2011/6/26
大忙しの週末 舞台
最近は週末がとっても忙しい。。
今週もてんこ盛りでした☆
金曜日は夕方から農業関係の方と簡単な近況報告会。 食物をとおして厳しい現実が見えてきます。 食べることは生きること、他人事でない問題があっちから こっちから山積み状態で心が傷みます。
しかし、展開とはおもしろいものです。
ひょんなことからお寺関係の方を紹介していただけることになりました。 お寺といえば、数回ですが、舞を奉納させてもらっています。 寺院での舞、印度舞踊はもともと寺院で踊られていただけに、 一番しっくりとくる『空間』です。 このお話しもどうかご縁がありますように。
そして土曜日は朝早く起きてお仕事です。 今日、日曜日は今度の舞台、篠笛の奏者の方との合同練習。 一演目だけですが、篠笛をベースにステップを踏ませてもらいます。
どんな楽器もそうですが、生演奏は踊っていて気持ちがいいです。
「神様が舞い降りる」というテーマ、自分なりにひとつひとつ かみくだいてステップと心を音にのせたいと思ってます。
共に演じる。。共演。読んで字のごとくですが、なんだかいいな★ 新しい舞台の形が広がるから私は共演の舞台、大好きです♪

※【予約受付中】残席、約半数となりました♪
2011.7.24 15:00〜 〜夏天〜 笛の花と鈴の草
Place: STUDIO MIROKU(太秦広隆寺下車 大映通り商店街徒歩2分)
Charge:¥2,000- (交流会に参加される方はプラス¥500−)
篠笛奏者 駒村奈津子さんと合同のミニ舞台です。
繊細で美しい旋律(和)と大胆な律動(印)が織りなす世界をぜひご覧ください。
詳細こちら⇒http://wind.ap.teacup.com/toshiko_thenral/764.html
0
今週もてんこ盛りでした☆
金曜日は夕方から農業関係の方と簡単な近況報告会。 食物をとおして厳しい現実が見えてきます。 食べることは生きること、他人事でない問題があっちから こっちから山積み状態で心が傷みます。
しかし、展開とはおもしろいものです。
ひょんなことからお寺関係の方を紹介していただけることになりました。 お寺といえば、数回ですが、舞を奉納させてもらっています。 寺院での舞、印度舞踊はもともと寺院で踊られていただけに、 一番しっくりとくる『空間』です。 このお話しもどうかご縁がありますように。
そして土曜日は朝早く起きてお仕事です。 今日、日曜日は今度の舞台、篠笛の奏者の方との合同練習。 一演目だけですが、篠笛をベースにステップを踏ませてもらいます。
どんな楽器もそうですが、生演奏は踊っていて気持ちがいいです。
「神様が舞い降りる」というテーマ、自分なりにひとつひとつ かみくだいてステップと心を音にのせたいと思ってます。
共に演じる。。共演。読んで字のごとくですが、なんだかいいな★ 新しい舞台の形が広がるから私は共演の舞台、大好きです♪

※【予約受付中】残席、約半数となりました♪
2011.7.24 15:00〜 〜夏天〜 笛の花と鈴の草
Place: STUDIO MIROKU(太秦広隆寺下車 大映通り商店街徒歩2分)
Charge:¥2,000- (交流会に参加される方はプラス¥500−)
篠笛奏者 駒村奈津子さんと合同のミニ舞台です。
繊細で美しい旋律(和)と大胆な律動(印)が織りなす世界をぜひご覧ください。
詳細こちら⇒http://wind.ap.teacup.com/toshiko_thenral/764.html

