2011/10/31
有るとは難しい。。有難や(ありがたや)。 日常
先日の収穫。。
サツマイモはごはんに混ぜて炊きました。芽引きしたかぶの葉っぱは揚げといっしょにダシでいただきます。
おいしい。。。(感謝)
ほんとにおいしい。。(感謝)
おいしくいただけることに感謝です。天地の恵みです。明日から11月、来月もがんばります♪
ありがたや。。。
有難や(ありがたや)。。。
0
サツマイモはごはんに混ぜて炊きました。芽引きしたかぶの葉っぱは揚げといっしょにダシでいただきます。
おいしい。。。(感謝)
ほんとにおいしい。。(感謝)
おいしくいただけることに感謝です。天地の恵みです。明日から11月、来月もがんばります♪
ありがたや。。。
有難や(ありがたや)。。。


2011/10/29
恵みの秋
今日はいも掘りに行ってきました。
土がすごくよいのがわかります。
なぜなら。。。ほら(笑)

(ミミズが苦手な方、ごめんなさい)
これくらいサイズのミミズに何回も遭遇。。
それだけ土がよい証拠です。
ミミズに遭遇するたびに、土の香りに癒される私。。。
(決してミミズが好きなのではありません)
無農薬のさつまいもを掘り掘り。。
そしてかぶの芽引き。。(もちろん芽引きしたものはいただきます♪)
なすとピーマンの収穫。。
ああ、なんて幸せな一日♪


このあと川辺でバーベキュー♪
採れた野菜をその場でいただくなんて贅沢の極み♪
しあわせ〜♪ おいしぃぃぃ〜♪
幸福感に浸っていたら
『ほんまにおいしそうに食べるなぁ〜(笑)』
って言われました♪
だって、ほんとにおいしかった。。。(笑)
楽しくておいしくて幸せな一日でした


0
土がすごくよいのがわかります。
なぜなら。。。ほら(笑)

(ミミズが苦手な方、ごめんなさい)
これくらいサイズのミミズに何回も遭遇。。
それだけ土がよい証拠です。
ミミズに遭遇するたびに、土の香りに癒される私。。。
(決してミミズが好きなのではありません)
無農薬のさつまいもを掘り掘り。。
そしてかぶの芽引き。。(もちろん芽引きしたものはいただきます♪)
なすとピーマンの収穫。。
ああ、なんて幸せな一日♪


このあと川辺でバーベキュー♪
採れた野菜をその場でいただくなんて贅沢の極み♪
しあわせ〜♪ おいしぃぃぃ〜♪
幸福感に浸っていたら
『ほんまにおいしそうに食べるなぁ〜(笑)』
って言われました♪
だって、ほんとにおいしかった。。。(笑)
楽しくておいしくて幸せな一日でした





2011/10/28
Peace Project ピースプロジェクトのスニーカー ショッピング
スニーカーを買いました。二十年ぶりの購入になります。なぜなら明日は畑仕事、いも掘りに行くからです。

さてさて、スニーカーに限らず、売り上げの一部が自然環境の保全、環境問題に取り組むNGOに寄付されるグッズを多く見かけるようになりました。(といってもまだまだですが) エコバッグ等は私のほうでも紹介させてらってますが、意識してこういった商品を購入するようにしています。
ピースマークの入ったこのスニーカーはピースプロジェクトのもの♪
明日はたくさんいも掘りをして土の香りに癒されてきます♪
PEACE PROJECT とは?
このプロジェクトは、イングラムの登録商標である通称ピースマークを用いた商品化を推進し、そのロイヤリティを「難民を助ける会」の活動費用として寄付していこうというものです。
0

さてさて、スニーカーに限らず、売り上げの一部が自然環境の保全、環境問題に取り組むNGOに寄付されるグッズを多く見かけるようになりました。(といってもまだまだですが) エコバッグ等は私のほうでも紹介させてらってますが、意識してこういった商品を購入するようにしています。
ピースマークの入ったこのスニーカーはピースプロジェクトのもの♪
明日はたくさんいも掘りをして土の香りに癒されてきます♪
PEACE PROJECT とは?
このプロジェクトは、イングラムの登録商標である通称ピースマークを用いた商品化を推進し、そのロイヤリティを「難民を助ける会」の活動費用として寄付していこうというものです。

2011/10/23
宇宙〜惑星〜 雑記
―春
舞を奉納できるのはめでたいことだから、と。
友人がお祝に作ってくれました。
好きなストーンを選んでいいよ と言われたのですが どれもステキで迷って決められず、ストーンの持つパワーの説明を 聞いて、
「それ、必要」
「それも必要」
「それは大丈夫かも」
なんて言ってストーン選び。

