2011/7/31
7月の最後 End of July 雑記
7月も今日で終わり。。
思い返せば濃い濃い一ヶ月。。(笑)
いろんな方との交流がありました。
人間っておもしろいですよ☆
今回の舞台にご来場くださった方の中に「あら、あなたこの方のお知り合いだったの? 実は私もなのよ」という方が数名いらっしゃって。。。 こちらの方はあの方と、あの方はこちらの方と。。なんて組み合わせが。。。
「人間っていうのは芋づる式でつながっているものなのよ」と上品なご婦人が私に笑いかけてくださった。
そうかもしれない。
こうやって『舞台』という題名の人の集まる会の主催を数年続けて努めて感じるのはそのときそのときに必要な方がご参加くださるということだ。
一見、相反してしまいそうな力強いステップと繊細な笛の旋律。。
いい化学反応が起き、人々の心に響いたようです。
夏の恩恵、7月の恵みに感謝です。
0
思い返せば濃い濃い一ヶ月。。(笑)
いろんな方との交流がありました。
人間っておもしろいですよ☆
今回の舞台にご来場くださった方の中に「あら、あなたこの方のお知り合いだったの? 実は私もなのよ」という方が数名いらっしゃって。。。 こちらの方はあの方と、あの方はこちらの方と。。なんて組み合わせが。。。
「人間っていうのは芋づる式でつながっているものなのよ」と上品なご婦人が私に笑いかけてくださった。
そうかもしれない。
こうやって『舞台』という題名の人の集まる会の主催を数年続けて努めて感じるのはそのときそのときに必要な方がご参加くださるということだ。
一見、相反してしまいそうな力強いステップと繊細な笛の旋律。。
いい化学反応が起き、人々の心に響いたようです。
夏の恩恵、7月の恵みに感謝です。


2011/7/29
お知らせWithオリーブオイル♪ 舞台
嬉しい☆ 嬉しい☆ 遠いところ、今回の舞台・交流会に参加くださった方が当日の様子をUPしてくださってます☆
交流会での演出のこともUPしてくださっていてほんとにありがたい限り♪
交流会の様子やYukiさんのブログはこちらです⇒yukiのスローな日々

0
交流会での演出のこともUPしてくださっていてほんとにありがたい限り♪
交流会の様子やYukiさんのブログはこちらです⇒yukiのスローな日々


2011/7/28
アヴァターラ〜10の化身〜 舞台
今回の舞台のオープニングはインドで初めて習った演目をご覧いただくことに。
10の化身〜アヴァターラです。
「悪が栄えた時に神はいつでも特別な姿で現れる」
写真は、『なぜ、こんなにも苦しい思いをしなければならないのですか?』 と王に向かって問いかけています。

こちらは、バンバンと力強いステップで悪を踏みつぶしていく 演目の中のポーズです。

いつもいつも思うのですが、ステップ踏んでるときは ほんっとにしあわせです
0
10の化身〜アヴァターラです。
「悪が栄えた時に神はいつでも特別な姿で現れる」
写真は、『なぜ、こんなにも苦しい思いをしなければならないのですか?』 と王に向かって問いかけています。

こちらは、バンバンと力強いステップで悪を踏みつぶしていく 演目の中のポーズです。

いつもいつも思うのですが、ステップ踏んでるときは ほんっとにしあわせです


2011/7/27
笛の名手・ヴィシュヌの生まれ変わり?? 舞台
インド舞踊のキャラクター、 「クリシュナ」は笛の名手で知られています。
今回は篠笛奏者・駒村奈津子さんとの共演ということもあり 「クリシュナ」メインの演目でお届けしました。
篠笛奏者・駒村奈津子さん

私も横笛吹いてます♪
そしてステップ、ステップ☆

笛で踊らせてもらいました。
演目は「蘭-Araragi-」
神様が舞い降りるお話(笛)を今回の演目に選んでくださいました。その曲目にクリシュナ神の振付を加えました。

