2014/3/2
スハユニ62 その12 9600
床下のパイピングを施しました。
配管はφ0.4の真鍮線を基本にしています。
図面や写真を参考にしましたが、若干アレンジを加えています。

車掌室側からの手動ブレーキ装置もそれらしく作ってみました。
チェーンは適当なサイズがなかったので、PU線を三つ編みしました。
所々、透けて見えるのがいい感じです。

ドア下のステップは、いつもの通りt0.3のプラ板を1mm幅に切ったもので製作してあります。

未塗装完成まであと少しのところまで来ました。
0
配管はφ0.4の真鍮線を基本にしています。
図面や写真を参考にしましたが、若干アレンジを加えています。

車掌室側からの手動ブレーキ装置もそれらしく作ってみました。
チェーンは適当なサイズがなかったので、PU線を三つ編みしました。
所々、透けて見えるのがいい感じです。

ドア下のステップは、いつもの通りt0.3のプラ板を1mm幅に切ったもので製作してあります。

未塗装完成まであと少しのところまで来ました。