そして。。
できあがりました♪

なんだか太陽系の惑星に見えませんか?
私、いつも太陽系の惑星に包まれてます♪
(いつも腕にはめてます♪)
1
舞を奉納できるのはめでたいことだから、と。
友人がお祝に作ってくれました。
好きなストーンを選んでいいよ と言われたのですが どれもステキで迷って決められず、ストーンの持つパワーの説明を 聞いて、
「それ、必要」
「それも必要」
「それは大丈夫かも」
なんて言ってストーン選び。

そして。。
できあがりました♪

なんだか太陽系の惑星に見えませんか?
私、いつも太陽系の惑星に包まれてます♪
(いつも腕にはめてます♪)

2011/10/19
巫女舞 舞台
これは3月の法要彼岸会で舞を奉納したときのものです。
今年はお寺様で踊らせていただくことが多く巫女舞を起源としている踊りゆえにご縁に感謝です。来月は報恩講法要にて舞を奉納させていただきます。
0
今年はお寺様で踊らせていただくことが多く巫女舞を起源としている踊りゆえにご縁に感謝です。来月は報恩講法要にて舞を奉納させていただきます。


2011/10/17
夕方あいてるネコのパン屋・もねこや 2011.9.30 オープン!!A 健康
もねこやさんで取れるお野菜とフルーツ♪ どれも無農薬だからフルーツは皮ごといけちゃうのです♪


たくさんのみかんはこうやって瓶で。。うーん、酵素がたっぷりって感じです♪

なんとレモンも♪ 市販のレモンは防かび剤でいっぱい、安全なレモンって手に入れるのはむつかしくなりました。

「まこもだけ」 なんてお野菜もあり♪

お気に入りの「シソ茶」もあり♪ これは昨年のベジフェスで購入してから私のお気に入りに♪

お店はこちらです☆ ほんわ〜かするおかあさんが
お店で御出迎えしてくれます♪
〒610-0121
京都府城陽市寺田中大小114
もねこや
1


たくさんのみかんはこうやって瓶で。。うーん、酵素がたっぷりって感じです♪

なんとレモンも♪ 市販のレモンは防かび剤でいっぱい、安全なレモンって手に入れるのはむつかしくなりました。

「まこもだけ」 なんてお野菜もあり♪

お気に入りの「シソ茶」もあり♪ これは昨年のベジフェスで購入してから私のお気に入りに♪

お店はこちらです☆ ほんわ〜かするおかあさんが
お店で御出迎えしてくれます♪
〒610-0121
京都府城陽市寺田中大小114
もねこや

2011/10/15
夕方あいてるネコのパン屋・もねこや 2011.9.30 オープン!! 健康
私が主催するミニ舞台でいつもお世話になっているもねこやさん。
直近の舞台では、夏に行った舞台で「放射能に負けない身体をつくる」 メニューを提供してくださいました。 (玄米おにぎり、梅干し、漬物、お味噌汁←これらすべて無農薬で揃えてくださいました♪)
有機・無農薬にこだわり自家製自然栽培を提供されているとってもステキなお店なのです。
そのもねこやさんがなんとなんと、天然酵母パンを曜日限定で販売されるというので本日、お邪魔してきました♪
近鉄・寺田駅 徒歩約10分のところにあります♪ とってもかわいいネコの看板が目印です♪

木の優しさと柔らかい光がステキな店内。

木のバスケットには手作りパン♪ すべて釜で焼かれた本格派手作り♪ もちろん天然酵母なので、持ったらずっしりくる重みです♪



ライ麦のパン、全粒粉のパン、そしてケーキ♪
ところせましと並んでます♪
そして究極がカツサンド!!
でも、これ、カツはカツでもベジカツサンドなのです♪
素材がいいから、シンプルに味付けはソースだけ♪
それがまたおいしいのです!!!

明日は自然栽培のフルーツや野菜をご紹介したいと思います♪

お店はこちらです☆ ほんわ〜かするおかあさんが
お店で御出迎えしてくれます♪
〒610-0121
京都府城陽市寺田中大小114
もねこや
1
直近の舞台では、夏に行った舞台で「放射能に負けない身体をつくる」 メニューを提供してくださいました。 (玄米おにぎり、梅干し、漬物、お味噌汁←これらすべて無農薬で揃えてくださいました♪)
有機・無農薬にこだわり自家製自然栽培を提供されているとってもステキなお店なのです。
そのもねこやさんがなんとなんと、天然酵母パンを曜日限定で販売されるというので本日、お邪魔してきました♪
近鉄・寺田駅 徒歩約10分のところにあります♪ とってもかわいいネコの看板が目印です♪

木の優しさと柔らかい光がステキな店内。

木のバスケットには手作りパン♪ すべて釜で焼かれた本格派手作り♪ もちろん天然酵母なので、持ったらずっしりくる重みです♪



ライ麦のパン、全粒粉のパン、そしてケーキ♪
ところせましと並んでます♪
そして究極がカツサンド!!
でも、これ、カツはカツでもベジカツサンドなのです♪
素材がいいから、シンプルに味付けはソースだけ♪
それがまたおいしいのです!!!