写真を撮ってくださったマイミクのユキさん♪ ありがとう♪
明日もインド舞踊のお話をUPします♪
0
今回は篠笛奏者・駒村奈津子さんとの共演ということもあり 「クリシュナ」メインの演目でお届けしました。
篠笛奏者・駒村奈津子さん

私も横笛吹いてます♪
そしてステップ、ステップ☆

笛で踊らせてもらいました。
演目は「蘭-Araragi-」
神様が舞い降りるお話(笛)を今回の演目に選んでくださいました。その曲目にクリシュナ神の振付を加えました。

写真を撮ってくださったマイミクのユキさん♪ ありがとう♪
明日もインド舞踊のお話をUPします♪

2011/7/26
交流会を企画して〜今、ここにある危機の認識〜 雑記
ビールがおいしい夕夜です 
そう、私は大好きなビールを舞台前1か月はお稽古のために断つのですが、舞台が終われば『解禁』です。
解禁の度に思います。
「ああ、この世にこんなおいしい飲み物があるなんて(うっとり)」
満喫でございます(笑)
さて、今回の舞台は新しい試みとして、舞台のあとに皆様との「交流会」を開いてお食事をいただきながらいろいろお話をさせていただきました。
テーマは原発です。
汚染はどんどんひろまって、危険な状態が続いているというのに危機感を持ってらっしゃる方とそうでない方との差が二極分化のごとく激しくて、『無関心』や『事実を受け入れようとしない心』 をお持ちの方がたくさんいらっしゃること、この差をまずなんとかしたい。。と思っていました。
ベクレルやシーベルトが仮に理解できなくても人間であれば「いま、ここにある現実と危機」は理解できるはずです。
交流会まで参加くださった方にはちょっとしたお土産に。。とオリーブオイルを用意してたのですが、普通に渡すのではなく何か工夫できないかな。。と考えて、取り組みました。
また、放射能汚染に負けない身体をつくる食べ物(玄米・お漬物・梅干し・お味噌汁)をご用意いたしました。これも「もねこや」さんのご協力のおかげです。
さて、お土産に用意したオリーブオイルですが
『今度、あなた様の家の隣に原子力発電所を建てることが決定しました。 快適に電気をご使用いただけます。
原子力発電所は安全です。
心ばかりですが、安定ヨウ素剤を同封しております。
原子力発電所近隣にお住まいの方はこちらを摂取していただきましたら、
ただちに健康に被害が出るものではございません』
この手紙とともにお渡しし、今一度、原発とは?? と 考えていただくものとしてお土産のオリーブオイル(演出ヨウ素剤) をお渡ししました。
もちろん安定ヨウ素剤なんて用意できません。実はこれがお土産用意していた結構いいオリーブオイル。大きさと容器がワクチンみたいにみえて ひらめいたのでした(笑)
皆さん、熱心に私のお話を聞いてくださいました。 チェルノブイリの事故と同じレベル7という事故がどういうものか、 放射能とはどういうものか、メルトアウトとはどういう状態なのか 等、私が理解しているものや情報などをお伝えいたしました。
私は科学畑の人間ではないので数値から何も申し上げることは できません。
ただ、ひとつ、力を込めて申したのは
『私は病気になんかになりたくない!
癌になんか、白血病になんかなりたくない、健康でいたい。 けれど、今、何が本当の情報なのかもう、 わからない状態であり、 何が本当なのかさえ、自分で自分の危険の範囲を身につけて いかないといけない現実になってしまった。。決して他人事ではない 問題になってしまったということなのです。一生、被爆と向き合って いかなければならないからです。』 (放射性物質の中には半減期に30年というものがあるため)
ご参加くださった方の中には、実際にガイガーカウンターを 持って三宮近辺を計測してくださった方や、南相馬市で チャリティとしてライブをされたアーティストの方、それぞれ
自分のできる範囲で、カンパの呼び掛け、署名活動をされている 方たちもいらっしゃいました。
そして、いろいろな話を続ける中でご参加くださった方の中から自主的に
「こういった声をどんどん、表に出して行かないといけない」
という意見が出ました。 そして
「人間は少々、電気がなくてそれなりに生きていけるんです」
という意見も。 (そう、私もそう思う、同意見が出たので嬉しい☆)
最後は参加くださった方から こういう映画を見たら放射能が どういうものか理解できる。。とか、○○さんのサイトには わかりやすく書かれているとか、情報を提供されるように なっていました。
一人一人の意識が「無関心」、そして「事実を直視しない身勝手さ」 から少しでも、ほんの少しでも今ある現実に向かうように 祈りつつ、私もこの状況の中、一生懸命、生きて行かないと! と 参加くださった皆様からパワーを頂いたのでありました。
踊りも含めて、自分の生き方を向上させていこうと。 これからもがんばってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
1

