今回の早朝トレーニングはkuraさんリーダーのもと、企画隊長benさん、kawaiさん、サツキの4名でした。ちょっと遅れてGさん&しもさんが合流。
「早すぎたかなー」と思いつつ、4時半に岩場下の駐車場につくと、すでにkuraさん達の姿が。は、はやい・・・
僕はここも例に漏れず久方ぶりだったのですが、駐車場から岩場までが、近くていいですねー。楽チン、楽チン。
まずは、右側のラインを新人3人が登り始める、しかしその時、kuraさんは!?
素早くビニールシートを広げて、睡眠に入っておられました。
前夜(正確には当日1時半まで・・)の飲み会にも関わらず、我々新人にお付き合いして頂き、感謝感謝です。
benさんがすかさずアスレチッククラブをRP、僕やbenさんがそのあたりのルートを適当に登り、kawaiさんがトライしていたアスレチッククラブのムーブを「こうしたらいい、ああしたらしい」といろいろ言っていた頃に(7時くらい?)Gさんとしもさんが来られました。
kawaiさんのアスレチッククラブはムーブ固まったんで、次にフレッシュな状態でいけばRP出来そうでした。
「体は柔らかいし、登りもやわらかいんだから、あとはもう少し力があればいいのにね」とのしもさん談、僕もそう思います。これからは毎日公園で斜め懸垂ですね。
ちなみに、しもさんは来るなり「今週も月曜から"早朝トレーニング"っていう暑苦しいメールが流れてたよね」というB氏攻撃
その後、ひとしきりbenさんのメールについての話で盛り上がりました。
大人気ですね!benさん。しかし、僕もずっと体育会系でやってきたから、そういう暑苦しいノリは好きです。
その後はモンキージャスティスをみんな登り、kawaiさんは下部のみ、上半身裸のbenさんのサポートをうけていました。
benさんは暑くて
、途中でTシャツを脱ぎ、鍛えられた肉体を披露されていました。
しもさんは燃えろドラゴンズ等を持久力トレに繰り返し登り、Gさんは燃えろドラゴンズとケイブマン、僕はケイブマンを登りました。
ケイブマンはGさんも僕も結局RP出来ませんでしたが、いい練習にはなりました。
#Gさんは昔、一撃したとのことですが再登ならず。
僕の今回の登りはあまり良くなかったなーと思います。
ケイブマンの3便目はRPするつもりで取りついたのに、4ピン目を超えて腕がきつくなりだした時に力を振り絞って一手を出さず、「落ちます」と言って落ちてしまいました。
今後、トレーニングをすれば持久力は上がっていくと思うのですが、グレードをあげていって、12後半とかにトライする時も同じように「腕力が持たない、もうダメ」と思う瞬間はくるはずで、いまトライしているグレードから、最後の一手を出す癖をつけておくことは重要だと思います。
少なくともOSやRPを狙っているときは、意地でも最後の一手を出して、ダメなら無言で落ちるようにしたいです。(ピンの状態や壁の形状に問題があるときはやめますが)
次に行った時はRPしよ。
どなたか、写真の追加をお願いしますm(-_-)m
追記 By G:
taroが趣味の悪い動画をアップしろというので・・・・。
椿から帰路、血を吸ってぽんぽんに膨れ上がった昼が足に引っ付いていて、びっくりして思わず事故りそうになりました。 家の駐車場にてヒルを退治しているところ。