mineです!
初めての穂高に行ってきました!
メンバー;mine単独
実はmineは穂高周辺には行ったことがありませんでした…
いつも仕事で夏合宿にも行けないし、なかなか縁遠かったんです。
ただ、今回たまたま夏合宿組とニアミスする日程で休みがもらえたので顔出しも兼ねてジャンダルム〜奥穂を縦走してきました。
ルートは上高地〜岳沢〜天狗沢〜ジャンダルム〜奥穂〜穂高岳山荘(ツェルト泊)〜涸沢〜上高地のルート。
ちょうど台風一過の直後で天気は良さそう、でしたが台風14号(ヤギ!)の影響で快晴とはいかず!
でもガスってるぐらいで雨は降ってませんでした。
岳沢まではわかりやすいルートでしたが、天狗沢に入ってからはちょっと不明瞭。
コブ沢とかいう沢に間違えて入り込みそうになりましたが途中で気付いてなんとか回避。
ちゃんと地形図見ないといかんです!
天狗沢入ってからは延々とガレ場登り…
風も無いから蒸し暑いし、ガスってて景色も無いし、ちょくちょく落石の音もして怖いし、なんでこんなルート選んでしまったんや!と後悔しながら登ってました。
ただ、ガスを抜けて天狗岩が見えた時には「天狗や!天狗がおるで!」と感動して騒いでました。一人で。
上の方にちっちゃい天狗がおるで
そこからは楽しい岩場歩き!
落石が無いのは良いですね!滑落は怖いけど!
風も涼しいし、景色も良いし、岩陵帯を歩くのは気持ちいいですね〜
クライミングで鍛えたおかげで岩場歩きはラクラク!
ジャンダルムは「どこから登ったらええねん」と思いながら慎重に登れる場所を探してなんとか登頂!
天使の証拠写真をパシャリ。
よく見る写真ですけどね!
そこからは奥穂を抜けて穂高岳山荘へ。
その道中で雷鳥を発見!
こいつ全然逃げてかないんですね、結構近くで見てるのに無視して砂浴びしてました。
たまに睨んできましたけどね。
穂高岳山荘ではツェルトで一泊。
夜、雨が降ってきた時にはかなり後悔しましたが、それでも軽量化できたのはかなり大きかったのでトータルでは良かったと思います。
翌日は早く下山し過ぎると夏合宿組のキツそうな顔が見れないかと思い、涸沢でコーヒー飲んで景色を見ながらゆっくりしてました。
そして、横尾山荘に向かう道中で夏合宿組に遭遇!
期待通り、皆さん重たい荷物を背負ってキツそうな顔をしてました!
その顔が見れただけで今回の山行は成功と言えるでしょう。
uraさんのよくわからない絡みや、shimizuさんの嫌がらせなどいつもの流れを一通り終えてから下山再開。
そこからはダラダラと続く林道歩きで退屈(人が多いので挨拶は忙しい)でしたが、森の景色を楽しみながら上高地に到着。
予定よりも2時間くらい早く着いたので、五千尺ホテルのカフェでケーキセットを食べました。
mine史上最高金額¥1,600!のケーキセットをよく味わってから無事下山しました。
涸沢はテントがいっぱい
最近は忙しくて近くの岩場ばかりでしたが、やっぱり山歩きも楽しいですね。
片道4時間30分も運転せなイカンのはしんどいですが。
北アルプス登ったから、これでmineも立派なアルピニストかな?
アルピニストクライマーmineでした!