そう、私は大好きなビールを舞台前1か月はお稽古のために断つのですが、舞台が終われば『解禁』です。
解禁の度に思います。
「ああ、この世にこんなおいしい飲み物があるなんて(うっとり)」
満喫でございます(笑)
さて、今回の舞台は新しい試みとして、舞台のあとに皆様との「交流会」を開いてお食事をいただきながらいろいろお話をさせていただきました。
テーマは原発です。
汚染はどんどんひろまって、危険な状態が続いているというのに危機感を持ってらっしゃる方とそうでない方との差が二極分化のごとく激しくて、『無関心』や『事実を受け入れようとしない心』 をお持ちの方がたくさんいらっしゃること、この差をまずなんとかしたい。。と思っていました。
ベクレルやシーベルトが仮に理解できなくても人間であれば「いま、ここにある現実と危機」は理解できるはずです。
交流会まで参加くださった方にはちょっとしたお土産に。。とオリーブオイルを用意してたのですが、普通に渡すのではなく何か工夫できないかな。。と考えて、取り組みました。
また、放射能汚染に負けない身体をつくる食べ物(玄米・お漬物・梅干し・お味噌汁)をご用意いたしました。これも「もねこや」さんのご協力のおかげです。
さて、お土産に用意したオリーブオイルですが
『今度、あなた様の家の隣に原子力発電所を建てることが決定しました。 快適に電気をご使用いただけます。
原子力発電所は安全です。
心ばかりですが、安定ヨウ素剤を同封しております。
原子力発電所近隣にお住まいの方はこちらを摂取していただきましたら、
ただちに健康に被害が出るものではございません』
この手紙とともにお渡しし、今一度、原発とは?? と 考えていただくものとしてお土産のオリーブオイル(演出ヨウ素剤) をお渡ししました。
もちろん安定ヨウ素剤なんて用意できません。実はこれがお土産用意していた結構いいオリーブオイル。大きさと容器がワクチンみたいにみえて ひらめいたのでした(笑)
皆さん、熱心に私のお話を聞いてくださいました。 チェルノブイリの事故と同じレベル7という事故がどういうものか、 放射能とはどういうものか、メルトアウトとはどういう状態なのか 等、私が理解しているものや情報などをお伝えいたしました。
私は科学畑の人間ではないので数値から何も申し上げることは できません。
ただ、ひとつ、力を込めて申したのは
『私は病気になんかになりたくない!
癌になんか、白血病になんかなりたくない、健康でいたい。 けれど、今、何が本当の情報なのかもう、 わからない状態であり、 何が本当なのかさえ、自分で自分の危険の範囲を身につけて いかないといけない現実になってしまった。。決して他人事ではない 問題になってしまったということなのです。一生、被爆と向き合って いかなければならないからです。』 (放射性物質の中には半減期に30年というものがあるため)
ご参加くださった方の中には、実際にガイガーカウンターを 持って三宮近辺を計測してくださった方や、南相馬市で チャリティとしてライブをされたアーティストの方、それぞれ
自分のできる範囲で、カンパの呼び掛け、署名活動をされている 方たちもいらっしゃいました。
そして、いろいろな話を続ける中でご参加くださった方の中から自主的に
「こういった声をどんどん、表に出して行かないといけない」
という意見が出ました。 そして
「人間は少々、電気がなくてそれなりに生きていけるんです」
という意見も。 (そう、私もそう思う、同意見が出たので嬉しい☆)
最後は参加くださった方から こういう映画を見たら放射能が どういうものか理解できる。。とか、○○さんのサイトには わかりやすく書かれているとか、情報を提供されるように なっていました。
一人一人の意識が「無関心」、そして「事実を直視しない身勝手さ」 から少しでも、ほんの少しでも今ある現実に向かうように 祈りつつ、私もこの状況の中、一生懸命、生きて行かないと! と 参加くださった皆様からパワーを頂いたのでありました。
踊りも含めて、自分の生き方を向上させていこうと。 これからもがんばってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。


