2010/12/31 大晦日の九十九里 海辺の四季
全国的に雪模様の大晦日ですが、九十九里はお天気に恵まれ初日参りのお客さんを
迎える準備をしていました。


静かな浜辺を海パン一つで走ってきた人が居たら、何と寒中水泳を始めた。

太東崎灯台からの水平線は丸く見える

(早咲きの水仙も)
乗馬クラブのサラブレットも大晦日は仕事がお休みだ・・・・馬も気配もどこかのどかだ。

いすみ市の飯綱寺にお参りし、ご住職のお話を聞き清清しい大晦日

太東漁港の船溜りも竹笹に大漁旗を掲げ、正月を迎える準備が・・・。

* 寄す波の常にあたらし去年今年
* 海に入るをとこありけり去年今年
* 年迎ふ浜に流木積まれけり
* 競走馬に一日のやすみ大晦日
* 灯台に地球儀を思ふ去年今年
迎える準備をしていました。


静かな浜辺を海パン一つで走ってきた人が居たら、何と寒中水泳を始めた。

太東崎灯台からの水平線は丸く見える

(早咲きの水仙も)

乗馬クラブのサラブレットも大晦日は仕事がお休みだ・・・・馬も気配もどこかのどかだ。

いすみ市の飯綱寺にお参りし、ご住職のお話を聞き清清しい大晦日

太東漁港の船溜りも竹笹に大漁旗を掲げ、正月を迎える準備が・・・。

* 寄す波の常にあたらし去年今年
* 海に入るをとこありけり去年今年
* 年迎ふ浜に流木積まれけり
* 競走馬に一日のやすみ大晦日
* 灯台に地球儀を思ふ去年今年
2010/12/31 12月30日 のつぶやき エッセイ
uminoko2 http://twitter.com/uminoko2
12月30日 つぶやきまとめ
11:21
九十九里も霜一面の真っ白な朝から気温が上がらず寒い。海に出て冷たい空気を吸ってくるかな。
2010/12/30 Thu 11:21 From web
12月30日 つぶやきまとめ

九十九里も霜一面の真っ白な朝から気温が上がらず寒い。海に出て冷たい空気を吸ってくるかな。
2010/12/30 Thu 11:21 From web
2010/12/29 鋸南町水仙ロード
内房線保田駅から降りた里山」に早咲きの水仙を見に行った。
車は京葉高速から館山方面に「保田鋸南」で降りて直ぐの山道の両側の
水仙ロードを登って3.5キロで海抜150メートルの頂上に着く。


道の両側の畑や山の斜面、道端が一面の水仙、休耕の田圃も棚田も水仙が植えてある。
幸いにセーターで歩いても暖かな小春日和・・・のどかな山道の風景が続く。


白梅も少し開いていた・・・陽気に誘われたか桜の花が二片咲いていた。
蝋梅も紅梅もチラホラと・・・・。
(蝋梅)
(紅梅)
(干し大根)
棚田も畑も過疎化が進み、農を継ぐ人が居なくなったのだろうか、
水仙の里となっている。
叔父さん達が道端で水仙や菜の花、ポピーなどを百円、二百円で商っているが
とても商売をしている雰囲気ではない・・・。
皆さんいい顔をしている。
年月を重ねてあんな顔になったらいいなァ・・・と思う。


往復7キロほどの散歩道・・・ゴルフ場の枯れ芝を歩くのもいいが
野遊びののんびりした散策も良いものです。
これから2月頃まで水仙が楽しめるそうで、1月8日頃から「水仙まつり」だそうです。
帰りは保田漁港の付近に美味しい魚料理の店があり、朝獲れた鯛やイカ、カワハギ、カレイなど
飛び切りの美味しさに格安価格はお奨めです。
「ばんや」の漁師料理は大きなお店だったが、3時頃でも満員だった。
(ポピーの花摘み)
* 小春日の農小屋に戸のなかりけり
* 水仙を育て山郷の暮らし守る
* 廃校の大きな時計冬うらら
* 農捨てて水仙育て暮らしけり
車は京葉高速から館山方面に「保田鋸南」で降りて直ぐの山道の両側の
水仙ロードを登って3.5キロで海抜150メートルの頂上に着く。


道の両側の畑や山の斜面、道端が一面の水仙、休耕の田圃も棚田も水仙が植えてある。
幸いにセーターで歩いても暖かな小春日和・・・のどかな山道の風景が続く。


白梅も少し開いていた・・・陽気に誘われたか桜の花が二片咲いていた。
蝋梅も紅梅もチラホラと・・・・。

(紅梅)


棚田も畑も過疎化が進み、農を継ぐ人が居なくなったのだろうか、
水仙の里となっている。
叔父さん達が道端で水仙や菜の花、ポピーなどを百円、二百円で商っているが
とても商売をしている雰囲気ではない・・・。
皆さんいい顔をしている。
年月を重ねてあんな顔になったらいいなァ・・・と思う。


