口にしたぞ Photo Plus. 食宝 帯広 北海道
2020 道産 帯広 とかち 食感 Report.
OBIHIRO.TOKACHI HOKKAIDO 美味しく 2020
●逸脱コメント多々
今時 Calendar.
2011年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
NEW! about....
1/4 アップルパイ モン…
12/27 HOT CHEF 海苔弁…
12/24 瞬間 Christmas …
12/23 ますやパン めむろ…
12/19 みかん大福 柳月
thank you Comment !
12/27
あッ、ケーキなんか…
on
瞬間 Christmas ケーキ
12/26
減量を兼ねて 今年…
on
瞬間 Christmas ケーキ
12/20
★ hisami 姫 …
on
みかん大福 柳月
12/20
世間ではフルーツ大…
on
みかん大福 柳月
12/14
あわわ ようこそ …
on
みよしの しゅうまい チルド
12/14
メロンパンに羊羹で…
on
みよしの しゅうまい チルド
12/5
ようこそ ★ hisa…
on
サーモンムニエル
12/4
ノルウェー産ϰ…
on
サーモンムニエル
tiger links.
ZOO−っと、LOVE !
torazoh_drawer
高気圧ガールの欲望日記
缶詰が好きです
猫たちを守る十勝Wishの会
Photo Blog Bar torazoh.
→
リンク集のページへ
Category.
2020 口にしたぞ (97)
2019 口にしたぞ (154)
2018 口にしたぞ (217)
2017 口にしたぞ ! (239)
2016 口にしたぞ! (249)
2015 口にしたぞ‼ (221)
2014 口にしたぞ! (232)
2013 口にしたぞ (304)
2012 口にしたぞ (339)
2011 口にしたぞ! (343)
2010 口にしたぞ (363)
2009 口にしたzo 09 (374)
Non Genre & Animal (967)
SEARCH.
このブログを検索
ちびっと・・・ Counter
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
Log 昔話。自分記憶
2021年
1月(1)
2020年
1月(15)
2月(11)
3月(9)
4月(8)
5月(5)
6月(8)
7月(8)
8月(5)
9月(5)
10月(7)
11月(7)
12月(8)
2019年
1月(16)
2月(14)
3月(16)
4月(20)
5月(21)
6月(14)
7月(7)
8月(11)
9月(8)
10月(6)
11月(7)
12月(14)
2018年
1月(21)
2月(30)
3月(8)
4月(16)
5月(28)
6月(21)
7月(17)
8月(15)
9月(15)
10月(19)
11月(15)
12月(12)
2017年
1月(17)
2月(22)
3月(18)
4月(17)
5月(23)
6月(20)
7月(22)
8月(20)
9月(22)
10月(20)
11月(16)
12月(22)
2016年
1月(24)
2月(27)
3月(19)
4月(19)
5月(21)
6月(16)
7月(22)
8月(18)
9月(20)
10月(22)
11月(22)
12月(19)
2015年
1月(14)
2月(14)
3月(19)
4月(20)
5月(19)
6月(21)
7月(21)
8月(16)
9月(18)
10月(16)
11月(26)
12月(17)
2014年
1月(18)
2月(18)
3月(20)
4月(22)
5月(16)
6月(20)
7月(20)
8月(24)
9月(17)
10月(20)
11月(21)
12月(17)
2013年
1月(27)
2月(26)
3月(26)
4月(29)
5月(25)
6月(26)
7月(22)
8月(22)
9月(28)
10月(25)
11月(21)
12月(26)
2012年
1月(25)
2月(26)
3月(29)
4月(30)
5月(28)
6月(27)
7月(30)
8月(28)
9月(29)
10月(29)
11月(29)
12月(29)
2011年
1月(31)
2月(28)
3月(29)
4月(28)
5月(29)
6月(27)
7月(30)
8月(27)
9月(26)
10月(31)
11月(28)
12月(30)
2010年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(31)
5月(35)
6月(31)
7月(30)
8月(31)
9月(28)
10月(30)
11月(29)
12月(28)
2009年
1月(32)
2月(31)
3月(32)
4月(31)
5月(33)
6月(30)
7月(32)
8月(32)
9月(30)
10月(32)
11月(30)
12月(32)
2008年
1月(37)
2月(29)
3月(33)
4月(32)
5月(31)
6月(31)
7月(32)
8月(38)
9月(32)
10月(33)
11月(32)
12月(32)
2007年
1月(15)
2月(26)
3月(26)
4月(24)
5月(35)
6月(41)
7月(43)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(33)
12月(36)
2006年
3月(20)
4月(21)
5月(27)
6月(15)
7月(21)
8月(16)
9月(22)
10月(10)
11月(25)
12月(23)
ブログサービス
Powered by
2011/6/30
「札幌 菜 もっきりや 」
2011 口にしたぞ!