2011/7/23
888 舞台
888
なんとも幸先よさそうないい数字。
実は。。今日のお買いものの合計額。仕事の帰りに近くのスーパーに寄り 明日の備品等を含めレジでの精算。。
「¥888-」
思わず、「おおっ♪」って言っちゃいました(笑)
レジの方も
「なんとも末広がりのいい数字ですね♪」って(笑)
はい、明日は舞台本番なのでなんともこういうのが嬉しいのであります。
昨日は仕事のあと急いでスタジオへ向かい最終のお稽古。
一人でのリハーサル。
そして今日は最終調整。もちろん事務処理をやりながらですが(笑) この時期に出る(ドタ)キャンセル分の調整等、 なかなかあわただしいものがあります(笑)
それでも並行してとりかかれるのはやっぱり踊りが好きだから〜♪
昨夜スタジオを出る前にオーナーさんが待っていてくださり 「仕事をしながらの活動はほんとに大変ね」 って愛情のこもったお言葉をかけてくださった。
そう、一人でもくもくと練習してた時代を 知ってらっしゃる数少ないお一人であるから小さいながらもこうやって舞台ができるようになったことを 喜んでくださる。。。
ああ、ありがたい限り。。
さて、もうちょっとしたら明日のプログラムもプリントアウト完了! 明日に備えて今日は早めに就寝です♪
お申込みくださった皆様♪ 明日お会いできることを楽しみにしております。
お気をつけていらしてくださいませ♪
TOSHIKO
0
なんとも幸先よさそうないい数字。
実は。。今日のお買いものの合計額。仕事の帰りに近くのスーパーに寄り 明日の備品等を含めレジでの精算。。
「¥888-」
思わず、「おおっ♪」って言っちゃいました(笑)
レジの方も
「なんとも末広がりのいい数字ですね♪」って(笑)
はい、明日は舞台本番なのでなんともこういうのが嬉しいのであります。
昨日は仕事のあと急いでスタジオへ向かい最終のお稽古。
一人でのリハーサル。
そして今日は最終調整。もちろん事務処理をやりながらですが(笑) この時期に出る(ドタ)キャンセル分の調整等、 なかなかあわただしいものがあります(笑)
それでも並行してとりかかれるのはやっぱり踊りが好きだから〜♪
昨夜スタジオを出る前にオーナーさんが待っていてくださり 「仕事をしながらの活動はほんとに大変ね」 って愛情のこもったお言葉をかけてくださった。
そう、一人でもくもくと練習してた時代を 知ってらっしゃる数少ないお一人であるから小さいながらもこうやって舞台ができるようになったことを 喜んでくださる。。。
ああ、ありがたい限り。。
さて、もうちょっとしたら明日のプログラムもプリントアウト完了! 明日に備えて今日は早めに就寝です♪
お申込みくださった皆様♪ 明日お会いできることを楽しみにしております。
お気をつけていらしてくださいませ♪
TOSHIKO


2011/7/18
ワクチン?? いえいえ実はこれ。。 舞台
頼んでいた荷物が届きました♪
さっそく開けてみたら。。
並び方といい、形といい、なんだか医療用のワクチンみたい???