2011/6/22
緊急署名「10μSv/年 以上の震災ゴミを京都市で焼却しないでください」 雑記
以前の日記にUPした
「京都市が年間5万トンの震災ゴミを受け入れる」
というお話し。
福島県外でも高濃度な放射性物質が検出されています。 「安全なゴミ」などないと思います。
以下抜粋
政府は4月、全国の市町村に震災ごみの処理を打診。
京都市は,市内4ヶ所のクリーンセンターで「年間5万トン受け入れ可能」 と回答しました。
放射性物質により汚染されていないごみは受入れるべきでしょう。 しかし,福島県外でも高濃度の放射性物質が検出されています。
また国は,放射性廃棄物の基準を,原発事故前の10μSv/年(IAEA指針値)から438倍の4380μSvに引き上げることを示唆しています。
放射性物質は焼却しても消えません。 焼却場の煙突から流れ出るおそれがあります。
東京都の汚泥焼却施設近傍では,空気中にセシウムを含むダストが 舞上がる「二次汚染」の可能性が報告されました。
放射性物質はいったん拡散すると回収・除染が非常に困難なので,10μSv/年以上のものを拡散させないことが重要です。
住民(特に赤ちゃん・子ども)や焼却業務に携わる方々の健康を守るため, そして避難中の被災者の方々が安心して暮らせるように,
● 10μSv/年以上の震災ごみを,京都市へ持ち込まないこと
● 10μSv/年以上の震災ごみを,京都市で焼却をしないこと
を,市長に要望します。署名にご協力ください。
署名はこちら⇒ http://houshanou-shomei.blogspot.com/
0
「京都市が年間5万トンの震災ゴミを受け入れる」
というお話し。
福島県外でも高濃度な放射性物質が検出されています。 「安全なゴミ」などないと思います。
以下抜粋
政府は4月、全国の市町村に震災ごみの処理を打診。
京都市は,市内4ヶ所のクリーンセンターで「年間5万トン受け入れ可能」 と回答しました。
放射性物質により汚染されていないごみは受入れるべきでしょう。 しかし,福島県外でも高濃度の放射性物質が検出されています。
また国は,放射性廃棄物の基準を,原発事故前の10μSv/年(IAEA指針値)から438倍の4380μSvに引き上げることを示唆しています。
放射性物質は焼却しても消えません。 焼却場の煙突から流れ出るおそれがあります。
東京都の汚泥焼却施設近傍では,空気中にセシウムを含むダストが 舞上がる「二次汚染」の可能性が報告されました。
放射性物質はいったん拡散すると回収・除染が非常に困難なので,10μSv/年以上のものを拡散させないことが重要です。
住民(特に赤ちゃん・子ども)や焼却業務に携わる方々の健康を守るため, そして避難中の被災者の方々が安心して暮らせるように,
● 10μSv/年以上の震災ごみを,京都市へ持ち込まないこと
● 10μSv/年以上の震災ごみを,京都市で焼却をしないこと
を,市長に要望します。署名にご協力ください。
署名はこちら⇒ http://houshanou-shomei.blogspot.com/


