先週末に痛めた腰。水曜ぐらいにはかなり回復していたが、土曜日にまた激しく痛くなった。 泣。
今日は一日、家で泣き濡れていようかと思ったが、SHIMOが行くっていうので、渋々ふくべに出かける。 現地でハブ船長、最近パパになったM崎と合流。
今回も涼しく快適な日。 腰が痛くて登れなさそうなら、ずっと寝てよっかな・・・・。 ありゃ?今日は案外体が動くなあ。
で、先週簡単なムーブを教えてもらった「マジック」初段の1級バージョンにトライ。 両手縦カチで、いっぱいに伸ばした状態から、覚悟を決めてはるか上のガバに飛びつく1発物。 最初はあらぬ方向に飛んだりしてたが、5回目ぐらいでガバをキャッチ。 登れた。
これ本当に1級か? まあいいや。 やっとふくべで1級登れた。
となりのトリック1級より明らかに簡単で、ふと「チープトリック」なんて古いロックバンドの名前を思い出したりして。 ちょうど30年ぐらい前に流行ってたやつだ。 なつかしいなあ。 「サレンダー」とか。 知ってる?
その後、SHIMOの「太平洋」3級のトライをスポットしにミニくじら岩に行く。

が、ちょっとリーチが厳しく、結局出来てなかった。
カチロックに戻って、今度はトリックにトライ。 こっちは結構体幹の筋肉を使うムーブになるので、腰痛の人には激しくダメだった。 あ、腰痛じゃなくても登れんかったっけ・・・。
三角岩に移動。 沢沿いの涼しい場所。 緑が美しい。

ガマズミの葉っぱです。
「あかんて」3級と「いかんて」3級などを登る。 SHIMOも「あかんて」が登れて喜ぶ。
次は「ガバマントル」4級。 私もSHIMOも登り方が分からず頭をひねっていたら、 「4級マントル指導員」の資格を持っているというM崎がやってきて、一発で登ってくれた。 すぐ真似したら出来ました。 さすが指導員。ムーブの解明が速い。
そんなわけで、腰痛の割には、一日しっかり遊べた。
どっこも痛くなかった先週より、あきらかに調子よいというのは、いったい何なんだろう?