去年は行けなかった小川山。久しぶりの小川山に初日にマルチ、2日目にシングルピッチ
を登ってきました。iwaとtoku(記)です。
クラックをほとんど知らなかった2年前に「セレクション」を登って以来の小川山マルチ。
あのころは、ジャミングが全然できずに、かなり苦しんだ思い出があります。
今回は、あれからどれだけ成長できているか楽しみでした。
初日は、私の希望で屋根岩3峰「レモン 5.9」と「RCC神奈川5.9」を登りました。
クラックの練習がまだまだな私にとっては「5.9」と言う数字はフェースでの「11前半」
にオンサイトトライするくらいの緊張感です。
まずは「レモン」から。
1P目 5.6 tokuリード
梅雨時期だから、コンディションに期待しても仕方ないですが、部分的に濡れていて嫌な感じでした。それでも5.6ではさすがに落ちられない。
右にあるクラックはあまりキレイに割れておらず、カムのセットに少々時間をかけてしまったのが反省点でした。
2P目 5.7 iwaリード
出だしのトラバースはノープロかつ高度感満点なのでグレード以上の恐怖が味わえます。
ボルトが打たれ、比較的安全に登っていることが多い私には、少しのランナウトでもだいぶ恐ろしいものです。
このピッチは次の核心を前に程よい緊張感を与えてくれます。
3P目 5.9 tokuリード
この弓状クラックで今までの練習の成果を試してみたかった、言わば今回の私のメインディッシュ!!かなり気合を入れてトライしました。
が、下部はハンドがよく効きますがあまり余裕がないので、華麗なクライミングとは程遠いものでした。上部はフィストがそれなりに決まりますが、疲れもあって何とかはい上がるような登りになってしまいました。
このピッチで今の実力がよく分かった気がします。
とりあえずオンサイトできて嬉しかったし、成長も感じられました。
満足です。
このあとは、とりあえず3峰の頂上に行きたかったので、歩きともう1ピッチロープを出して登りました。
マルチでしか来れない場所に立つと、このクライミングの素晴らしさと達成感を再認識させられます。
懸垂で取り付きまで降りて2本目の「神奈川」へ。
1P目 iwaリード
ここはレモンと共通。ただし、ボルトの終了点は行き過ぎなので、手前の立ち木でビレー。
2P目 5.9 tokuリード
このピッチは手が良いので、落ち着いて登れば特に問題なし。ただ、高さのある場所でのトラバース気味のクライミングなので、ここもグレード以上の満足感が得られると思います。
3P目 5.8 iwaリード
チムニーは濡れていたけど、そんなに気にはならない程度。それよりも終了点直下がベタベタだったのが相当嫌らしかった。iwaさんはここが一番悪かったそう。
これ以降もレモンと共通なので、懸垂で降りて本日は終了!
登ってる最中も雨がパラパラしていましたが、片付けしてるころにはまあまあ本降りに。
この時点で2日目に予定していた「ウスノロマン 5.10d 」は諦めました。
2日目。
どこに行くか、いろいろ迷って八幡沢スラブ状岩壁に決定。
2人共初めてなので、壁探しにいろいろ迷って、何とか到着。
が、トポとボルトの数や場所が違って、またまたウロウロ。
確信はないけど、とりあえず簡単なルートから登ってみることに。
「小川山ショートストーリー 5.9 」と「ウルトラセブン 5.7 」をまずやってみました。
これもボルト位地とか違うけど、まぁ多分それらしいかなと。
ところが、3本目の「かわいい女 5.8 」がとんでもなく悪く、10台クライマーのオンサイトトライはヤバイのでは?と言う感じの難度に感じました。
あと、「高い窓 10b 」も相当悪く(濡れている部分もあったため??)本気で落ちると思ったくらいでした。
そして、最後の方にやった「穴があったら出たい 10a/b 」では私が痛恨のテンション!
この2日間で唯一の黒星を記録してしまいました。
もう一度やったら問題なくできましが、これがオンサイトの難しさであり今の実力でもあります。かなり悔しかったですが、今後の糧にしたいと思います。
今回登ったスラブ状岩壁はグレードが「?」なルートがあったり、1ピン目がやたら高い。また、2〜3ピン目がかなり遠く落ちたらグランドと言うルートも多いように感じました。
これは、「絶対に落ちない実力をつけてからトライすべきであって、逆に自信のない人はトライしてはいけない」と言う思いで開拓されたのかな?とか、いろいろ考えさせられました。
初めて訪れる壁でそのような事を考え、トライし、恐怖の中で気持ちをコントロールする。
こう言ったクライミングが私たちが求めるクライミングの1つの理想なのかなと、2人で話し合ったりもしました。
帰りの車の中はほとんどクライミングの話しでした。
濃密な2日間が過ごせて満足です。iwaさん、いつもありがとうございます。