2015/12/31
ベジおせち完成☆ ecoな暮らし
ベジおせち、完成☆
毎年、数の子とか田作りとかはいれてません。
だて巻きも卵不使用です、豆腐をペースト状にして片栗粉を加えて作ります。
色味は今回、吉田さんが持ってきて下さったサツマイモでつけました。
甘いので砂糖もそんなに加えなくてもOKでした☆
二の重のお肉に見えるのは大豆ミートです☆
今回はオーガニックつちの塾さんからいただいた柚子がたっくさんあるので紅白なますやたたきごぼうもお酢を使わずに柚子果汁たっぷりで仕上げました。
なますの器にも柚子を使いましたよ☆
お酢のツンとくる感じが苦手な方は柚子果汁、いいかもです☆
まろやかで、何より香りがたまりません〜〜〜☆


0
毎年、数の子とか田作りとかはいれてません。
だて巻きも卵不使用です、豆腐をペースト状にして片栗粉を加えて作ります。
色味は今回、吉田さんが持ってきて下さったサツマイモでつけました。
甘いので砂糖もそんなに加えなくてもOKでした☆
二の重のお肉に見えるのは大豆ミートです☆
今回はオーガニックつちの塾さんからいただいた柚子がたっくさんあるので紅白なますやたたきごぼうもお酢を使わずに柚子果汁たっぷりで仕上げました。
なますの器にも柚子を使いましたよ☆
お酢のツンとくる感じが苦手な方は柚子果汁、いいかもです☆
まろやかで、何より香りがたまりません〜〜〜☆



2015/12/30
お正月の準備C ecoな暮らし
お正月の準備C
紅白なます☆
今年はお酢じゃなくて、オーガニック土の塾さんでいただいた柚子がた〜〜〜〜っぷりあるので柚子果汁でさっぱり仕上げます☆
0
紅白なます☆
今年はお酢じゃなくて、オーガニック土の塾さんでいただいた柚子がた〜〜〜〜っぷりあるので柚子果汁でさっぱり仕上げます☆


2015/12/30
お正月の準備B ecoな暮らし
お正月の準備B
黒豆できました〜☆
つまみ食いしすぎて、おせち用に作った分がなくなってしまいそう(笑)
いかん、いかん☆
0
黒豆できました〜☆
つまみ食いしすぎて、おせち用に作った分がなくなってしまいそう(笑)
いかん、いかん☆


2015/12/30
お正月の準備A ecoな暮らし
お正月の準備A
鏡餅飾りました〜。
真ん中を高くキープするのがむつかしい。。
平らなでれっとした鏡餅になっちゃいましたが自作のものを飾れるのがうれしいです☆
オーガニック土の塾さんでいただいた香りのよい柚子がたくさんあるので橙の代わりに使いました☆
邪道といわれればそれまでですが、あるものを利用してこうして日本文化と季節行事を楽しめることが嬉しいです☆
お餅たくさんあるので今からお餅のレシピ考えてます(笑)
餅グラタンに餅ピザ。。あとは何にしましょう??(笑)
0
鏡餅飾りました〜。
真ん中を高くキープするのがむつかしい。。
平らなでれっとした鏡餅になっちゃいましたが自作のものを飾れるのがうれしいです☆
オーガニック土の塾さんでいただいた香りのよい柚子がたくさんあるので橙の代わりに使いました☆
邪道といわれればそれまでですが、あるものを利用してこうして日本文化と季節行事を楽しめることが嬉しいです☆
お餅たくさんあるので今からお餅のレシピ考えてます(笑)
餅グラタンに餅ピザ。。あとは何にしましょう??(笑)


2015/12/30
お正月の準備@ ecoな暮らし
お正月の準備@
玄関、外回りを大掃除。
そして早速飾りました。
手作りしめ縄❤ いい感じ❤ はい、私、嬉しがりなものでして(笑)
太いしめ縄(ごぼうじめ)はオーガニック土の塾の久美子さんからいただいたもの。
こうして何度もお邪魔させていただいてるのも久美子さんのおかげ☆(感謝)
「かざろっ☆❤」(るるるん♪)
いい年が越せそうです☆
さて、続きの大掃除に戻ります〜☆
(しめ縄(ごぼうじめ)の向きですが伊勢神宮に合わせて左側を太いほうにしています)
0
玄関、外回りを大掃除。
そして早速飾りました。
手作りしめ縄❤ いい感じ❤ はい、私、嬉しがりなものでして(笑)
太いしめ縄(ごぼうじめ)はオーガニック土の塾の久美子さんからいただいたもの。
こうして何度もお邪魔させていただいてるのも久美子さんのおかげ☆(感謝)
「かざろっ☆❤」(るるるん♪)
いい年が越せそうです☆
さて、続きの大掃除に戻ります〜☆
(しめ縄(ごぼうじめ)の向きですが伊勢神宮に合わせて左側を太いほうにしています)