往復7キロほどの散歩道・・・ゴルフ場の枯れ芝を歩くのもいいが
野遊びののんびりした散策も良いものです。
これから2月頃まで水仙が楽しめるそうで、1月8日頃から「水仙まつり」だそうです。
帰りは保田漁港の付近に美味しい魚料理の店があり、朝獲れた鯛やイカ、カワハギ、カレイなど
飛び切りの美味しさに格安価格はお奨めです。
「ばんや」の漁師料理は大きなお店だったが、3時頃でも満員だった。

* 小春日の農小屋に戸のなかりけり
* 水仙を育て山郷の暮らし守る
* 廃校の大きな時計冬うらら
* 農捨てて水仙育て暮らしけり
2010/12/29 12月28日 のつぶやき エッセイ
uminoko2 http://twitter.com/uminoko2
12月28日 つぶやきまとめ
16:37
2011年度の仕事納め、掃除をして納会で終了。「金」は1104ドルで始まり1389ドルに、グラム建は3319円から3694円。プラチナは1466ドルから1743ドルへ、同グラム建ては4057円から4636円。為替は92円80銭から82円45銭へ円高。ダイヤも円高の分が値下がり。
2010/12/28 Tue 16:37 From web
12:42
お天気のアメ横は、もう大変な人出だった。売り子の叫びも殺気だって「おまわりさん」が人の流れを整理している。このアメ横の風物詩をテレビのカメラが沢山いた。
2010/12/28 Tue 12:42 From web
12月28日 つぶやきまとめ

2011年度の仕事納め、掃除をして納会で終了。「金」は1104ドルで始まり1389ドルに、グラム建は3319円から3694円。プラチナは1466ドルから1743ドルへ、同グラム建ては4057円から4636円。為替は92円80銭から82円45銭へ円高。ダイヤも円高の分が値下がり。
2010/12/28 Tue 16:37 From web

お天気のアメ横は、もう大変な人出だった。売り子の叫びも殺気だって「おまわりさん」が人の流れを整理している。このアメ横の風物詩をテレビのカメラが沢山いた。
2010/12/28 Tue 12:42 From web
2010/12/28 書き入れの売り子の殺気年つまる 日記
お昼休みにアメ横の賑わいを散策してみた。
さすがに「書き入れ時」の賑わいで、もう押すな押すなの人出で
売り子の叫びも殺気立っており
アメ横の年末の風物詩を伝えるテレビカメラが沢山入っていた。


不況な年ほどこのアメ横は賑わうそうだが、今年の猛暑の夏が長くこの時期は
閑古鳥だったそうだ。
明日以降も大晦日に向けて益々の混雑になるようだ。


アメ横の雑踏に売り子のだみ声を聞いて、年の暮れをいつも思う。
ところで会社は28日の今日が仕事納め。
「金」相場は1104ドルで始まり1389ドルに、グラム建は3319円から3694円。
プラチナは1466ドルから1743ドルへ、同グラム建ては4057円から4636円。
為替は92円80銭から82円45銭へ円高。
ダイヤモンド市況も需要の低迷と円高の分が値下がり。
ネットオークションは成約価格帯が下がってきたようですが、
ネットで宝石も完全に社会に認知されてきたように思われます。
中国からの需要で珊瑚のビジネスが賑わったのも今年の特筆する出来事、
来年以降の中国・アジア戦略の礎になっていって欲しいもの。
「金」プラチナ製品、ダイヤモンド・宝石の買取はコンスタントな賑わいでした。
社内で納会をし、会社に深々と一礼をして辞す・・・例年と変わらぬ仕事納めでした。

* 書き入れの売り子の殺気年つまる
* 歳末の売り子に呼ばれ物買わず
* 直立の一礼仕事納めけり
さすがに「書き入れ時」の賑わいで、もう押すな押すなの人出で
売り子の叫びも殺気立っており
アメ横の年末の風物詩を伝えるテレビカメラが沢山入っていた。


不況な年ほどこのアメ横は賑わうそうだが、今年の猛暑の夏が長くこの時期は
閑古鳥だったそうだ。
明日以降も大晦日に向けて益々の混雑になるようだ。


アメ横の雑踏に売り子のだみ声を聞いて、年の暮れをいつも思う。
ところで会社は28日の今日が仕事納め。
「金」相場は1104ドルで始まり1389ドルに、グラム建は3319円から3694円。
プラチナは1466ドルから1743ドルへ、同グラム建ては4057円から4636円。
為替は92円80銭から82円45銭へ円高。
ダイヤモンド市況も需要の低迷と円高の分が値下がり。
ネットオークションは成約価格帯が下がってきたようですが、
ネットで宝石も完全に社会に認知されてきたように思われます。
中国からの需要で珊瑚のビジネスが賑わったのも今年の特筆する出来事、
来年以降の中国・アジア戦略の礎になっていって欲しいもの。
「金」プラチナ製品、ダイヤモンド・宝石の買取はコンスタントな賑わいでした。
社内で納会をし、会社に深々と一礼をして辞す・・・例年と変わらぬ仕事納めでした。

