 ご飯!
角煮
期待した品とは ちょっと 違う。
煮込み時間が少なすぎる・・・。
そば・角煮、ご飯
良心的なセット価格.
なんだが・・・
漬物と薬味の小鉢が一緒。
色気ない。
ごゆっくり どうぞ。
ホール女性の接客・対応は 良かった。
駅に近くて 店内分煙 適正価格 利用しやすい。
0
タグ:
そば
札幌
定食
投稿者: torazoh.
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/1/27
「菜 もっきりや 2連荘!」
2011 口にしたぞ!
素敵を求めて
菜 もっきりや 連夜
先ずは 手羽甘酢
旨いな〜 やはり この店で良かった!
ゆり根 天ぷら。
ちょっと安く手に出来た。と、なべさん
2〜3年ほど前から
帯広・十勝で力入れてるわー。
ホクホク歯ざわり 自然の甘み。
美味いなー。 ゆり根。
暫くして ナベさん
あっ! これ
帯広産でした。
旨いな、この塩。
フランスの なんとか・・・ 見せてくれた。
この塩で、ちょっと刺身 食いたい。
小皿 3種!
活タコ、ハッカク、ニシン。
寝かせた方が旨味は増すだろうが…
さっきまで、生きていました。
しっかり 感じた。
さぁー、S原さん
勤務時間終了!
の隣に
NTT ドコモ GALAXY Tab SC-01C
あーだ、こーだろ いや、違う の連続で、
torazoh. ページなどを 開いて 喜ぶ!
ひとみちゃんも、時折加わり・・・
みんなで 綺麗な画面に驚き・感激!
出しても 良いわよ!
なりました・・・。
ふふふf
S原さん ひとみちゃん 目がキラキラ
!!
楽しい時間 女性が綺麗になる!
0
タグ:
札幌
居酒屋
スマートフォン
投稿者: torazoh.
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2011/1/26
「おにぎりのありんこ」
2011 口にしたぞ!
チーズかつお 200円
おにぎり
の
ありんこ
マルヤマクラス店
おにぎり3個と惣菜 テイクアウト
全部で 785円かな。
おにぎり1個 165円〜
注文入ってから握る 出来立て
全く高いと感じない。
▲ 右端:
相方注文 みそシーチキン 200円
しそなんばん 165円
優しすぎるほど柔らかな握り方。
これが、ありんこの持ち味かな。
おかず バラエティセット 220円
出し巻きたまご、肉団子、
鶏・ゴボウの煮物。
ほっとする 味わいだった。
酒のアテにも変身可能です・・・。
おにぎりって 好いな!
大好きな お米・ご飯 シンプル!
特別 大きな期待もしトラんし・・・
大きく 外れることは無い。
手造りなら、殆どが 旨いと感じる。
わても 外れてませんでした・
・・。
2006.12.24 ありんこ オーロラ店
左から チーズかつお、しそなんばん 豚汁 イートイン。
この時以来なんだが・・・
同じ おにぎり。
当時価格/チーズかつお:190円 しそ なんばん:155円 とん汁:230円
0
タグ:
おにぎり
札幌
ランチ
投稿者: torazoh.
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/1/25
「思いでグリル 円山クラス」
2011 口にしたぞ!
思いでグリル
maruyama class. 3F
ドリアセット 1380円
やや遅い ランチ・・・
吸えるが、決め手。
お客さんは高い年齢層が目立つ。
メインはシーフードドリアを選択。
スープ・サラダ、ドリンク、デザート。
構成・価格面では 文句無い。
でも、悪くはないが… 印象薄い。
数年絶ったら 忘れそうだ。
と、ワイン付き おしゃれなランチ。
それだけが、
思いで
に、なりそう。
グリルと名乗っているが・・・
手造りのイメージを感じない。
不味い・美味い 以前に、スタイル尊重。
▼ 相方注文
ローストチキンのトマトソース仕立て
半分程で、ドリアは
つまらなくなり 交換。
これも業務用の延長だが、若干 印象が強い。
これが イチバン!
もっちり歯応え。
パン生地も 深みのある旨さ。
二番はデザートの胡麻アイス。
たぶん、両方 自家製ではない。
使い方を間違ったようだ・・・
食事ではなく、
一服だった。
0
タグ:
北海道
帯広
ランチ
投稿者: torazoh.
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”