2011/6/21
企業の中の日本政府〜部課をダメにする上司〜 仕事
取引銀行より連絡があった。
某国がマネーロンダリング、米国管理規制となり従来通りの 送金はむつかしくなり、InvoiceおよりContractの添付が必要になるという。
その連絡を受けて上司へと報告メールを打った。 関係部署に事前に連絡する必要があるからだ。
「○○課長
おつかれさまです。
○○○銀行より下記報告がありましたので、取り急ぎご連絡いたします。
◎○○○銀行より
○○○○○(国名)
マネーロンダリング 米国管理規制国追加の連絡があり。
よって送金は今までより厳しくなり、InvoiceもしくはContractの添付が
必要になります。
※米国管理規制国追加という意味から説明をしなければいけないことも あり、現在このようなイレギュラー対応に事務処理の手をとられているため、課からの連絡をお願いします。
※添付資料がかけているとその分送金までに時間がかかり、対応に時間がとられる可能性あり
上記理由より、必要部署・経理課専任さんへのご周知をどうぞ宜しくお願い致します。
尚、○○さん(今回送金部署担)へは同内容で連絡済みです。」
これは業務に関係してくるので課の責任者が知っておかなければならない内容だ。
部下として上司に報告をした。
が、上司の対応がとんでもなく悪かった。
朝に課長が飛んできてうっとうしそうに邪魔くさそうに言う。
「どういうことですか?」って。。(呆)
「○○○○○(国名)に送ってるところってそうそうないでしょう? それなら言うだけ問い合わせがくるので言わないほうがいいんですよ」
極めつけの一言が
「別に専任に言わなくても△△さん(私)がやってくれたらいいですよ」
と鼻で笑うのだ。
報告した私に「お前一人で勝手にやれ」と言わんばかりである。
は?!
おそろしきはこれだ!
必要なことであるのに、問い合わせがくるから言わない、伝えない。 邪魔くさいからこんなことで報告してくるなといわんばかりの態度。
これって。。
パニックになるから事実を言わない、伝えない日本政府と同じでないか。
私はこの課長の態度に驚いた。そして気付いたのだった。 こういう身近なところから、日本政府に見られるような 隠蔽に対する行動が始まっているのである。
そして。。こういう日本人が圧倒的に多いのだ。
今回のようにフォローできる内容のうちはまだいい。 (私が走り回ったら必要な部署に伝えられる内容だから)
しかし。。
このような心の積み重ね (問い合わせがうっとしいとか、対応が大変でじゃまくさいとか)が
「事実を伝えない」
という重要なことにつながってしまうのではないか、いや、つながっている。。と思ったのだ。
そしてもちろん、彼は課の長としての私からの「信頼と信用」を失った。
まさに事実上の課の崩壊である。
しかしながら、こういう現状で強くたくましく生きて行かないと。
まさに現状の日本国さながらである
0
某国がマネーロンダリング、米国管理規制となり従来通りの 送金はむつかしくなり、InvoiceおよりContractの添付が必要になるという。
その連絡を受けて上司へと報告メールを打った。 関係部署に事前に連絡する必要があるからだ。
「○○課長
おつかれさまです。
○○○銀行より下記報告がありましたので、取り急ぎご連絡いたします。
◎○○○銀行より
○○○○○(国名)
マネーロンダリング 米国管理規制国追加の連絡があり。
よって送金は今までより厳しくなり、InvoiceもしくはContractの添付が
必要になります。
※米国管理規制国追加という意味から説明をしなければいけないことも あり、現在このようなイレギュラー対応に事務処理の手をとられているため、課からの連絡をお願いします。
※添付資料がかけているとその分送金までに時間がかかり、対応に時間がとられる可能性あり
上記理由より、必要部署・経理課専任さんへのご周知をどうぞ宜しくお願い致します。
尚、○○さん(今回送金部署担)へは同内容で連絡済みです。」
これは業務に関係してくるので課の責任者が知っておかなければならない内容だ。
部下として上司に報告をした。
が、上司の対応がとんでもなく悪かった。
朝に課長が飛んできてうっとうしそうに邪魔くさそうに言う。
「どういうことですか?」って。。(呆)
「○○○○○(国名)に送ってるところってそうそうないでしょう? それなら言うだけ問い合わせがくるので言わないほうがいいんですよ」
極めつけの一言が
「別に専任に言わなくても△△さん(私)がやってくれたらいいですよ」
と鼻で笑うのだ。
報告した私に「お前一人で勝手にやれ」と言わんばかりである。
は?!
おそろしきはこれだ!
必要なことであるのに、問い合わせがくるから言わない、伝えない。 邪魔くさいからこんなことで報告してくるなといわんばかりの態度。
これって。。
パニックになるから事実を言わない、伝えない日本政府と同じでないか。
私はこの課長の態度に驚いた。そして気付いたのだった。 こういう身近なところから、日本政府に見られるような 隠蔽に対する行動が始まっているのである。
そして。。こういう日本人が圧倒的に多いのだ。
今回のようにフォローできる内容のうちはまだいい。 (私が走り回ったら必要な部署に伝えられる内容だから)
しかし。。
このような心の積み重ね (問い合わせがうっとしいとか、対応が大変でじゃまくさいとか)が
「事実を伝えない」
という重要なことにつながってしまうのではないか、いや、つながっている。。と思ったのだ。
そしてもちろん、彼は課の長としての私からの「信頼と信用」を失った。
まさに事実上の課の崩壊である。
しかしながら、こういう現状で強くたくましく生きて行かないと。
まさに現状の日本国さながらである



2011/6/19
「電気」を考える。 雑記
今一度、電気の使用というものを考えて必要なもの以外、極力電気の使用をここ数カ月抑えています。
電気=原子力発電所が必要 とお考えの方がまだまだいらっしゃって。。火力発電や水力発電で十分ことたりるというデータがあります。
こちら⇒うそだにゃ〜ん!! タマの説明があり
火力発電と水力発電を休ませているうえでの「節電」の呼び掛け。。なんだかすっきりしませんね。
ちなみに今月の電気代は¥1,852-でした。
冷蔵庫も使ってパソコンも使ってます。もちろん洗濯機もありです。見直せばまだまだ「無駄」な使い方をしてることに気づくかもしれません。そしてその気付きが「本当に必要なもの」を見分けることにつながるのでは。。と思うのです。

