2011/12/17
患者・市民パネルの募集について
国立がん研究センターがん対策情報センターでは、がん患者、ご家族、市民のそれぞれの立場から、わが国のがん対策についてがん対策情報センターへ提言、またがん対策にかかわる情報を周囲のみなさまに広報していただく、いわば「がん対策応援団」の役割をしてくださる『患者・市民パネル』のメンバーを募集するとのことです。
応募の締め切りは平成24年2月20日(月)(当日消印有効)です。
詳しくは
http://ganjoho.jp/public/news/2011/panel_2012.html
0
応募の締め切りは平成24年2月20日(月)(当日消印有効)です。
詳しくは
http://ganjoho.jp/public/news/2011/panel_2012.html

2011/12/17
急性白血病治療後の生活の質(quality of life: QOL)調査のお知らせ 患者学入門
国立がん研究センター中央病院 造血幹細胞移植科が急性白血病治療後の生活の質についての調査をおこなうとのことです。急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病の患者さんのうち、入院治療を終えられた方で、現在20歳以上、治療の内容は問わないとのことです。
様々な体験や工夫や困難を自分だけのものにとどめず、集約し、次につながる患者さんに伝えていく必要があると思います。先輩患者としてぜひ協力したいと思います。
関連サイト
http://www.ncc.go.jp/jp/ncch/clinic/stem_cell_transplantation_02.html
0
様々な体験や工夫や困難を自分だけのものにとどめず、集約し、次につながる患者さんに伝えていく必要があると思います。先輩患者としてぜひ協力したいと思います。
関連サイト
http://www.ncc.go.jp/jp/ncch/clinic/stem_cell_transplantation_02.html

2011/12/11
治療と就労の両立に関するインターネット調査 患者学入門
厚生労働科学研究費プロジェクト「働くがん患者と家族に向けた包括的就業支援システムの構築に関する研究班」による治療と就労の両立に関するインターネット調査が実施されています。
「この調査は、がん治療を受けるご本人や家族が就労場面で体験されたこと、知りたかった情報などをうかがい、問題点を明らかにすることを目的としております。」とのことです。
がん患者・家族で就労で苦労されている方はご協力をお願いします。
以下のアドレスまで
http://www.cancer-shigoto.com/ippan/index.html
0
「この調査は、がん治療を受けるご本人や家族が就労場面で体験されたこと、知りたかった情報などをうかがい、問題点を明らかにすることを目的としております。」とのことです。
がん患者・家族で就労で苦労されている方はご協力をお願いします。
以下のアドレスまで
http://www.cancer-shigoto.com/ippan/index.html