じつはこれ。。
オリーブオイルでした♪

来週の舞台、交流会まで参加される方へのちょっとした御礼にオーダーしたものです。
けれど!!!
このままお渡ししたのでは芸がない!!(笑)
このお土産用オリーブオイルくんにも、演出として一役
かってもらってます(笑)
参加した方のみが知る「オリーブオイルくんの演出」
さて、準備にとりかかろう♪
0
さっそく開けてみたら。。
並び方といい、形といい、なんだか医療用のワクチンみたい???

じつはこれ。。
オリーブオイルでした♪

来週の舞台、交流会まで参加される方へのちょっとした御礼にオーダーしたものです。
けれど!!!
このままお渡ししたのでは芸がない!!(笑)
このお土産用オリーブオイルくんにも、演出として一役
かってもらってます(笑)
参加した方のみが知る「オリーブオイルくんの演出」
さて、準備にとりかかろう♪

2011/7/18
Birth day gift♪ 雑記
「祇園祭りが終わったらお前の誕生日だ」
父がよく言っていた言葉です(笑)
はい、また一つ年をとりました(笑)
そんなバースディプレゼントは。。。 久々の「休日!!!」(嬉☆)
数か月前からお休みを返上してお仕事、そしてお稽古を続けてるので、「休日」のありがたさを一層感じるのであります。そしてその休日が誕生日に重なるなんて。。。 「神様からのプレゼントに違いないわっ!!!!!!」な〜んて単純な私は思ってしまうわけで(笑)
といってもこのギフトも一日まるまるあるわけでなく、夕方からはお稽古です。このひととき、ひととき、一瞬が大切で貴重。
来週は駒村さん(篠笛奏者)との舞台。その時の自分が出せる最高のものをご覧いただけるように今日も楽しくパキパキとステップを踏もう♪
そういえば。。元旦にもステップ、そしてお誕生日にもステップ。。。 「新しく始まる日」に私はステップとともにスタートしています(嬉☆)
ま、お茶でもいただいてほっこり、のんびりまいりましょう♪
1
父がよく言っていた言葉です(笑)
はい、また一つ年をとりました(笑)
そんなバースディプレゼントは。。。 久々の「休日!!!」(嬉☆)
数か月前からお休みを返上してお仕事、そしてお稽古を続けてるので、「休日」のありがたさを一層感じるのであります。そしてその休日が誕生日に重なるなんて。。。 「神様からのプレゼントに違いないわっ!!!!!!」な〜んて単純な私は思ってしまうわけで(笑)
といってもこのギフトも一日まるまるあるわけでなく、夕方からはお稽古です。このひととき、ひととき、一瞬が大切で貴重。
来週は駒村さん(篠笛奏者)との舞台。その時の自分が出せる最高のものをご覧いただけるように今日も楽しくパキパキとステップを踏もう♪
そういえば。。元旦にもステップ、そしてお誕生日にもステップ。。。 「新しく始まる日」に私はステップとともにスタートしています(嬉☆)
ま、お茶でもいただいてほっこり、のんびりまいりましょう♪