【予約受付中】残席、約半数となりました♪
2011.7.24 15:00〜 〜夏天〜 笛の花と夏の草
Place: STUDIO MIROKU(太秦広隆寺下車 大映通り商店街徒歩2分)
Charge:¥2,000- (交流会に参加される方はプラス¥500−)
篠笛奏者 駒村奈津子さんと合同のミニ舞台です。
繊細で美しい旋律(和)と大胆な律動(印)が織りなす世界をぜひご覧ください。
詳細こちら⇒〜夏天〜笛の花と鈴の草〜
0
電気=原子力発電所が必要 とお考えの方がまだまだいらっしゃって。。火力発電や水力発電で十分ことたりるというデータがあります。
こちら⇒うそだにゃ〜ん!! タマの説明があり
火力発電と水力発電を休ませているうえでの「節電」の呼び掛け。。なんだかすっきりしませんね。
ちなみに今月の電気代は¥1,852-でした。
冷蔵庫も使ってパソコンも使ってます。もちろん洗濯機もありです。見直せばまだまだ「無駄」な使い方をしてることに気づくかもしれません。そしてその気付きが「本当に必要なもの」を見分けることにつながるのでは。。と思うのです。

【予約受付中】残席、約半数となりました♪
2011.7.24 15:00〜 〜夏天〜 笛の花と夏の草
Place: STUDIO MIROKU(太秦広隆寺下車 大映通り商店街徒歩2分)
Charge:¥2,000- (交流会に参加される方はプラス¥500−)
篠笛奏者 駒村奈津子さんと合同のミニ舞台です。
繊細で美しい旋律(和)と大胆な律動(印)が織りなす世界をぜひご覧ください。
詳細こちら⇒〜夏天〜笛の花と鈴の草〜

