2013/4/9
さくら さくら・・・ 音楽
ただただ。。。 涙がこぼれます。。
さくらはとってもきれいで。。 でも時々怖くなる。きれいすぎて見惚れていると連れていかれそうになる、『魂』ごと。。。 だから怖くなるときがある。
「さくら、きれいだからって見惚れすぎないでね、連れていかれないようにしてね」―大切な人たちへ。
0
さくらはとってもきれいで。。 でも時々怖くなる。きれいすぎて見惚れていると連れていかれそうになる、『魂』ごと。。。 だから怖くなるときがある。
「さくら、きれいだからって見惚れすぎないでね、連れていかれないようにしてね」―大切な人たちへ。


2010/8/17
真夏の濃ゆ〜い夜 音楽
8/15(日)は夜から祇園SilverWingsでのライブにおでかけ。秋に共演するパーカッショニストの深田さん主催の真夏のライブ・POWER!!〜vol. 2〜trip on the styleです。
いやぁ〜、濃ゆい(笑) ひさびさに濃いものに触れた感じ(笑) 新鮮でした。内容は濃いので好き嫌いはあるかと思うのですが、そこに出演されていた皆さんがとても楽しそうで見ていて気持ちがよかったです。
そしてひとときの宴を楽しんだ後、待っているのは現実。このギャップが案外きつかったりします。
本業にしている方は別として、働きながらライブ活動や舞台活動をされる方はこのギャップをどうやって埋めていらっしゃるのかしら?? とふとそんなことを考えてしまいました。こんなことを考えるのはきっと私自身のあり方を知らずのうちに自問しているのからだと改めて気付かされます。
元気だと思っていても知らずのうちに無理をしていたようです。真夏の濃い濃い夜に自分の心を見つめなおしていたのでした。
0
いやぁ〜、濃ゆい(笑) ひさびさに濃いものに触れた感じ(笑) 新鮮でした。内容は濃いので好き嫌いはあるかと思うのですが、そこに出演されていた皆さんがとても楽しそうで見ていて気持ちがよかったです。
そしてひとときの宴を楽しんだ後、待っているのは現実。このギャップが案外きつかったりします。
本業にしている方は別として、働きながらライブ活動や舞台活動をされる方はこのギャップをどうやって埋めていらっしゃるのかしら?? とふとそんなことを考えてしまいました。こんなことを考えるのはきっと私自身のあり方を知らずのうちに自問しているのからだと改めて気付かされます。
元気だと思っていても知らずのうちに無理をしていたようです。真夏の濃い濃い夜に自分の心を見つめなおしていたのでした。


2008/11/1
リズムパターン 音楽
11月になりましたね。早いものです。今年ももうあと2ヶ月となったなんて。。
インド舞踊のリズムって変則的であってとっても規則的。終わりよければすべてよし ではないけれど4拍子なら最終的に4の倍数になっていればOKという感じで途中には変則的なリズムパターンのステップが入ってくる。
今日一日ほとんどこのリズムパターンを口ずさんでました(笑)
♪タカディミタカディミ、タキタタカディミ〜♪
そう、この変則的なリズムを身体に染み込ませないとステップがぐちゃぐちゃになっちゃうのです。
11月早々、端から見ればちょっと怪しい私かも。。(笑) 呪文のように♪タカディミ、タカジョヌ♪ きっと私、意味不明な言葉を発してるんだろうな。。と思うと。。(笑)
なんだか楽し♪ の11月始まりです♪
0
インド舞踊のリズムって変則的であってとっても規則的。終わりよければすべてよし ではないけれど4拍子なら最終的に4の倍数になっていればOKという感じで途中には変則的なリズムパターンのステップが入ってくる。
今日一日ほとんどこのリズムパターンを口ずさんでました(笑)
♪タカディミタカディミ、タキタタカディミ〜♪
そう、この変則的なリズムを身体に染み込ませないとステップがぐちゃぐちゃになっちゃうのです。
11月早々、端から見ればちょっと怪しい私かも。。(笑) 呪文のように♪タカディミ、タカジョヌ♪ きっと私、意味不明な言葉を発してるんだろうな。。と思うと。。(笑)
なんだか楽し♪ の11月始まりです♪


2008/5/17
WONDERLAND 風と光と。 音楽
先日はレストラン・サベラでのミニ・イベント「インド料理&インド舞踊」で楽しく気持ちよくステップを踏んでいました。お客様の暖かい気に包まれてほんとに幸せなひとときでした。
ありがとうございました(感謝)
JOHN CASTRO OILのギタリスト吉弘さんとドラマーの深田さんも見にきてくださいました♪
(前回の自主公演を見に来てくださいましてそれ以来、仲良くさせていただいてます。ご縁に感謝です)
舞台後、お話しできて嬉しかったです。
「TOSHIKOさん、踊ってるときって何を考えたはります?」
「無心かな。何も考えてないかも。。」
お二人が仰るには雑念を持たずに演奏できた日はとてもいいライブになるのだそうです。
自分に重ね合わせて考えてみました。
確かに、うまく見せようとか余計なことを考えてると飾りたてた踊りになってしまうなあ。。と。でもね、インド舞踊の場合は体力の消耗が激しいから余計なことを考えてる余裕そのものがなくなっちゃうのです。
ほんとに日々、勉強です。JOHN CASTRO OILのお二人さま、いろいろと気付きをありがとうございます。今後とも仲良くしてくださいね♪
そそそ、先月新しいCDを出されたのです♪(祝)
「START LINE motorcycle wonderland」 この曲、大好きです。風や光を感じますよ♪
〜永遠の終りは過ぎて誰も止まりはしない〜
〜吹っ飛ぶ黒いスピードは君には見えない
START LINE〜
※この曲は2曲目です♪
なんだかいいな。
誰もが見えないSTART LINEに立ってる。それぞれのタイミングでいいスタートがきれるといいな。みんなHappy♪

