いいイメージのある笠置へクライミングしてきました。
メンバーは、tokuさん、matsuさん、会員外でM下さん、キスケです。
この日は朝から天気がよくちょうどいい気温で、岩も乾いておりクライミングするにはもってこい日でした。
まず始めに時計塔の岩場へ行き、時計4級をアップでやるが…それはもはやアップではなく本気でした。
tokuさん、M下さんにお手本を見せてもらい。何度かトライした後に僕がトライ。
ちなみに今日の目標は、10aのレッドポイントと時計を登ること。それが出来たら◎
頑張った結果、時計制覇!!
頑張った僕!!
matsuさんもデッドで何度も剥がされていたが、最後の最後のトライで見事デッドが止まり時計制覇!!すごい!!
二人ともボルダーでの成果あり!!
僕はマックスグレード更新!!
気持ちの良い状態をキープしながら、とりあえず実績作りとして大茸スラブ(5.10a)をリードで挑戦。
出だしが核心だったが、今日の僕はいつものヒヨコとはちょっと違う…悪い足場に足が止まってなんの問題もなしにRP。
大茸スラブ
リード tokuオンサイト キスケRP
TR matsu M下さん
大茸スラブはちょっとお買い得感がありすぎたので、大岩ルート(5.10a)をやることにした。
見た瞬間出来ることを確信したが…何気に下部がわるくて少し緊張した。

大岩ルート
リード キスケRP M下さんRP
TR matsu
そこからまたボルダーへ。
今日のtokuさんとM下さんの課題のイルカ一級をトライ。これは見るからに難しそうなので、僕とmatsuさんはイルカの隣のイルンカ7級に挑戦。
結局、この日M下さんはイルカをクリアしtokuさんは出来ず次回に持ち越しとなった。
7級のイルンカはとても難しくヒールをかけて落ちた際に膝を強打し僕は諦めました。
matsuさんも次回に持ち越しとなりました。
その後、tokuさんM下さんはエルエル2級を一撃で仕留めて、僕とmatsuさんはエルトラ8級に挑戦しクリアした。
エルにも挑戦したがシットスタートができなかった
時間も時間で、もう一度ルートをやりたかった為ズクナシにも挑戦。
ズクナシ(5.10b)
リードでtoku M下さん
TR キスケ1テン matsu2テン
1テン貰いましたが、もう少しホールドを覚えればリード出来る可能性はかなりある気がしました。
その後カロリに挑戦。
tokuさんもリードでテンションを貰うという10cとは思えないようなルートだったので、TRでチャレンジした。
核心まで、苦戦しながらもなんとかノーテンで行き核心でムーブがわからずテンション…
3度くらい試したが、結局解決できず降りました。
その後tokuさんがもう一度リードしノーテンでクリア。
核心部のムーブを見て、次やれば出来る気がしたが時間もなかったから次回また挑戦です。
先週ジムに通って10aが登らず、tokuさんから10aも登れないようじゃ…と言われ半べそかいて帰った火曜日
火曜日登れなかった10aが登れて10b・cが登れなかった木曜日
雨に降られてクライミングに行けず、iwa氏より今日ならジムにいるという事で遊びに行きデッドの練習をした土曜日
その各々の練習の成果を発揮できてよかった。
matsuさん、m下さんもしっかり成果をだせて、tokuさんもイルカは出来なかったものの後輩をしっかり登らせるという成果を出せたのでこの日の内容は◎でした。