2011/6/18
おかげさま♪ 仕事
某データの入力。。
「これ、やってくださいね」
意地悪先輩が私に押しつけました(笑)
内容不備で入力できずに保留になっている取引先のデータ登録が残っています。 この職場にきて1週間くらいしたころに処理したもので不備に気付かずそのまま入力してしまいました。
もちろん、不備はチェックされるわけで。。
どこの部署が担当しているのか記載されていないため、不備扱いでずっと残っていました。
意地悪先輩は10年戦士。それでも私にふってくるということは、そう、担当部署を突き止めるのは10年戦士の彼女でもまず無理なことだから(笑)
しかしそれを平気でふってくるんですよね〜。
北は札幌から南は九州にまでキャンパスがある教育機関なので部署数にすればまさに膨大、どこが依頼してきたものか今となってはわからないし特定もできず。。
さて、どうしよう。。
今、私は外国送金関係のエラーイレギュラー対応を3件ほど抱えており 職場の人と話すより、銀行の方とのやりとりが多くなったため その登録業務からは外してもらったのです。それがまた意地悪先輩からしたら気に食わないみたいでどこまでもそのことで食らいついてきます。
さて。。この書類をなんとか片づけない限り、この意地悪先輩のきちゃないオーラ(意地悪)はずっと続くな。。と思い、いろいろ考えました。
まず、不備書類をドキュメントワークスを使って電子媒体へと変換、そして支払いデータをすべて落として、過去に支払いのあった部署の入力担当者をひろいあげました。(一苦労)
そしてメールでお願い、一斉送信したのです。
「お忙しいところ申し訳ありません。
(過去、梶宦尢lへ支払いがありました部署へお送りしています)
古い話で申し訳ありませんが本年2月ごろに提出された 添付の登録依頼書類にお心当たりのある方は いらっしゃいませんでしょうか?
現在保留で入力できない状態です。
お心当たりのあるかたはご連絡いただけないでしょうか?
また該当しない場合、こちらのメールは破棄、処分いただきますように お願いいたします。お時間を割いていただきありがとうございました。」
するとどうでしょう?
私も半ばあきらめかけていたのに
「調べてみましたがうちの担当ではないようです、 早く見つかるといいですね」
「いつもお世話になってるので、心当たりに聞いてみます」
等々、事務員さんからの暖かいメールお返事がたくさん!!(感謝)
そして。。
「いま、○○さんからメール転送されてきたんやけどなあ。。」
なんとまったく想像もしていない部署から連絡が。 それも部外、発注を代行しているところで、私の部の誰もがやりとり していないところだったのです。
そう、私が送った事務員さんが心当たりにメールを転送、問い合わせ連絡をしてくれてたんです。
ありがとう!!!!(感謝)
まさか、こんなに協力してくれるなんて思ってもみなかったのです。 御礼を言うと
「いつもご迷惑かけてますから〜」って(嬉)
持ちつ持たれつの精神で日々を過ごしているとこういうところで 助けてもらえるんですよね。。(感謝)
ああ、おかげさま♪
めでたく担当部署が判明し、私は意地悪先輩にその書類を リターンできたのでした。
まさか、私が担当部署を突き止められるとは思ってもいなかったようで 意地悪先輩はおもしろくなさそうだったけど。。(笑)
でも私はこの一件で幸せな気分になりました。 普段、何気に思って接していることが、感謝されていて こういう形で自分のもとに 返ってくる。。。 不思議だな、でも嬉しいな★
まさにありがとう!
そしておかげさまの心を大切にしようって改めて思えたのでした。
0
「これ、やってくださいね」
意地悪先輩が私に押しつけました(笑)
内容不備で入力できずに保留になっている取引先のデータ登録が残っています。 この職場にきて1週間くらいしたころに処理したもので不備に気付かずそのまま入力してしまいました。
もちろん、不備はチェックされるわけで。。
どこの部署が担当しているのか記載されていないため、不備扱いでずっと残っていました。
意地悪先輩は10年戦士。それでも私にふってくるということは、そう、担当部署を突き止めるのは10年戦士の彼女でもまず無理なことだから(笑)
しかしそれを平気でふってくるんですよね〜。
北は札幌から南は九州にまでキャンパスがある教育機関なので部署数にすればまさに膨大、どこが依頼してきたものか今となってはわからないし特定もできず。。
さて、どうしよう。。
今、私は外国送金関係のエラーイレギュラー対応を3件ほど抱えており 職場の人と話すより、銀行の方とのやりとりが多くなったため その登録業務からは外してもらったのです。それがまた意地悪先輩からしたら気に食わないみたいでどこまでもそのことで食らいついてきます。
さて。。この書類をなんとか片づけない限り、この意地悪先輩のきちゃないオーラ(意地悪)はずっと続くな。。と思い、いろいろ考えました。
まず、不備書類をドキュメントワークスを使って電子媒体へと変換、そして支払いデータをすべて落として、過去に支払いのあった部署の入力担当者をひろいあげました。(一苦労)
そしてメールでお願い、一斉送信したのです。
「お忙しいところ申し訳ありません。
(過去、梶宦尢lへ支払いがありました部署へお送りしています)
古い話で申し訳ありませんが本年2月ごろに提出された 添付の登録依頼書類にお心当たりのある方は いらっしゃいませんでしょうか?
現在保留で入力できない状態です。
お心当たりのあるかたはご連絡いただけないでしょうか?
また該当しない場合、こちらのメールは破棄、処分いただきますように お願いいたします。お時間を割いていただきありがとうございました。」
するとどうでしょう?
私も半ばあきらめかけていたのに
「調べてみましたがうちの担当ではないようです、 早く見つかるといいですね」
「いつもお世話になってるので、心当たりに聞いてみます」
等々、事務員さんからの暖かいメールお返事がたくさん!!(感謝)
そして。。
「いま、○○さんからメール転送されてきたんやけどなあ。。」
なんとまったく想像もしていない部署から連絡が。 それも部外、発注を代行しているところで、私の部の誰もがやりとり していないところだったのです。
そう、私が送った事務員さんが心当たりにメールを転送、問い合わせ連絡をしてくれてたんです。
ありがとう!!!!(感謝)
まさか、こんなに協力してくれるなんて思ってもみなかったのです。 御礼を言うと
「いつもご迷惑かけてますから〜」って(嬉)
持ちつ持たれつの精神で日々を過ごしているとこういうところで 助けてもらえるんですよね。。(感謝)
ああ、おかげさま♪
めでたく担当部署が判明し、私は意地悪先輩にその書類を リターンできたのでした。
まさか、私が担当部署を突き止められるとは思ってもいなかったようで 意地悪先輩はおもしろくなさそうだったけど。。(笑)
でも私はこの一件で幸せな気分になりました。 普段、何気に思って接していることが、感謝されていて こういう形で自分のもとに 返ってくる。。。 不思議だな、でも嬉しいな★
まさにありがとう!
そしておかげさまの心を大切にしようって改めて思えたのでした。