あら、献立表が変わっていた!
菜 もっきりや
札幌市中央区南2条西5丁目
読みやすい・解りやすい
そして低価格!
やすく、旨く。 楽しい。
いつもので、好い?
うん! ハイボールと通し。
何処 ? 忘れたが・・・
採ってきた 葺の煮物。
行く途中
久しぶりだね。もっきり
えっ! 先月、頭に行っただろ。
ナベさんが
久しぶりですね。
言ったら面白い事になる。 けどな。
あっ! 久しぶりですね!
ナベさんは休みだったが、keita さん いきなり!
誰が書いた シナリオで、こーなる!
刺身 ちょい盛り 砂肝とセロリの花椒炒め
水菜とえのきの豚しゃぶサラダ 500円
みんな、旨いな〜〜〜。
しっかり 手造り!
メニュー改正で、多少 量を少なくした…
元々、多めだったので これで良い!
1人・2人で、丁度好い。
いろいろ味わえる。
ザンギ 自家製マヨ付き
500円
特製ネギソース +50円も 一緒にしてもらった
自家製マヨが 見事!
■ カウンターで会話しながら 手造り料理。
旨いんだわ。 お互いの気持ちが 伝わる。
0
タグ:
札幌
菜
居酒屋
投稿者: torazoh.
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2011/6/29
「雪萌え(ゆきもえ)パフェ 玉翠園 」
2011 口にしたぞ!
お茶やさんで
雪萌え(ゆきもえ)パフェ
注文品
デラックス
450円
お茶の玉翠園 株式会社 玉木商店
〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目1番地
スタンダード 360円
これは 好いわ!
素晴らしい。と、云うべきか・・・。
抹茶アイス・ソフトクリーム・粒あん・ワッフルコーン。
全て秀逸なんだが… どれも、主張しない。
優れたバランス!
デラックスはワッフルコーンに抹茶が練りこまれている。
店頭の縁台で口にしたが・・・ 宣伝効果大きかった。
女性2人組 こちらを目にして通り過ぎたが…
戻ってきて、注文!
集客に貢献
&
▼ これにも 驚いた…
サービスの くきほうじ茶
らしい。
尋ねたところ 茎をうちで焙じたお茶です。とのこと。
鉄瓶の湯で淹れたお茶。 素晴らしい!
前日UPの エスプレッソに引けをとらない感動。
温かみある対応・接客も文句なし!
お茶の玉翠園
HPへJUMP!
0
タグ:
札幌スイーツ
抹茶スイーツ
ソフトクリーム
投稿者: torazoh.
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2011/6/28
「cafè terrace 倫敦館」
2011 口にしたぞ!
ようやく着いた。
好い感じ!
随分前 行ったら良かった…
確か大通り11丁目駅から・・・うる覚え。
cafè terrace 倫敦館
前日は、50mほど手前で右に折れ
彷徨った・・・
2日目にして 辿りついた。
倫敦館。
確かに 好い雰囲気だ。
シーフード ドリア
サラダ付き
大人しいな。 見た目 際立った特徴を感じない…
シンプル。
言うべきなのかな。
優しすぎる味わい。
チーズよりミルク感が高い。
好き嫌い:賛否 分かれる 味わい… だと、思う。
俺の好みではないが、2度目も有るかも知れない。
小エビ3尾 ミニホタテ2個・・・
鮮度・歯応え・甘み 文句なし!
ご注文 チーズケーキ
espresso.
チーズケーキも美味かったが、
エスプレッソ 素晴らしい!
2分ほど遅れて提供されたなら もっと 高い評価。
0
タグ:
札幌
カフェ
ドリア
投稿者: torazoh.
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2011/6/27
「ホテルモントレーエーデルホフ札幌」
2011 口にしたぞ!
朝ご飯。
まっ 良くある=口にする ホテル モーニング
前回 4年前 一番美味かった
インカのめざめ ふかし芋。
今回も これが一番!
道産米 ふっくりんこ。
塩辛・松前漬けで 先ず一膳…
美味くない!
浸水時間or水加減 不適合
。
帯広 中田園の枝豆納豆で 2膳目。
道産色 出しているが・・・ それだけで終わっている。
より美味しく。の、一手間 足りない。と、感じた。
もっと 感動できるはずなのに・・・
より上を目指す姿勢が 足りん!
朝食 ブッフェだけじゃなく、企業の体質だな…
チェックイン時も
適切な対応を感じなかった。
0
タグ:
札幌
ホテルモーニング
朝食
投稿者: torazoh.
