mineです!
今回はmineのクラック初リードの回です!
メンバー;Gさん、しもさん、あやぽんさん、mine
成果;
クラックベイベー5.7 あやぽん;RP mine;RP(初リード!)
名張入門5.9 あやぽん;Tr× mine;Tr×
マシュマロマン10a あやぽん;Tr× mine;Tr×
パンドラ11a あやぽん;Tr× mine;Tr×
あやぽんさんの熱い気持ちにより決まった今回の名張!
mineも便乗させて頂きました。
到着したらまず、うわさの渡渉を乗り越えて屏風岩を目指します。
うわさの渡渉は足が冷たくてしんどかった…
屏風岩に着いたら、まずはクラックベイベー5.7で練習。
Gさん、しもさんの登りを見てからトップロープトライ。
トライした感じだとなんとかリードトライ出来そうな感じだったので、その後にトップロープでカムのセットを確認してからのリードトライ!
トップロープでは余裕で登れても、リードだとテンパってミスするのはよくある話なので、なるべく気分を落ち着けて登ります。
とは言っても、カムの確認もしてたおかげでテンパる箇所もなくスムーズに登れて、mineのクラック初リードトライ達成でした!
その後あやぽんさんももちろんRP出来て、Gさんは「とりあえず今日の仕事は終わった」と満足げでした。
いつもありがとうございますです!
満足げなmineとあやぽんさん!
次は横にあった名張入門にトライしましたが、少しワイドめなクラックにフットジャムが全然効かずmineはヒィヒィいいながら登りました…
あやぽんさんも苦戦しており、これは二人ともリードトライはお預け!
また今度にしましょ。
ということで、次は「癖がないから登りやすいかも」とGさんにオススメされたマシュマロマン10aへ。
クラックベイベーより高さがあって楽しそう!
Gさんにロープをかけてもらってトップロープトライ!しましたが、最初の快適なハンドジャムが終わったあとからクラックが開いていってジャミングが効かない…
ごちゃごちゃしてるうちになんとなくフィストジャムのコツをつかんできて手の方はダイジョブそう!
でも、足が全然効かず体が全然上がらない…
諦めてレイバックしようとするとしもさんから「ジャミングしろよ〜」と
怒声檄が飛びます。
なんとかもぞもぞして上まで到着するも体はヨレヨレでした…
2回目のトライでも同じく足が効かずヨレヨレ…その後にGさんから頂いたアドバイスが目からウロコだったので、また今度試してみます!
もぞもぞするmine!
次は隣のパンドラ11aにトップロープトライしましたが、こっちはこっちで細くてツラい…
指が入る場所も少ないし遠いので、ほぼほぼビレイヤーのしもさんに引っ張りあげてもらってました…
パンドラを登るGさん!
それでも今回は快適なハンドからワイド、シンハンドまで色々なクラックで遊べて楽しかったです!
クラック好きな人が、「壁の間に手を入れてハンドジャムが効くと気分が落ち着く」みたいな訳の分からないことを言ってましたが、mineも少し気持ちがわかるようになりました。
帰りはうわさの亀八で肉をがっついて帰りました!
P.S.
クラック登ってる最中から少し下痢気味だったのですが、登り終わってから腹痛がもっとヒドくなりました…
腹筋ローラー始めた時の感じと似てたので、おそらく過敏性腸症候群だと思われます。
知らない人はググってみてください。
ひょっとしたら食中○?…とドキドキしてましたが、お腹以外の体調は悪くないので過敏性腸症候群で多分間違いないでしょう。
まぁそれだけ腹筋周りににストレスがかかってるってことですね!
これからmineがクラック登ってる時に「トイレ行きたい」って言ったら優しく送り出してあげて下さい。
雨にも風にも腹痛にもマケないクライマーになりたいmineでした!