2011/6/13
日曜日の元気の源 お稽古
日曜日は一週間の中で一番忙しい日になりました。
それでもやっぱり充実してるのは好きなことをやっているから
8時過ぎには家をでて、午前中はスタジオでお稽古、そしてその足で大阪でお仕事。
そんな私を支えているのが移動前のこの玄米おにぎり(梅干し入り)
とお茶
こうしていただけるのがありがたいなあ。。と忙しい合間の一瞬、しみじみと思うのでありました。。
すっぱすっぱの梅干しがおいしい♪
夏の舞台の予約のほうも順調に入りだして、こちらもありがたい限りです。
今週は舞台チラシを置いてもらえるお店探しに力をいれようと思います♪
チラシを置いてくれそうなお店をご存じでしたらどうかどうか、教えてくださいませ♪
0
それでもやっぱり充実してるのは好きなことをやっているから

8時過ぎには家をでて、午前中はスタジオでお稽古、そしてその足で大阪でお仕事。
そんな私を支えているのが移動前のこの玄米おにぎり(梅干し入り)


こうしていただけるのがありがたいなあ。。と忙しい合間の一瞬、しみじみと思うのでありました。。
すっぱすっぱの梅干しがおいしい♪
夏の舞台の予約のほうも順調に入りだして、こちらもありがたい限りです。
今週は舞台チラシを置いてもらえるお店探しに力をいれようと思います♪
チラシを置いてくれそうなお店をご存じでしたらどうかどうか、教えてくださいませ♪


2011/6/11
頭の中の世界 舞台
踊ってます、ステップ踏んでます、頭のなかで(笑)
明日はお仕事前にお稽古です。
笛の音源を聞きながら、変則リズムを8拍子にすべて変えたと仮定して(もちろん頭の中で)、そしてステップ踏んでます(笑)
50小節の中で生きる動きをいろいろと組み合わせてます。
というよりか。。
某古典演目の動きを笛に合わせてみたらおもしろいものができそう。。
ということに発見!(笑)
こういうことをしているとほんとに時間がいくらあってもたりなくなっちゃいます(笑)
もうちょっとだけがんばってから寝よっ♪(笑)

【予約受付中】
2011.7.24 15:00〜 〜夏天〜 笛の花と夏の草
Place: STUDIO MIROKU(太秦広隆寺下車 大映通り商店街徒歩2分)
Charge:¥2,000- (交流会に参加される方はプラス¥500−)
篠笛奏者 駒村奈津子さんと合同のミニ舞台です。
繊細で美しい旋律(和)と大胆な律動(印)が織りなす世界をぜひご覧ください。
詳細こちら⇒〜夏天〜笛の花と鈴の草〜
0
明日はお仕事前にお稽古です。
笛の音源を聞きながら、変則リズムを8拍子にすべて変えたと仮定して(もちろん頭の中で)、そしてステップ踏んでます(笑)
50小節の中で生きる動きをいろいろと組み合わせてます。
というよりか。。
某古典演目の動きを笛に合わせてみたらおもしろいものができそう。。
ということに発見!(笑)
こういうことをしているとほんとに時間がいくらあってもたりなくなっちゃいます(笑)
もうちょっとだけがんばってから寝よっ♪(笑)

【予約受付中】
2011.7.24 15:00〜 〜夏天〜 笛の花と夏の草
Place: STUDIO MIROKU(太秦広隆寺下車 大映通り商店街徒歩2分)
Charge:¥2,000- (交流会に参加される方はプラス¥500−)
篠笛奏者 駒村奈津子さんと合同のミニ舞台です。
繊細で美しい旋律(和)と大胆な律動(印)が織りなす世界をぜひご覧ください。
詳細こちら⇒〜夏天〜笛の花と鈴の草〜

2011/6/6
Lucky☆☆☆ 日記
最近は嵐電(京福電車のことです。地元民は嵐電(らんでん)と呼びます) を利用してます。
昔ながらの緑とベージュの車体が主流ですが、レトロな感じのものも 走っていて、毎回、
「今日はどんな(車体)かな??」
と思い駅で待っています。
なんと!!
こんなのきました!!(笑)
パトカーの嵐電!!!(嬉)
横はこんな感じ(笑)