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2011/6/26
「札幌市役所 地下食堂」
2011 口にしたぞ!
札幌全部 歩いたわけじゃないが… ほぼ、ベスト!
大好き lunch.
札幌市役所地下食堂
これは 2011.6.21
厚真地鶏 カツレツ
すずらん定食 480円。
前日 とんかつで失敗したので…チキンカツで取り返す!
厚みに欠ける・・・
まぁ 若干な。 厚くなれば 無駄に太るだけ・・・
嬉しい !
美味い 好い! のまえに
ここ 札幌市役所地下食堂
嬉しい。 なんだよ
素敵・ なんだわ。 全部。
低&良心的 価格 それだけじゃない。
美味しく 楽しんでください。
その気持ち 感じるんだよ。
正直な 美味しさ。
ここだよ。 札幌・北海道の気持ち直通!
味噌汁の具 歯ざわり抜群 鮮度の高い葉物野菜。
小松菜 ? 結局 特定できないまま 楽しんだ。
相方
昨年同期・同様
冷やし中華
。
多い... 食べれないわ…
美! 冷やし中華
基本スタイル!
しっかり 食いきり 美味しかった。
うそつき…
札幌・北海道 緑が綺麗だよ!
庭を見ながら 美味しい時間!
パントリー女性スタッフ 感動!
少し手が空いたら 受けとりのお客さん:高齢の婦人 みて
すぐさま駆け寄り 席に誘導。
出来上がった料理 トレーを運んでいた・・・。
極、自然な行動に思えた。 素晴らしい!
20年後 辺りなら 俺も・・・ そーなるかな。
予約しとこ
「20年後
と
二名」。
進化を続ける 札幌市役所 地下食堂
味・パーソナルサービス 満足したい。
札幌市役所 地下食堂へ JUMP
0
タグ:
公共施設食堂
帯広
札幌市役所食堂
投稿者: torazoh.
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2011/6/25
「札幌 教文キッチン ヴィスタ」
2011 口にしたぞ!
札幌市教育文化会館 2F
キッチン ヴィスタ
期待 多すぎた・・・
ルスツ産もち豚のロースカツ SET.
欲のせいかも知れないが・・・
全く 納得いかん!
今年 一番!
不満だな。
雰囲気 悪くないが・・・
美味い。を出し 楽しんでもらう。
その気 ないんだな・・・
ようこそ いらっしゃいませ
その気持ち 感じなかった。
手作り感 全く無し !
適当にやっても もっと旨く出来る!
美味い。 と、 思えない…
会社 経営側の体質:方針 だろな
なんで これで 1100円。
選択ミスも 大きな要因。
久々 ハズレを、曳いた。
ナイフとフォーク
何時・何処で使うんだ!
ポーク カツじゃない とんかつだろ
切れている じゃなーか!
箸も用意されている・・・
駄目! ここ。
ロースカツ SET. 十穀米… 選択。
変だよな ハイカロリー:かつ そんで、十穀米。
間違いなく torazoh 俺の選択 Miss. だ・・・
相方
注文 チョコケーキ 350円
これは 案外 よし。
0
タグ:
札幌
とんかつ
帯広
投稿者: torazoh.
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2011/6/24
「ざるラーメン 帯広市児童会館」
2011 口にしたぞ!
帯広市児童会館 食堂
百萬石
あれっ! 味噌ラーメン無かったけ ?
御免なさい 今日はないのー。
あら・・・ しゃーないな。
夏期限定メニュー ざるラーメン。
ほぅ! 涼しげ 佇まい!
注文時 姉さまに ざるじゃないですけど 好いですか?
これで好い!
正しい !
キリっと冷やされた 麺!
小麦の香り・旨みは薄いが… 歯応えある良い茹で加減。
つけダレは醤油ベースで味醂などの和風そば汁 仕立て。
おろし生姜が好いアクセント。
小ぶりな叉焼も美味い。 で・・・
400円。
悪くない。
ごちそうさん 食器返却時
つゆ足りなかった ?
甘くなかった ?
矢継ぎ早 2人の姉さまから…
いや、そんなこと無い 良かった。
思ったより 美味かったよ。
ひょっとして ざるラーメン
俺が最初の お客さんか!
どうだったか 訊く。
は、たまぁに来る お客。
お姉さん達に、認識されているんだな。 多分。
特別 美味しい。
と、言う品ではないが、
たまに こんな食い方も有り。
辛目 ラー油が利いたメンマがあると もっと好い!
0
タグ:
ざるラーメン
帯広
公共食堂
投稿者: torazoh.
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”