2011/7/13
神様募集!!!!! 雑記
最近なのですが、迷惑メールが頻繁に来るようになりました。
なかでも目を引くのがタイトルにあるように
『神様募集!!!!』
というメール(笑)
え?! 神様を募集されてるの???
ということは。。私は神様ですか???(笑)
思わずどんな内容なのか開けて見たくなる衝動が。。。
でも、ダメダメ(笑)
もちろん開けずにゴミ箱へぽい、削除するのですが また来てるんですよね(笑)
『神様募集』
なにげに家にある舞踊の神様へ目をやったら。。。
ちょっと苦笑いされているよで
「しかたないなあ〜」
とでも言いたげなご様子(笑)
神様も募集されたら応募されるのかしら???
なんてね(笑)
0
なかでも目を引くのがタイトルにあるように
『神様募集!!!!』
というメール(笑)
え?! 神様を募集されてるの???
ということは。。私は神様ですか???(笑)
思わずどんな内容なのか開けて見たくなる衝動が。。。
でも、ダメダメ(笑)
もちろん開けずにゴミ箱へぽい、削除するのですが また来てるんですよね(笑)
『神様募集』
なにげに家にある舞踊の神様へ目をやったら。。。
ちょっと苦笑いされているよで
「しかたないなあ〜」
とでも言いたげなご様子(笑)
神様も募集されたら応募されるのかしら???
なんてね(笑)


2011/7/9
名古屋Veganグルメ祭り開催! お知らせ
仲良くしていただいてるマイミクさんが 「名古屋Veganグルメ祭り」を開催されます。
以下、転載です♪
////////////////////////////////////////////
今秋いよいよ…京都・東京に続き、名古屋でも ベジタリアンの一大イベント…
「第1回 名古屋ビーガングルメ祭り2011」を開催します
お祭りへの出店募集を只今、受け付けております(8月20日締め切りです)
詳しくは、公式サイト http://vegefes.web.fc2.com/ の 「出店について」、
またはスタッフブログの記事↓をご覧下さい
http://vegelife-agogo.blogspot.com/2011/07/blog-post_07.html
mixiにもコミュニティを作りました。
お祭り前の交流の場としてご活用頂ければと思います。皆様のご参加お待ちしております
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5672010
ツイッターでも最新情報つぶやいてます!!フォローにリツイート宜しくお願いします!!
https://twitter.com/#!/nagoyavegan
また 前夜の24日(土)18時より菜食店、 「live & lounge vio(ライブ&ラウンジ ビオ)」http://loungevio.blog.shinobi.jp/ を貸し切っての 交流会を予定しています(お店は禁煙です)
9月24・25日の土日は、是非名古屋…と、予定を空けておいて頂けたら幸いです
ご家族・ご友人お誘いあわせの上、菜食グルメが大好きな皆様のご来場を心よりお待ちしております【入場無料】。
HPの拡散・リンク・チェック等 是非よろしくお願いします…
0
以下、転載です♪
////////////////////////////////////////////
今秋いよいよ…京都・東京に続き、名古屋でも ベジタリアンの一大イベント…
「第1回 名古屋ビーガングルメ祭り2011」を開催します
お祭りへの出店募集を只今、受け付けております(8月20日締め切りです)
詳しくは、公式サイト http://vegefes.web.fc2.com/ の 「出店について」、
またはスタッフブログの記事↓をご覧下さい
http://vegelife-agogo.blogspot.com/2011/07/blog-post_07.html
mixiにもコミュニティを作りました。
お祭り前の交流の場としてご活用頂ければと思います。皆様のご参加お待ちしております
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5672010
ツイッターでも最新情報つぶやいてます!!フォローにリツイート宜しくお願いします!!
https://twitter.com/#!/nagoyavegan
また 前夜の24日(土)18時より菜食店、 「live & lounge vio(ライブ&ラウンジ ビオ)」http://loungevio.blog.shinobi.jp/ を貸し切っての 交流会を予定しています(お店は禁煙です)
9月24・25日の土日は、是非名古屋…と、予定を空けておいて頂けたら幸いです
ご家族・ご友人お誘いあわせの上、菜食グルメが大好きな皆様のご来場を心よりお待ちしております【入場無料】。
HPの拡散・リンク・チェック等 是非よろしくお願いします…
