今日は 「湊川隋道」の一般公開をしてまして、ちょっと見てきました。
午前中はお祭りをしてまして 夢野中学のブラスバンドが演奏していたようです。
出店もあって 子供達も遊びに行っていたようですわ"^_^"
普段は閉まってて 入り口のスロープが少し見えるぐらいで
中は薄暗く少し不気味にも思えますよ(>_<)

入り口で〜す かなりキツイ坂でっせ
前はここを新湊川が流れてたので入り口はず〜っと見てたけど
中に入るのは初めてでしてん。
スロープを下り 隧道の中に行くと 涼しく又何とも言えない 感じが・・・・

中はこんな感じ
遠くの方では 弦楽器の音色が聞こえてました、
板を敷いた上を歩いてくと 天井から水滴がポタポタと落ちてる所があり
薄暗く冷たい空気で あんまり気持の良い所じゃ無かったね。
奥の方では 4人で楽器を演奏して沢山の人が聞いてました、曲目は知んないけど
よく聞く クラッシック だったような・・?

すぐ傍で聞いてるより離れたほうが音がよく響いてるようでした
なんでも この隧道 出口までそっくり残しているようで 普段の公開日には 懐中電灯もって ず〜っと奥まで見にいけるようです が 僕は行きませんけどね。

0