2015/12/30
楽しい一日〜オーガニック土の塾〜A ecoな暮らし
楽しい餅つき。
お餅つきしてきましたよ☆

以前、餅つきをしたとき、そのあまりの杵の重さに違うところを打ち付けて傷めることから「餅つき禁止令」を出された私。
しかしながら今回はなんとかコツを教えてもらいこなしてきました☆
でもやっぱり力仕事なんです。
「ああ、これはほんとに男仕事だな。。」
ぽつりと言った私に男性二人(理事長&餅つき・しめ縄作りの先生)が
「そんなことないです!!!」と反論(笑)
つーわけで頑張りましたよ、餅つき(笑)

私も女性陣もがんばってます☆(いや、楽しんでます)
めずらしい玄米のもち米で作る餅☆
香ばしい香りとプチプチした食感がたまりません。

あんこと黒豆のきなこでつきたてをいただきます☆
顔中、粉だらけになりました☆ でも楽しい〜、おいしい〜☆ しあわせ〜☆


お昼ご飯は鹿肉のカレーライスです。

私は菜食なので、鹿肉は遠慮させていただきましたが、その地で採れた大根と人参とごはんのカレー、もうおいしくておいしくて、ほんとにしあわせ実感でした☆
ブロッコリーのトッピングも添えてくださって感謝です☆

そしておぜんざいでシメ☆
楽しい一日、よい年を越せそうです。
明日一日、掃除だ〜!!!!!!
0
お餅つきしてきましたよ☆

以前、餅つきをしたとき、そのあまりの杵の重さに違うところを打ち付けて傷めることから「餅つき禁止令」を出された私。
しかしながら今回はなんとかコツを教えてもらいこなしてきました☆
でもやっぱり力仕事なんです。
「ああ、これはほんとに男仕事だな。。」
ぽつりと言った私に男性二人(理事長&餅つき・しめ縄作りの先生)が
「そんなことないです!!!」と反論(笑)
つーわけで頑張りましたよ、餅つき(笑)

私も女性陣もがんばってます☆(いや、楽しんでます)
めずらしい玄米のもち米で作る餅☆
香ばしい香りとプチプチした食感がたまりません。

あんこと黒豆のきなこでつきたてをいただきます☆
顔中、粉だらけになりました☆ でも楽しい〜、おいしい〜☆ しあわせ〜☆


お昼ご飯は鹿肉のカレーライスです。

私は菜食なので、鹿肉は遠慮させていただきましたが、その地で採れた大根と人参とごはんのカレー、もうおいしくておいしくて、ほんとにしあわせ実感でした☆
ブロッコリーのトッピングも添えてくださって感謝です☆

そしておぜんざいでシメ☆
楽しい一日、よい年を越せそうです。
明日一日、掃除だ〜!!!!!!


2015/12/30
楽しい一日〜オーガニック土の塾〜@ ecoな暮らし
楽しい一日〜オーガニック土の塾〜@
しめ縄づくり。
今日はまたまたオーガニック土の塾さんへお邪魔しました。
いつもいつもあたたかく迎えてくださって感謝、うれしい限りです。
初めてのしめ縄づくりにワクワクです。
藁をお掃除するところから丁寧に教えてもらいました。
教えてくださる先生がとてもとても温和な方で。。
正直、季節行事に詳しくないのでいろいろなこと、ききまくりました。
嫌な顔せずにこやかに教えてくださいます。
きれいに掃除した藁を21本、選んで作っていきます。

本当は橙を使うけど小さいから金柑を使います。
先生が編まれたのと私が編んだもの、どちらかわかります?(笑)
さすが、先生のはきゅっとしてます。

なんとかここまで仕上げましたよ☆

最後の仕上げ。
御幣と紙垂についての説明を受けてます。
これ、けっこうむつかしいのです。
何度も聞き返しましたが丁寧に教えて下さいました☆
感謝です。ほんとに楽しい☆

先生、いい笑顔☆
ほんとにお坊様のような温和な気持ちがあふれだすかのような方でした☆
いろいろ季節行事のこと、聞き倒しました(笑)

先生の作品。
さすが、見た目にきれい、上品☆
先生も御満悦そうです☆

しめ縄、完成☆
藁を一つ一つ編んで仕上げました。
藁の香りがなんともいえません。幸せ感でいっぱいです。
0
しめ縄づくり。
今日はまたまたオーガニック土の塾さんへお邪魔しました。
いつもいつもあたたかく迎えてくださって感謝、うれしい限りです。
初めてのしめ縄づくりにワクワクです。
藁をお掃除するところから丁寧に教えてもらいました。
教えてくださる先生がとてもとても温和な方で。。
正直、季節行事に詳しくないのでいろいろなこと、ききまくりました。
嫌な顔せずにこやかに教えてくださいます。
きれいに掃除した藁を21本、選んで作っていきます。

本当は橙を使うけど小さいから金柑を使います。
先生が編まれたのと私が編んだもの、どちらかわかります?(笑)
さすが、先生のはきゅっとしてます。

なんとかここまで仕上げましたよ☆

最後の仕上げ。
御幣と紙垂についての説明を受けてます。
これ、けっこうむつかしいのです。
何度も聞き返しましたが丁寧に教えて下さいました☆
感謝です。ほんとに楽しい☆

