2012/12/9
A ベジタリアンフェスティバル2012 京都ベジタリアンフェスティバル
空が青く青く、太陽の光がとてもまぶしい。。そんな中、大地でステップを踏みました。

さて。。今日はエイコンズビレッジでのEnd Year's Partyです。参加される皆様、気をつけてお越しくださいね。皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
詳細こちら⇒http://wind.ap.teacup.com/toshiko_thenral/944.html
0

さて。。今日はエイコンズビレッジでのEnd Year's Partyです。参加される皆様、気をつけてお越しくださいね。皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
詳細こちら⇒http://wind.ap.teacup.com/toshiko_thenral/944.html

2012/12/8
@ ベジタリアンフェスティバル2012 京都ベジタリアンフェスティバル
事後報告になりますが今年もベジタリアンフェスティバルに出演させていただきました。
ソロの出演のほかに正義の味方、豆すいしんナンジャーともごいっしょさせていただきました。
空がとてもきれいな一日でした。
こうしてステップを踏めることが幸せです。
2
ソロの出演のほかに正義の味方、豆すいしんナンジャーともごいっしょさせていただきました。
空がとてもきれいな一日でした。
こうしてステップを踏めることが幸せです。


2011/10/13
ベジフェス佛光寺2011C 京都ベジタリアンフェスティバル
うろうろ継続中♪(笑)
人いっぱい、お店たくさん♪

ベジのレシピ(お肉を一切使わないレシピ)を持って帰ろうと
立ち寄ったらあらら、もうほとんどない状態、すごいっ♪
こちらはマイミクのユキさんのベジレシピ集♪
私も参考にさせてもらってます♪

きんだいちさんの華麗なるショー♪

そしてゲット♪ 『げんぱつ、さよなら』バッジ♪
ダダをこねて 緑の鳥さんのデザインと、太陽のデザインを
ゲットです(笑)
この他にも数種類、デザインありでした♪
0
人いっぱい、お店たくさん♪

ベジのレシピ(お肉を一切使わないレシピ)を持って帰ろうと
立ち寄ったらあらら、もうほとんどない状態、すごいっ♪
こちらはマイミクのユキさんのベジレシピ集♪
私も参考にさせてもらってます♪

きんだいちさんの華麗なるショー♪

そしてゲット♪ 『げんぱつ、さよなら』バッジ♪
ダダをこねて 緑の鳥さんのデザインと、太陽のデザインを
ゲットです(笑)
この他にも数種類、デザインありでした♪


2011/10/12
ベジフェス佛光寺2011B 京都ベジタリアンフェスティバル
うろうろしていたら声をかけられました♪
「TOSHIKOさ〜ん!」
なんとなんと、東京からの出店されている「Vegan Healing Cafe」さん♪ こちらのB.Bさんとはやっぱりベジフェスの舞台で踊っていたときに写真を撮っていただいたのがきっかけで以来、仲良くさせていただいてます。

一ついただくことにしてみました♪
なんと! 玄米どどーん!!!(笑)

踊ったあとのカレーは最高でございます♪

最後にご夫婦の写真を撮らせていただきました♪

0
「TOSHIKOさ〜ん!」
なんとなんと、東京からの出店されている「Vegan Healing Cafe」さん♪ こちらのB.Bさんとはやっぱりベジフェスの舞台で踊っていたときに写真を撮っていただいたのがきっかけで以来、仲良くさせていただいてます。

一ついただくことにしてみました♪
なんと! 玄米どどーん!!!(笑)

踊ったあとのカレーは最高でございます♪

最後にご夫婦の写真を撮らせていただきました♪


2011/10/11
ベジフェス佛光寺2011A 京都ベジタリアンフェスティバル
ありがたいことに数年続けて出演させていただいていると、なじみのお店が一つ。。二つとできるものです。
必ずゲットするのがこれ。ファラフェル♪ ミートボールみたいに見えるのは「ひよこ豆」のコロッケ。野菜たっぷりでおいしい♪

そしてここも必ず立ち寄ります♪ 「ベジ・スイーツ」
今回は豆乳アイスクリームもありました。もちろんゲットです。他に豆乳チーズケーキもいただきました♪

今年初めに踊らせていただいた「野菜カフェマハロ」さんも出店、玄米おにぎりをゲット♪

そのおとなりではわらび餅♪ わらび粉のみで作ったわらび餅って最近はみかけなくなりました。もちろんゲットです。

楽しいお祭りはまだまだ続きます♪
0
必ずゲットするのがこれ。ファラフェル♪ ミートボールみたいに見えるのは「ひよこ豆」のコロッケ。野菜たっぷりでおいしい♪

そしてここも必ず立ち寄ります♪ 「ベジ・スイーツ」
今回は豆乳アイスクリームもありました。もちろんゲットです。他に豆乳チーズケーキもいただきました♪

今年初めに踊らせていただいた「野菜カフェマハロ」さんも出店、玄米おにぎりをゲット♪

そのおとなりではわらび餅♪ わらび粉のみで作ったわらび餅って最近はみかけなくなりました。もちろんゲットです。

楽しいお祭りはまだまだ続きます♪

2011/10/10
ベジフェス佛光寺2011@ 京都ベジタリアンフェスティバル
ずっとずっと踊りたかった場所。
まぶしい太陽の光があって、澄みきったきれいな空の下。神聖な空気に包まれて石畳の上を踊る。
目の前には大きな緑の木があって見守られているような気がした。
とても幸せでした。
1
まぶしい太陽の光があって、澄みきったきれいな空の下。神聖な空気に包まれて石畳の上を踊る。
目の前には大きな緑の木があって見守られているような気がした。
とても幸せでした。


