財団法人 うちたけさんの東神田スペルマン病院
陽性か<にん、よかった
,,,;;;;;;;~~~~~~~~~;;;,,,
/ ̄ ̄ ̄\ ;;;;;;;;; ;;;;;;;
/ノ / ̄ ̄ ̄\ ;;;;"´ `ヾ;;
/ノ / / ヽ ;; ||||||||| ||||||||| ;;
| / | __ /| | |__ | {l ⌒ } { ⌒ ;l.}
| | LL/ |__LハL | {| ノ ゙、 |j
\L/ 癶 癶 V ! (__) l
/(リ ⌒ 。。 ⌒ ) ヽ 、______ /
| 0| __ ノ ヽ `──'´ /
| \ ヽ_ノ /ノ > __ <
ノ /\__ノ | /Λ ..〉.:〈 7///\
(( / | V Y V| V /////V:::::::V/////.\
)ノ | |___| | / //////∧::://///////}
このブログは赤ちゃん連れ去り事件で有名になった 仙台の財団法人光ヶ丘スペルマン病院に
インスパイアされて作りましたが、 ブログの内容とは全く関係がありません。
熱唱する若尾尚也
(うちたけさんではありません)
カレンダー
2013年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
光ヶ丘スペルマン病院
ラーメン二郎情報局(仮)
北京ですよ
西口やきとん
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2013/11/11
「香(シャン)@新発田」
新潟旨い店
この日から新潟出張がスタート。
新発田市内を営業車で回っていました。取引先の方に連れてきてもらった中華料理『香(シャン)』で昼食。
海老とイカの塩炒めと麻婆豆腐のランチセット。
陳建一氏直伝の麻婆豆腐。
海老とイカの塩炒め
麻婆豆腐はそれほど辛くないのだけれど、山椒が効いていて後からじわじわ汗が噴き出してきて、身体が熱くなります。海老とイカの塩炒めは、甘みもあってご飯が進みます。やっぱり、新潟は米が美味しいですね。これだけの内容で930円はとても安いです。非常に上品な味付けで女性のお客さんが多い印象でした。
0
タグ:
新発田
中華
香
投稿者: うちたけさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/2
「餃子の蘭州@京成立石」
スペルマン病院
この日は会社の後輩の結婚式に出席した後、新潟出張でお世話になっている方と京成立石を攻めに行きました。
日曜日なので『宇ち多”』はやってなくて、『栄寿司』も閉店後。ということで『餃子の蘭州』を攻めました。はしご酒の2軒目、3軒目で行くことが多いが、酔った勢いで伺うのが失礼と思うくらいレベルの高い店です。
好物の通称「恐竜の卵」から始まり、
水餃子は外せません。
水餃子に香菜を乗っけてもまた美味。
しかし立石は素晴らしい店が多いですね。
0
タグ:
京成立石
餃子の蘭州
投稿者: うちたけさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/1
「六文そば@昌平橋」
浅草橋秋葉原旨い店
この日は娘の芋掘り遠足の日で、いつもより早く8時頃に幼稚園に送った。朝ご飯を食べようと昌平橋の六文そばへ。幼稚園の前の道は狭いので、外堀通りにある六文そばの前にもバスが停まっています。
ゲソ天そばを注文。ゲソにはコレステロール値を下げ、疲労回復、動脈硬化の予防、肝臓の強化に効果のあるタウリンも含まれているので、ありがたく頂きます。
この時間帯だと仕事前の男達が、気合いを入れてそばをすすっていて店全体に熱気が溢れています。こちらも頑張ろうという気持ちにさせられます。
0
タグ:
浅草橋
秋葉原
旨い店
投稿者: うちたけさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
ブログ引っ越します。
壽湯@新潟市中央区
麺どころ くら田@新潟市中央区の朝ラーメン
バスセンターの立ち食いそば@新潟
日本海庄や@燕三条の日替りランチ
過去ログ
2016年1月 (1)
2014年6月 (24)
2014年5月 (31)
2014年4月 (30)
2014年3月 (21)
2013年11月 (3)
2013年6月 (7)
2013年5月 (1)
2013年4月 (1)
2013年3月 (14)
2012年10月 (1)
2012年9月 (7)
2012年5月 (9)
2012年3月 (4)
2012年2月 (2)
2012年1月 (1)
2011年9月 (2)
2011年8月 (12)
2011年7月 (2)
2011年4月 (17)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (7)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (11)
2010年9月 (7)
2010年8月 (10)
2010年7月 (31)
2010年6月 (25)
2010年5月 (18)
2010年4月 (5)
2010年3月 (1)
2010年2月 (7)
2010年1月 (11)
2009年12月 (8)
2009年11月 (4)
2009年10月 (7)
2009年9月 (6)
2009年8月 (3)
2009年2月 (3)
2009年1月 (7)
2008年12月 (1)
2008年10月 (9)
2008年9月 (1)
2008年8月 (10)
2008年7月 (9)
2008年6月 (1)
2008年5月 (3)
2008年4月 (4)
2008年3月 (4)
2007年12月 (11)
2007年11月 (3)
2007年10月 (6)
2007年9月 (9)
2007年8月 (4)
2007年7月 (6)
2007年6月 (26)
2007年5月 (17)
2007年4月 (35)
2007年3月 (21)
2007年2月 (19)
2007年1月 (23)
2006年12月 (6)
2006年11月 (9)
2006年10月 (14)
2006年9月 (39)
2006年8月 (46)
2006年7月 (43)
2006年6月 (8)
2006年5月 (19)
2006年4月 (13)
2006年3月 (7)
記事カテゴリ
スペルマン病院 (306)
年間365ハイボール計画 (122)
関東臓物連合 (61)
野球狂の詩 (53)
ラーメン二郎療法 (41)
浅草橋秋葉原旨い店 (42)
年間183休肝日計画 (33)
新潟旨い店 (29)
静岡旨い店 (28)
肥満治療 (26)
読書 (21)
温泉療法 (11)
御朱印集め (8)
銀座旨い店 (6)
大相撲 (6)
立川旨い店 (4)
映画 (3)
郡山旨い店 (2)
子どもと遊ぶ (1)
最近のコメント
ここも行きたいドゥ…
on
藤田酒店@神田 素晴らしい角打ち
鯨は日本の食文化ド…
on
一乃谷@神田の鯨料理
これは旨そうドゥイ…
on
さわやかのげんこつハンバーグ@静岡池田
旨そうな寿司ドゥイ…
on
謎のお店@静岡市葵区(静岡はしご酒編2)
帰京したら行きたい…
on
ELLIS BAR@秋葉原
teacup.ブログ “AutoPage”