先生、いい笑顔☆
ほんとにお坊様のような温和な気持ちがあふれだすかのような方でした☆
いろいろ季節行事のこと、聞き倒しました(笑)

先生の作品。
さすが、見た目にきれい、上品☆
先生も御満悦そうです☆

しめ縄、完成☆
藁を一つ一つ編んで仕上げました。
藁の香りがなんともいえません。幸せ感でいっぱいです。


2015/12/13
my coffee☆ おススメ
コーヒーは好きで毎朝飲んでおりますが、いろいろ試してこちらに落ちついてます。
私は酸味が苦手なのですが、こちらはそんなに酸味が強くありません。苦みもいい程度に感じられ、お客様には「おいしい」と言っていただけます☆
おススメです☆ お試しあれ☆
0
私は酸味が苦手なのですが、こちらはそんなに酸味が強くありません。苦みもいい程度に感じられ、お客様には「おいしい」と言っていただけます☆
おススメです☆ お試しあれ☆
![]() MMC 有機栽培珈琲 プレミアムブレンド 400g >>コーヒー,レギュラー,M.M.C |

2015/12/12
Addicition to Facebook 雑記
私はブログの他にTwitterやFacebookもやっているのですが、最近、自分にとってのFacebookとは?を考える出来事がありました。
舞踊や野草の教室を開催しているため告知などをブログ、Twitter、Facebookで行うため必要といえば必要なのですが、なくても支障がでるほどのものではないな。。と再認識。
あるFBフレンドの方がアカウントの利用停止ペナルティにあわれたのですが、「いいね」も「コメント」もできなくなったとか。
これはある一定の日数がたたないと利用停止解除されないようなのですが、それからというもの、UPされる記事に いいねができない、コメントができない、不便さを訴える記事をUPされていました。まるですべての人とコミュニケーションが断たれたかのような内容が数日続き、ちょっと心配になりました。
Addicition to Facebook・・・ 日本語で表現するとキツイ感じがするのであえて英語にて表記しますが、こんな感じに見受けられました。
勉強になることもありますし、いろいろな世界が広がることも確かにあります、得る情報も増えますがFBの世界に生きているのではなく、やはり、人と人が実際に目に見えて触れたらそこに自分以外の存在があると感じられる世界に生きているということを忘れずにいたいものです。そこを軸に考えたら、FBのいいねやコメント停止は生死にかかわる問題ではないかもしれません。
人によって大切に思うものは違いますし、何に比重を置くかは人それぞれですが、このFBフレンドは一日に30〜40記事ほどをUPされていますから、本当にFBが大切なのでしょう。
Importance and Addiction(Poisoning) 、自分にとってのこの違いを間違えてはいけないなと思った出来事でした。
ま、私の場合、できなくなったらそれはそれで、死ぬわけでもないんだし。。その程度なのかな。。と。
0
舞踊や野草の教室を開催しているため告知などをブログ、Twitter、Facebookで行うため必要といえば必要なのですが、なくても支障がでるほどのものではないな。。と再認識。
あるFBフレンドの方がアカウントの利用停止ペナルティにあわれたのですが、「いいね」も「コメント」もできなくなったとか。
これはある一定の日数がたたないと利用停止解除されないようなのですが、それからというもの、UPされる記事に いいねができない、コメントができない、不便さを訴える記事をUPされていました。まるですべての人とコミュニケーションが断たれたかのような内容が数日続き、ちょっと心配になりました。
Addicition to Facebook・・・ 日本語で表現するとキツイ感じがするのであえて英語にて表記しますが、こんな感じに見受けられました。
勉強になることもありますし、いろいろな世界が広がることも確かにあります、得る情報も増えますがFBの世界に生きているのではなく、やはり、人と人が実際に目に見えて触れたらそこに自分以外の存在があると感じられる世界に生きているということを忘れずにいたいものです。そこを軸に考えたら、FBのいいねやコメント停止は生死にかかわる問題ではないかもしれません。
人によって大切に思うものは違いますし、何に比重を置くかは人それぞれですが、このFBフレンドは一日に30〜40記事ほどをUPされていますから、本当にFBが大切なのでしょう。
Importance and Addiction(Poisoning) 、自分にとってのこの違いを間違えてはいけないなと思った出来事でした。
ま、私の場合、できなくなったらそれはそれで、死ぬわけでもないんだし。。その程度なのかな。。と。


2015/12/12
さざんかのジャム ecoな暮らし
この時期、きれいにさざんかが咲いてますね。
そんなサザンカでジャムを作りましたよ☆
こちら⇒ サザンカのジャム・下準備
こちら⇒ 完成! サザンカのジャム
そして瓶詰めしたものがこちら☆ 柚子の種も捨てずに利用しますよ☆
こちら⇒ 完成! サザンカのジャム2
0
そんなサザンカでジャムを作りましたよ☆
こちら⇒ サザンカのジャム・下準備
こちら⇒ 完成! サザンカのジャム
そして瓶詰めしたものがこちら☆ 柚子の種も捨てずに利用しますよ☆
こちら⇒ 完成! サザンカのジャム2

