メンバー:井土、下原
前日が藤内小屋で忘年会。朝起きると、少し酒が抜けていない感じがしたが、何とか気合を入れて登りに行った。
今年の御在所は暖冬で、アイスの方は結氷状態が悪く、まだ3ルンゼぐらいしか登れないとのこと。
私はアイスは全然やらないのだが、こんな氷の状態だからこそ誰もいない2ルンゼにでも行って、たまにはアイスの真似事でもするか、と考えていた。 といっても普通のピッケル+昔のカジタのノーマルピック、そして丸々のアイゼンしか持ってないので、たいしたことは出来ないだろうけど。
2ルンゼ入り口の小さい滝(マイナス滝?)は、雪に埋まっていて、歩いて越える。
次の滝(一の滝?)は登らず、左の方から巻いて草付きの雪壁をスタカットで登る。ここが核心だった。笹の上に不安手に積もった雪が非常に悪く、傾斜も強い。
フォローのH美は、雪壁のトラバース部分で落ちる。ロープが横に伸びてたので、かなり落ちたようだ。 動作が雑なんだよ。
2ルンゼのメインの滝(二の滝?)は、まだ全体がつながっていない感じ。その前を通り抜けて、なめ滝になった右上ランペに向かう。 ここも岩が出ている。 30mぐらいのなめを快適にのぼって核心部終了。 まあ、我々の実力からすればちょうど良いぐらいの氷で、また2ルンゼ上部からの吹き降ろしの風がびゅんびゅん吹いてて、ちょっとしたアルパイン気分も味わえた。

なめ滝の抜け
さらに1ピッチ延ばして中尾根の上に出る。そこからずっと薮の中の結構大変なラッセルをこなして、頂上公園直下で登山道にでた。
頂上は、樹氷がきれいでした。