思わず嬉しくなってしまう私
なぜかワクワク、ラッキー♪って思ってしまいました(笑)
子供が乗りたいと思う気持ちが理解できます。。(笑)
だって、私も「乗りたい!!」って思いますもの。。(笑)
0
昔ながらの緑とベージュの車体が主流ですが、レトロな感じのものも 走っていて、毎回、
「今日はどんな(車体)かな??」
と思い駅で待っています。
なんと!!
こんなのきました!!(笑)
パトカーの嵐電!!!(嬉)

横はこんな感じ(笑)

思わず嬉しくなってしまう私
なぜかワクワク、ラッキー♪って思ってしまいました(笑)
子供が乗りたいと思う気持ちが理解できます。。(笑)
だって、私も「乗りたい!!」って思いますもの。。(笑)

2011/6/4
笛の音を耳に。。 お稽古
ふぅ。
舞台前は準備で大忙し。
なので段取りを組むようにしてるのですが、
やっぱり予定は未定というだけあって、調整がつきものです(笑)
仕事の休憩時間を利用して必要事項の連絡をとったりと
事務作業がつづきます。
6月中ごろに作成予定だった進行表を大急ぎで完成させました。 もちろん簡単なものですが。でもこれがあるのとないのでは大違いです。 口頭で説明しても舞台の流れが浮かびにくいからです。
「形」にするという作業は大切なことです。
人からの協力を得る場合は特に。
そしてサンプルでいただいた音源(笛)のリズムをすべて8拍子として 頭の中で想像し、いろいろな動きをチェックしています。
明日はお稽古のあと、 8拍子になる部分を奏者の方に確認する作業があります。
笛って変則な個所がところどころ出てくるので 難易度高し でございます。
そしてそのあとはお仕事。。
日常と夢を行ったり来たりしています。
その狭間で得るもの、目に、心に映るものすべてが宝物です。
0
舞台前は準備で大忙し。
なので段取りを組むようにしてるのですが、
やっぱり予定は未定というだけあって、調整がつきものです(笑)
仕事の休憩時間を利用して必要事項の連絡をとったりと
事務作業がつづきます。
6月中ごろに作成予定だった進行表を大急ぎで完成させました。 もちろん簡単なものですが。でもこれがあるのとないのでは大違いです。 口頭で説明しても舞台の流れが浮かびにくいからです。
「形」にするという作業は大切なことです。
人からの協力を得る場合は特に。
そしてサンプルでいただいた音源(笛)のリズムをすべて8拍子として 頭の中で想像し、いろいろな動きをチェックしています。
明日はお稽古のあと、 8拍子になる部分を奏者の方に確認する作業があります。
笛って変則な個所がところどころ出てくるので 難易度高し でございます。
そしてそのあとはお仕事。。
日常と夢を行ったり来たりしています。
その狭間で得るもの、目に、心に映るものすべてが宝物です。


2011/6/2
朝のカフェ・ごパン 夜のおうちごはん♪ 日常
ここ一ヶ月 朝はカフェで朝ごパン
しています♪
基本、おうちご飯
なのですが、いろいろ考えることもあって 仕事前にカフェによってちょっと一呼吸おいてから、仕事モードへと切り替える時間を作るようになりました。
『朝』の風景を見る余裕を持つと、日常においても いろんなことが見えてくるようになりました。
このカフェへ来るのは学生さんだけ。
ここは通常「学食」とよばれるカフェなのでございます。
そう、学生さんに交じって朝の時間を過ごしています。
仕事終わりもここへ寄るかというと。。
仕事が終わればおうちへまっしぐらです♪(笑)
おうちで食べる「おうちご飯」に一番の幸せを感じます(笑)
今日もいい日でした♪
0

基本、おうちご飯

『朝』の風景を見る余裕を持つと、日常においても いろんなことが見えてくるようになりました。
このカフェへ来るのは学生さんだけ。
ここは通常「学食」とよばれるカフェなのでございます。
そう、学生さんに交じって朝の時間を過ごしています。
仕事終わりもここへ寄るかというと。。
仕事が終わればおうちへまっしぐらです♪(笑)
おうちで食べる「おうちご飯」に一番の幸せを感じます(笑)
今日もいい日でした♪

