LEDに換えられるところは替えてしまおう と メーターのバックライトと各種警告灯を換えました。
これも ストップ&テールランプでお世話になったサイトを参考にさせて頂きました。
何度作っては不具合を克服されてついに完成 された経緯をサラッと拝見いたしましてその完成バージョンを頂きました"^_^"
ほんと 感謝しております、まぁ僕自身ではとてもここまで作れるとは思えません、このLEDを付けるブラケットは素晴らしい物ですよ。
まずはブラケットの図面を取り込みまして印刷 樹脂プレートに貼り付けて 慎重に切り出し 細かなところを修正してLEDの穴を開けて 載せて見ます。
寸法もピッタリ
配線をホットボンドで埋めて固定、続いてメーターボックス内に取り付けもホットボンドで接着
コネクターがT5タイプのソケットを付けて 出来上がり
ウインカーランプ・ニュートラルランプなどはT10タイプで製作 LED球も10mm
の物を使います。
ハイビームランプは電球じゃないと切り替わらないようなのでそのままにしておきます。
途中チョコチョコ テストをしながら完成です。
取り付けてイグニッションを回して点灯確認 パッと付いた時は 嬉しかったですね。
もうひとつ ポジションランプも LEDにしておきました(^_^)v
これでバイクのLED化計画も手を付ける所が無くなりました、バッテリーの長寿に期待しつつ 実のところする所が無くなって寂しい気分でもあります。
次は スクーターのLEDか計画をしよっかな〜

1