2010/9/26
長田は鉄人だけではない 神戸映画資料館 毎日父さん
神戸市長田区の震災後の再開発ビル群の「アスタくにづか」の一角に「神戸映画資料館」があります。できてから3年以上たつそうですが、今まで同じビルには何度となく行っていましたが、まったく気づきませんでいた。
週末を中心に上映するミニシアター、5000本のフィルム・雑誌・資料を保管している資料室、資料を閲覧できるカフェがあります。
今月は土本典昭氏のドキュメンタリー、来月は人形作家の川本喜八郎氏の人形アニメーションやホームムービー特集、11月は東京藝大の映像研究科の卒業生の作品などが上映されます。
長田の新しい「たまり場」「立ち寄り場」になって欲しいですね。
http://kobe-eiga.net/
0
週末を中心に上映するミニシアター、5000本のフィルム・雑誌・資料を保管している資料室、資料を閲覧できるカフェがあります。
今月は土本典昭氏のドキュメンタリー、来月は人形作家の川本喜八郎氏の人形アニメーションやホームムービー特集、11月は東京藝大の映像研究科の卒業生の作品などが上映されます。
長田の新しい「たまり場」「立ち寄り場」になって欲しいですね。
http://kobe-eiga.net/

2010/9/24
山崎ハコ コンサート 毎日父さん
山崎ハコさんのデビュー35周年コンサートが9月26日(日)神戸の酒心館(燗?)で、開かれます。
学生時代、友人とよく下宿でレコードを聞いていました。「暗いなあ」という印象がありますが、そこを通り抜け、開き直りに近い力強い心情に共感したものです。
レコードがCDとなり、レコードプレーヤーが壊れ、いつの間にか聞くことがなくなりましたが、昨年買ったポータブルプレーヤーにダウンロードし、久しぶりに聞き直しました。
新聞記事によりますと、阪神大震災以降、定期的に神戸でコンサートを開いているとのこと。今回はいけませんが、またの機会にと思っています。
酒心館
http://www.shushinkan.co.jp/hall/
山崎ハコの世界(ファンのサイトでしょうか?)
http://www31.ocn.ne.jp/~hako/
2
学生時代、友人とよく下宿でレコードを聞いていました。「暗いなあ」という印象がありますが、そこを通り抜け、開き直りに近い力強い心情に共感したものです。
レコードがCDとなり、レコードプレーヤーが壊れ、いつの間にか聞くことがなくなりましたが、昨年買ったポータブルプレーヤーにダウンロードし、久しぶりに聞き直しました。
新聞記事によりますと、阪神大震災以降、定期的に神戸でコンサートを開いているとのこと。今回はいけませんが、またの機会にと思っています。
酒心館
http://www.shushinkan.co.jp/hall/
山崎ハコの世界(ファンのサイトでしょうか?)
http://www31.ocn.ne.jp/~hako/

2010/9/19
がん患者、家族、支援者を対象とした絵画・写真、エッセイコンテスト開催 患者学入門
日本イーライリリーは、9月7日、がん患者およびその家族・支援者を対象とした絵画・写真とエッセイコンテスト「第1回リリー・オンコロジー・オン・キャンバス『がんと生きる、わたしの物語』」を日本で開始すると発表した。
がんナビ記事より
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_1386.html
0
がんナビ記事より
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/news/post_1386.html

2010/9/15
情熱大陸だけでない 石井一男さん 毎日父さん
石井 一男展が開催されています
2010年9月11日(土)から29日(水) ギャラリー 島田にて
http://www.gallery-shimada.com/index.html
シアトルに行っている間に つい気づきませんでした。
0
2010年9月11日(土)から29日(水) ギャラリー 島田にて
http://www.gallery-shimada.com/index.html
シアトルに行っている間に つい気づきませんでした。

2010/9/6
さよなら シアトル 毎日父さん
2010/9/5
オリンピック半島 2 毎日父さん
2010/9/5
オリンピック半島へ 1 毎日父さん

通勤用にも使われるフェリーの船上です。

ダンジュネス岬近くで

自然保護区です
同行の方が500mmのレンズで野鳥を撮っておられました

不思議な風景

奈良の鹿とはちがいます

ハリケーンリッジ オリンポスの山々

2010/9/4
定番のマリナーズの試合です 毎日父さん
2010/9/4
スミスタワー展望台 毎日父さん

1914年に建てられたそうな

クウエストフィールドとセーフコフィールド
NFLのシーホークス MLSのサウンダース MLBマリナーズの本拠地です

アマゾンの本社ということですが・・?

2010/9/4
地下です 毎日父さん