2011/10/9
ベジタリアンフェスティバル京都2011〜佛光寺 京都ベジタリアンフェスティバル
Vegetarian Festival Kyoto 2011 〜Bukkoji
2011.10.9(SUN)
ベジタリアンフェスティバル京都 2011〜佛光寺

【御礼】
ベジフェス佛光寺にお越しいただきました皆様
ありがとうございました。たくさんの方にご来場いただきただただ感謝です。
踊りたかった佛光寺での機会をいただけたこと、そしてご縁に感謝いたします。
TOSHIKO THENRAL
4
2011.10.9(SUN)
ベジタリアンフェスティバル京都 2011〜佛光寺

【御礼】
ベジフェス佛光寺にお越しいただきました皆様
ありがとうございました。たくさんの方にご来場いただきただただ感謝です。
踊りたかった佛光寺での機会をいただけたこと、そしてご縁に感謝いたします。
TOSHIKO THENRAL

2010/10/16
The costarring of Melody and Rhythm Vol.2 京都ベジタリアンフェスティバル
ベジタリアンフェスティバル京都2010
The costarring of melody & rhythm Vol.2
カホン&ギター インド舞踊
2010.10.3(SUN) 13:30〜
無事に終了いたしました。
当日は雨の中、たくさんの方々にごらんいただき大変感謝いたしております。

いろいろな新しい試みも二人のご協力のもと、ご覧頂いた方々から温かいお言葉を頂戴いたしました。これも二人のMusicianの協力なくしてありえないことです。心からお礼申し上げます。
Voice and Cajon KAZUYOSHI FUKADA
Guitar SATOSHI MATSUO
そしてご覧いただきました皆様、お声かけくださいました皆様、写真等、送ってくださいました皆様、本当にありがとうございました。今回もこうして機会をいただけましたこと、とても幸せです。皆様にお礼申し上げます。

TOSHIKO THENRAL
0
The costarring of melody & rhythm Vol.2
カホン&ギター インド舞踊
2010.10.3(SUN) 13:30〜
無事に終了いたしました。
当日は雨の中、たくさんの方々にごらんいただき大変感謝いたしております。

いろいろな新しい試みも二人のご協力のもと、ご覧頂いた方々から温かいお言葉を頂戴いたしました。これも二人のMusicianの協力なくしてありえないことです。心からお礼申し上げます。

Voice and Cajon KAZUYOSHI FUKADA
Guitar SATOSHI MATSUO
そしてご覧いただきました皆様、お声かけくださいました皆様、写真等、送ってくださいました皆様、本当にありがとうございました。今回もこうして機会をいただけましたこと、とても幸せです。皆様にお礼申し上げます。

TOSHIKO THENRAL

2010/10/11
サムライわんこ♪ 京都ベジタリアンフェスティバル
そそ、座って休んでいたら、ちっちゃくて白くてまるくてふわふわなものが目の前に♪
サムライの姿をしたわんこ♪ かわいいです。刀を背負ってるんだけど、歩き方なんかゆっくりゆっくりでなんともいえない可愛さです♪
その姿を見てるだけで癒されました♪ ああ、かわいい♪
0
サムライの姿をしたわんこ♪ かわいいです。刀を背負ってるんだけど、歩き方なんかゆっくりゆっくりでなんともいえない可愛さです♪
その姿を見てるだけで癒されました♪ ああ、かわいい♪


2010/10/9
ステージ上でご挨拶 「松尾さんのおっちん」 ベジフェスD 京都ベジタリアンフェスティバル
全演目を終えて最後のご挨拶。
無事に終了できたこと、雨の中、たくさんの方がごらんくださったこと。。いろいろ、いろいろ言葉にできないことがあふれてきます。

座っての演奏や裸足に難色を示されていた松尾さん(Guitar)。。。 最後は舞台で行儀よく「おっちん」(正座のこと)されていたのですね(笑) サイババちゃん(Cajon)もいいオーラ出てるよね♪

お二人と共演できて楽しかったです♪ ごらんいただいた皆様にも楽しんでいただけましたように♪ 今頃になっていろいろいろいろと思いだされて、またがんばっていこう♪ っていう気になってます。
0
無事に終了できたこと、雨の中、たくさんの方がごらんくださったこと。。いろいろ、いろいろ言葉にできないことがあふれてきます。

座っての演奏や裸足に難色を示されていた松尾さん(Guitar)。。。 最後は舞台で行儀よく「おっちん」(正座のこと)されていたのですね(笑) サイババちゃん(Cajon)もいいオーラ出てるよね♪

お二人と共演できて楽しかったです♪ ごらんいただいた皆様にも楽しんでいただけましたように♪ 今頃になっていろいろいろいろと思いだされて、またがんばっていこう♪ っていう気になってます。
