財団法人 うちたけさんの東神田スペルマン病院
陽性か<にん、よかった
,,,;;;;;;;~~~~~~~~~;;;,,,
/ ̄ ̄ ̄\ ;;;;;;;;; ;;;;;;;
/ノ / ̄ ̄ ̄\ ;;;;"´ `ヾ;;
/ノ / / ヽ ;; ||||||||| ||||||||| ;;
| / | __ /| | |__ | {l ⌒ } { ⌒ ;l.}
| | LL/ |__LハL | {| ノ ゙、 |j
\L/ 癶 癶 V ! (__) l
/(リ ⌒ 。。 ⌒ ) ヽ 、______ /
| 0| __ ノ ヽ `──'´ /
| \ ヽ_ノ /ノ > __ <
ノ /\__ノ | /Λ ..〉.:〈 7///\
(( / | V Y V| V /////V:::::::V/////.\
)ノ | |___| | / //////∧::://///////}
このブログは赤ちゃん連れ去り事件で有名になった 仙台の財団法人光ヶ丘スペルマン病院に
インスパイアされて作りましたが、 ブログの内容とは全く関係がありません。
熱唱する若尾尚也
(うちたけさんではありません)
カレンダー
2009年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
光ヶ丘スペルマン病院
ラーメン二郎情報局(仮)
北京ですよ
西口やきとん
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2009/8/17
「お食い初め」
スペルマン病院
小生と家内の両親を招いて娘のお食い初めをしました。
娘にはお赤飯、おすまし、煮物、香のもの、鯛の尾頭付き(日本橋高島屋の鮮魚売り場でお願いしておくと焼いてくれます)、梅干し。そして歯固めの石(実家の庭にあった石の中でかわいい形をしたものを吟味して持ってきました)。
無事にお食い初めをすることが出来ました。娘が食べ物に困らないように頑張らないと。
大人たちは日本橋高島屋の美濃吉さんの『京夏涼彩』という弁当を頂きました。彩りもよくおいしい弁当でした。
0
投稿者: うちたけさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/16
「両国まで散歩」
スペルマン病院
夕方涼しくなってきたところで、娘をつい先日届いたベビーカーに乗せて散歩してきました。このベビーカー、エアバギーといいまして少し大きいですが3輪のゴムタイヤでとても操作性と地面からの衝撃吸収性に優れています。
柳橋にて(家人写す)
柳橋や両国橋を渡るときの川の風が心地よく楽しい散歩になりました。私が産まれてから6歳まで住んでいた両国の街なみに懐かしさを感じます。ただショックだったのは私が好きだった「いがらしや」という団子屋さんが無くなっていたこと。3年くらい前まではあったのに。そこのみたらしだんごを娘にも食べさせてあげたかったなあ。
両国橋にて(家人写す)
帰りに浅草橋の餃子の王将で餃子とニラレバ炒めと麻婆豆腐を買って夕食のおかずにしました。
0
投稿者: 竹内 一郎
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/8/15
「蝶野缶」
スペルマン病院
住んでいるマンションの1階にカクヤスという酒屋さんが入っていて、我が家の酒類や家ハイボールをやるときのウイルキンソン炭酸などはそこで調達している。
尿酸値などの問題もあり、小生は家では滅多にビールを呑まないが珍しくビールを飲みたくなってカクヤスに行ったら、レジでおまけにサントリーのチューハイの試供品をくれた。しかも蝶野缶。アイムチョーノ!ファッキンガッデム!物欲しそうな顔をしたら2本頂けました。ガッデムオラエー!
話が変わって、カクヤスは宅配をしてくれるのだが、いつも宅配に来てくれるお兄さんが金正男にそっくりで、我が家ではジョンナムと呼んでいます。
4
投稿者: 竹内 一郎
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
ブログ引っ越します。
壽湯@新潟市中央区
麺どころ くら田@新潟市中央区の朝ラーメン
バスセンターの立ち食いそば@新潟
日本海庄や@燕三条の日替りランチ
過去ログ
2016年1月 (1)
2014年6月 (24)
2014年5月 (31)
2014年4月 (30)
2014年3月 (21)
2013年11月 (3)
2013年6月 (7)
2013年5月 (1)
2013年4月 (1)
2013年3月 (14)
2012年10月 (1)
2012年9月 (7)
2012年5月 (9)
2012年3月 (4)
2012年2月 (2)
2012年1月 (1)
2011年9月 (2)
2011年8月 (12)
2011年7月 (2)
2011年4月 (17)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (7)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (11)
2010年9月 (7)
2010年8月 (10)
2010年7月 (31)
2010年6月 (25)
2010年5月 (18)
2010年4月 (5)
2010年3月 (1)
2010年2月 (7)
2010年1月 (11)
2009年12月 (8)
2009年11月 (4)
2009年10月 (7)
2009年9月 (6)
2009年8月 (3)
2009年2月 (3)
2009年1月 (7)
2008年12月 (1)
2008年10月 (9)
2008年9月 (1)
2008年8月 (10)
2008年7月 (9)
2008年6月 (1)
2008年5月 (3)
2008年4月 (4)
2008年3月 (4)
2007年12月 (11)
2007年11月 (3)
2007年10月 (6)
2007年9月 (9)
2007年8月 (4)
2007年7月 (6)
2007年6月 (26)
2007年5月 (17)
2007年4月 (35)
2007年3月 (21)
2007年2月 (19)
2007年1月 (23)
2006年12月 (6)
2006年11月 (9)
2006年10月 (14)
2006年9月 (39)
2006年8月 (46)
2006年7月 (43)
2006年6月 (8)
2006年5月 (19)
2006年4月 (13)
2006年3月 (7)
記事カテゴリ
スペルマン病院 (306)
年間365ハイボール計画 (122)
関東臓物連合 (61)
野球狂の詩 (53)
ラーメン二郎療法 (41)
浅草橋秋葉原旨い店 (42)
年間183休肝日計画 (33)
新潟旨い店 (29)
静岡旨い店 (28)
肥満治療 (26)
読書 (21)
温泉療法 (11)
御朱印集め (8)
銀座旨い店 (6)
大相撲 (6)
立川旨い店 (4)
映画 (3)
郡山旨い店 (2)
子どもと遊ぶ (1)
最近のコメント
ここも行きたいドゥ…
on
藤田酒店@神田 素晴らしい角打ち
鯨は日本の食文化ド…
on
一乃谷@神田の鯨料理
これは旨そうドゥイ…
on
さわやかのげんこつハンバーグ@静岡池田
旨そうな寿司ドゥイ…
on
謎のお店@静岡市葵区(静岡はしご酒編2)
帰京したら行きたい…
on
ELLIS BAR@秋葉原
teacup.ブログ “AutoPage”