2014/4/30
野草を楽しむお食事会U 健康
たんぽぽの葉のパコラ(インド風天ぷら)
ベサン(ひよこ豆の粉)がないので大豆粉で代用。
スパイスを加えてカラッと揚げたもの。
サクサクでおいし☆

材料は全部野草で作ったお食事会。
大地の恵みってほんとにすばらしいと実感したお食事会でした。
0
ベサン(ひよこ豆の粉)がないので大豆粉で代用。
スパイスを加えてカラッと揚げたもの。
サクサクでおいし☆

材料は全部野草で作ったお食事会。
大地の恵みってほんとにすばらしいと実感したお食事会でした。


2014/4/30
野草を楽しむお食事会 健康
楽しかった☆
野草の食事会☆
楽しい人達との語らい、時間はほんとあっという間にすぎていくなあ。。
※ 一番手前がたんぽぽのパコラ(インド風天ぷら)
真ん中にあるのがハコベのサグカレー。
一番奥がたんぽぽのライタ(豆乳ヨーグルトのサラダ)です☆
これに野草のパン2種類とシンプルに全粒粉のパンをみなさんでいただきました☆
0
野草の食事会☆
楽しい人達との語らい、時間はほんとあっという間にすぎていくなあ。。
※ 一番手前がたんぽぽのパコラ(インド風天ぷら)
真ん中にあるのがハコベのサグカレー。
一番奥がたんぽぽのライタ(豆乳ヨーグルトのサラダ)です☆
これに野草のパン2種類とシンプルに全粒粉のパンをみなさんでいただきました☆


2014/4/28
そっくり!!(笑) ハコベ&カラスノエンドウのパン♪ ecoな暮らし
そっくりでかわいい❤
一つはハコベ&カラスノエンドウwithケシの実のパン。
もう一つはカラスノエンドウwith黒ゴマのパン。
あら熱を取るために並べたら。。
そっくりでかわいい❤
どっちがどっちかわかった方、すばらしい!(笑)
明日、野草を楽しむ食事会でみなさんといただきます♪
0
一つはハコベ&カラスノエンドウwithケシの実のパン。
もう一つはカラスノエンドウwith黒ゴマのパン。
あら熱を取るために並べたら。。
そっくりでかわいい❤
どっちがどっちかわかった方、すばらしい!(笑)
明日、野草を楽しむ食事会でみなさんといただきます♪


2014/4/27
醗酵三昧☆ 健康
醗酵三昧の日。
今日は朝から「醗酵」させてました(笑)
野草のお食事会に参加される皆さんへのお土産にと考えている
「自家製豆乳ヨーグルト」を用意することに。
型に種菌をいれて豆乳を加えて待つ、待つ、待つ。。
最近は温かくなってきたので醗酵(できあがり)も早いです☆
そしてこれは自宅用。
水キムチ。
ただいま、常温で醗酵を待ってます☆
サラダ感覚で食べたいので、パプリカとセロリをChoiceしました。
できあがりが楽しみです☆



2014/4/27
ま、お茶でも。。 ecoな暮らし

ま、お茶でも。。
29日に「五感でたのしむ〜 春の野草を楽しむ食事会」をします。
野草の栄養価(植物のエネルギーともいえますね)を知ってもらいたいなあと思い、
最初は自宅で少人数で野草を楽しめたらいいな。。と考えていたものです。
これはスギナを乾燥させて煎れたお茶。
ほんのり甘味がおいしいです。
自分で葉を摘んで乾燥させて煎れたからよけいにおいしく感じるのかも。
29日に来られる皆さんにまずはほっこりしてもらお。
「ま、お茶でも。。」
ね。
でもお昼ご飯どきだから、お茶よりもまずはご飯か、やっぱり(笑)
楽しみです☆


2014/4/26
お味噌汁、いただいてますか? 健康
お味噌汁。。

大好き、お味噌汁。
身体もあったまるし、心もあったまる。
「あ゛ー」
一口、口にしただけで
「あ゛ー」って無条件に声をだして言ってしまう(笑)
食育指導士になっていろんな話を聞く。
最近の若い人たちはお味噌汁を飲まないんですって。
理由は。。
お味噌汁を作らないお母さんが増えているようで、お味噌汁なるものを
日頃目にすることがないのだそう。。
だからたまに見ると、
『(沈殿していて) 泥水にみえて飲めない』
んですって。。。(悲)
お味噌汁。。
身体も心もあったまるよ。
それに。。。
1日の疲れもとれるよ。
おいし。
おいしい。
おいしいな。
※ 葱のかわりに散らしたのはもちろん野草です☆
※ 『味噌』の持つ数々の効用の中で最も注目すべきは、放射線物質を除去する働きがあることです。長崎の原子爆弾投下時に、病院に貯蔵されていた『味噌』と醤油、そしてワカメを味噌汁にして食していたその病院の医師をはじめとする医療関係者と入院患者全員に原爆症が一人も出なかったというのは有名な話です。』
以下のHPより引用 http://ikikata-bijin.com/2011/04/post-167.html


2014/4/26
Recipe of the favorite wild grass ecoな暮らし
厚揚げと野草の味噌炒めです。
黒ゴマをたっぷり散らしていただきます。
おいしいだけじゃなくて、ビタミンやミネラル。。私の身体(あなたの身体)に必要なものをたっぷり備えてくれている。
大地はなんという大きな恵みを与えてくれているんだろう。。
今日もありがたくありがたく、いただきます。
さて、この野草、わかった方います???(笑)
ニラや葱の代用にもできる万能野草です。
カロテン、ビタミンK、ビタミンB2、ビタミンC、カリウム、カルシウム、鉄、亜鉛などを多く含んでいます。
わかるかな???(笑)


2014/4/25
の・び・る― 野蒜 健康
野蒜が大好きになってしまいました(笑)
野蒜の玄米チャーハンに、野蒜の納豆パスタ。
どちらも「和テイスト」。
「うまし!」←この一言。

0
野蒜の玄米チャーハンに、野蒜の納豆パスタ。
どちらも「和テイスト」。
「うまし!」←この一言。



2014/4/25
ちいさくて。。でもパワー! ecoな暮らし
元気いっぱい。
いつもいつも元気をわけてもらっています。

0
いつもいつも元気をわけてもらっています。



2014/4/23
いただきます。 ecoな暮らし
スギナに蓬に野蒜。
今日摘んだ野草たち。
スギナはきれいに洗って今、天日にあてて干しています。
スギナ茶をつくります。

野蒜の根の素揚げがおいしくて大好きで大量に掘りました(笑)
今夜のお酒のアテにしまっす☆

自然の恵みをおいしくありがたくいただけるのは本当に幸せだと実感の今日・この頃。
ありがたや、ありがたや。