明日は自然栽培のフルーツや野菜をご紹介したいと思います♪

お店はこちらです☆ ほんわ〜かするおかあさんが
お店で御出迎えしてくれます♪
〒610-0121
京都府城陽市寺田中大小114
もねこや

2011/10/13
ベジフェス佛光寺2011C 京都ベジタリアンフェスティバル
うろうろ継続中♪(笑)
人いっぱい、お店たくさん♪

ベジのレシピ(お肉を一切使わないレシピ)を持って帰ろうと
立ち寄ったらあらら、もうほとんどない状態、すごいっ♪
こちらはマイミクのユキさんのベジレシピ集♪
私も参考にさせてもらってます♪

きんだいちさんの華麗なるショー♪

そしてゲット♪ 『げんぱつ、さよなら』バッジ♪
ダダをこねて 緑の鳥さんのデザインと、太陽のデザインを
ゲットです(笑)
この他にも数種類、デザインありでした♪
0
人いっぱい、お店たくさん♪

ベジのレシピ(お肉を一切使わないレシピ)を持って帰ろうと
立ち寄ったらあらら、もうほとんどない状態、すごいっ♪
こちらはマイミクのユキさんのベジレシピ集♪
私も参考にさせてもらってます♪

きんだいちさんの華麗なるショー♪

そしてゲット♪ 『げんぱつ、さよなら』バッジ♪
ダダをこねて 緑の鳥さんのデザインと、太陽のデザインを
ゲットです(笑)
この他にも数種類、デザインありでした♪


2011/10/12
ベジフェス佛光寺2011B 京都ベジタリアンフェスティバル
うろうろしていたら声をかけられました♪
「TOSHIKOさ〜ん!」
なんとなんと、東京からの出店されている「Vegan Healing Cafe」さん♪ こちらのB.Bさんとはやっぱりベジフェスの舞台で踊っていたときに写真を撮っていただいたのがきっかけで以来、仲良くさせていただいてます。

一ついただくことにしてみました♪
なんと! 玄米どどーん!!!(笑)

踊ったあとのカレーは最高でございます♪

最後にご夫婦の写真を撮らせていただきました♪

0
「TOSHIKOさ〜ん!」
なんとなんと、東京からの出店されている「Vegan Healing Cafe」さん♪ こちらのB.Bさんとはやっぱりベジフェスの舞台で踊っていたときに写真を撮っていただいたのがきっかけで以来、仲良くさせていただいてます。

一ついただくことにしてみました♪
なんと! 玄米どどーん!!!(笑)

踊ったあとのカレーは最高でございます♪

最後にご夫婦の写真を撮らせていただきました♪


2011/10/11
ベジフェス佛光寺2011A 京都ベジタリアンフェスティバル
ありがたいことに数年続けて出演させていただいていると、なじみのお店が一つ。。二つとできるものです。
必ずゲットするのがこれ。ファラフェル♪ ミートボールみたいに見えるのは「ひよこ豆」のコロッケ。野菜たっぷりでおいしい♪

そしてここも必ず立ち寄ります♪ 「ベジ・スイーツ」
今回は豆乳アイスクリームもありました。もちろんゲットです。他に豆乳チーズケーキもいただきました♪

今年初めに踊らせていただいた「野菜カフェマハロ」さんも出店、玄米おにぎりをゲット♪

そのおとなりではわらび餅♪ わらび粉のみで作ったわらび餅って最近はみかけなくなりました。もちろんゲットです。

楽しいお祭りはまだまだ続きます♪
0
必ずゲットするのがこれ。ファラフェル♪ ミートボールみたいに見えるのは「ひよこ豆」のコロッケ。野菜たっぷりでおいしい♪

そしてここも必ず立ち寄ります♪ 「ベジ・スイーツ」
今回は豆乳アイスクリームもありました。もちろんゲットです。他に豆乳チーズケーキもいただきました♪

今年初めに踊らせていただいた「野菜カフェマハロ」さんも出店、玄米おにぎりをゲット♪

そのおとなりではわらび餅♪ わらび粉のみで作ったわらび餅って最近はみかけなくなりました。もちろんゲットです。

楽しいお祭りはまだまだ続きます♪