ドラムに対する謙虚な姿勢が語らずともオーラに出ています。私も見習わなくてはっ! ドラマーの深田さん。

背の高い気さくなお兄さん、ギタリストの吉弘さん。いつもダメ出しやご指摘、気付きをくれる頼もしいお兄様です(感謝)
0
ありがとうございました(感謝)
JOHN CASTRO OILのギタリスト吉弘さんとドラマーの深田さんも見にきてくださいました♪
(前回の自主公演を見に来てくださいましてそれ以来、仲良くさせていただいてます。ご縁に感謝です)
舞台後、お話しできて嬉しかったです。
「TOSHIKOさん、踊ってるときって何を考えたはります?」
「無心かな。何も考えてないかも。。」
お二人が仰るには雑念を持たずに演奏できた日はとてもいいライブになるのだそうです。
自分に重ね合わせて考えてみました。
確かに、うまく見せようとか余計なことを考えてると飾りたてた踊りになってしまうなあ。。と。でもね、インド舞踊の場合は体力の消耗が激しいから余計なことを考えてる余裕そのものがなくなっちゃうのです。
ほんとに日々、勉強です。JOHN CASTRO OILのお二人さま、いろいろと気付きをありがとうございます。今後とも仲良くしてくださいね♪
そそそ、先月新しいCDを出されたのです♪(祝)
「START LINE motorcycle wonderland」 この曲、大好きです。風や光を感じますよ♪
〜永遠の終りは過ぎて誰も止まりはしない〜
〜吹っ飛ぶ黒いスピードは君には見えない
START LINE〜
※この曲は2曲目です♪
なんだかいいな。
誰もが見えないSTART LINEに立ってる。それぞれのタイミングでいいスタートがきれるといいな。みんなHappy♪

ドラムに対する謙虚な姿勢が語らずともオーラに出ています。私も見習わなくてはっ! ドラマーの深田さん。

背の高い気さくなお兄さん、ギタリストの吉弘さん。いつもダメ出しやご指摘、気付きをくれる頼もしいお兄様です(感謝)

2007/11/26
Tisra Kandan Roopakam(3拍子、5拍子、6拍子) 音楽
インド舞踊の音楽は3拍子や5拍子といった独特なリズムが展開していくものが多くステップも音楽(リズム)に応じて変わっていきます。今、お稽古してるのは6拍子の演目。
音楽の持つイメージ等を考えながら並行して舞台衣裳を考えたりしています。なんとなく紫が候補に。。 インドの色彩って鮮やかで日本にない色がたくさん。音の持つイメージとかも大切にしていきたいな。。って思います。
0
音楽の持つイメージ等を考えながら並行して舞台衣裳を考えたりしています。なんとなく紫が候補に。。 インドの色彩って鮮やかで日本にない色がたくさん。音の持つイメージとかも大切にしていきたいな。。って思います。


2007/6/11
〜METRO〜 音楽
先日、CLUB METROに行ってきました。
JOHN CASTRO OILのライブをうちの母と二人で堪能してきました♪
やっぱり「好きなこと」を「楽しんで」やれるというのはステキなこと。
みんなステキだったな♪
ギターの吉弘さん、ベースの方、そしてヴォーカルの方もみんな個性があって。。
でもドラムの深田さんの存在感はすごかったな。
うまいとかそうでないとかそういうのを越えて心に何か訴えるものがあったな。。
これこそが『ライブ』なんだな。。
すごーーーーーく良かったです☆
なんとかして『あの計画』を進めないとっ!
※あの計画とは。。今のところは隠密です(笑)
0
JOHN CASTRO OILのライブをうちの母と二人で堪能してきました♪
やっぱり「好きなこと」を「楽しんで」やれるというのはステキなこと。
みんなステキだったな♪
ギターの吉弘さん、ベースの方、そしてヴォーカルの方もみんな個性があって。。
でもドラムの深田さんの存在感はすごかったな。
うまいとかそうでないとかそういうのを越えて心に何か訴えるものがあったな。。
これこそが『ライブ』なんだな。。
すごーーーーーく良かったです☆
なんとかして『あの計画』を進めないとっ!
※あの計画とは。。今のところは隠密です(笑)

2007/5/20
★JOHN CASTRO OIL★ LIVE ON JUN.10.2007 音楽
京都・大阪でご活躍なさってる
★JOHN CASTRO OIL★の皆さんが来月、6月10日に京都クラブメトロに出演されます♪ 私もとても楽しみです♪ Gt & Dr 担当のお二人が偶然、私の舞台に足を運んでくださったのがきっかけで今回のライブにお誘い頂きました。Energy & Power CHARGEです!!

↑
Gtご担当の吉弘さんに Drご担当のフカダさん
★JOHN CASTRO OIL★ リンクさせてます♪ HPへ行けますよ♪
0
★JOHN CASTRO OIL★の皆さんが来月、6月10日に京都クラブメトロに出演されます♪ 私もとても楽しみです♪ Gt & Dr 担当のお二人が偶然、私の舞台に足を運んでくださったのがきっかけで今回のライブにお誘い頂きました。Energy & Power CHARGEです!!

↑
Gtご担当の吉弘さんに Drご担当のフカダさん
★JOHN CASTRO OIL★ リンクさせてます♪ HPへ行けますよ♪