* 書き入れの売り子の殺気年つまる
* 歳末の売り子に呼ばれ物買わず
* 直立の一礼仕事納めけり
2010/12/28 12月27日 のつぶやき エッセイ
uminoko2 http://twitter.com/uminoko2
12月27日 つぶやきまとめ
17:42
12月で今日が一番忙しかったかなァ・・。明日で年内終了が心苦しいかぎり。
しかし地金精錬業者も、ダイヤモンド業者も殆どが今日、明日で終ってしまっているのでね。年明け5日から又頑張ります。
2010/12/27 Mon 17:42 From web
11:32
上野・御徒町は空気は若干冷たいが雲もない抜けるような青空、アメ横は今日から年末までの5日間で約200万人の買い物客が予想されるそうだ。弊社も明日まで年内残り2日間の営業だ。朝からお買取りのお客様が多い・・雪の影響で宅急便が若干遅れ気味だが、ヤマト・佐川の定期便が先ほど着いた。
2010/12/27 Mon 11:32 From web
12月27日 つぶやきまとめ

12月で今日が一番忙しかったかなァ・・。明日で年内終了が心苦しいかぎり。
しかし地金精錬業者も、ダイヤモンド業者も殆どが今日、明日で終ってしまっているのでね。年明け5日から又頑張ります。
2010/12/27 Mon 17:42 From web

上野・御徒町は空気は若干冷たいが雲もない抜けるような青空、アメ横は今日から年末までの5日間で約200万人の買い物客が予想されるそうだ。弊社も明日まで年内残り2日間の営業だ。朝からお買取りのお客様が多い・・雪の影響で宅急便が若干遅れ気味だが、ヤマト・佐川の定期便が先ほど着いた。
2010/12/27 Mon 11:32 From web
2010/12/27 スンドウフチゲ 日記
年の瀬も押し迫り残すところ2日の営業日。
12月になって一番忙しかった日だったが、地金価格が中国の利上げニュースが
週末に出て、貴金属には利食いの口実となり、円高も重なり「金」価格も若干下げたが
地金、ダイヤ・宝石の売り物は年末年始の休み前もあって賑わいました。
来年は米国の金融緩和政策の底打ち転換の兆しから、90円から95円の見通しが
多く、円安となると国内のダイヤモンド市況も明るさが出てくるのだが・・。
しかし年末商戦は宝飾品が売れてデパートの売り上げにも明るい兆しのほうがあり、
来年に期待が持てそうです。
年末も押し迫って在京の高校時代の同窓有志の集まりが日暮里の韓国家庭料理のお店で
盛り上がり、最近お気に入りの「スンドウフチゲ」で仕上げ。
スンドウフチゲ鍋
ハチの巣サラダ
絹豆腐とアサリの取り合わせのちげ鍋に、ご飯をさらさらと混ぜて食べる
これはお勧めですね。
(ネギサラダ)

スンドウフチゲにご飯を入れて、大根・胡瓜キムチを乗せて話も盛り上がるね。
春雨のチャプチェも美味しいね。
* これからの話をしやう温め酒
12月になって一番忙しかった日だったが、地金価格が中国の利上げニュースが
週末に出て、貴金属には利食いの口実となり、円高も重なり「金」価格も若干下げたが
地金、ダイヤ・宝石の売り物は年末年始の休み前もあって賑わいました。
来年は米国の金融緩和政策の底打ち転換の兆しから、90円から95円の見通しが
多く、円安となると国内のダイヤモンド市況も明るさが出てくるのだが・・。
しかし年末商戦は宝飾品が売れてデパートの売り上げにも明るい兆しのほうがあり、
来年に期待が持てそうです。
年末も押し迫って在京の高校時代の同窓有志の集まりが日暮里の韓国家庭料理のお店で
盛り上がり、最近お気に入りの「スンドウフチゲ」で仕上げ。

ハチの巣サラダ

絹豆腐とアサリの取り合わせのちげ鍋に、ご飯をさらさらと混ぜて食べる
これはお勧めですね。


スンドウフチゲにご飯を入れて、大根・胡瓜キムチを乗せて話も盛り上がるね。
春雨のチャプチェも美味しいね。
* これからの話をしやう温め酒
2010/12/27 12月26日 のつぶやき エッセイ
uminoko2 http://twitter.com/uminoko2
12月26日 つぶやきまとめ
23:51
石井紘基さんの「日本病」のYou-Tubeは何回か見た。ソ連に留学してこの国の没落を見た彼の日本の没落を予言は正鵠を得ている。軍神「広瀬武夫」をふと連想する。http://www.youtube.com/watch?v=ZvvF7-faq4c&feature=related
2010/12/26 Sun 23:51 From web
23:25
菅原文太「日本人の底力」ゲスト小沢一郎・・を聞いた。判り易い小沢さんのメッセージが聞ける。座右の銘は「百術は一誠に如かず」だそうだ。
2010/12/26 Sun 23:25 From web
22:26
数え日となり、一年を振り返る時期になりましたね。スポーツとりわけゴルフやサッカー、冬季五輪、野球も熱かったなァ・・。
2010/12/26 Sun 22:26 From web
22:01
韓国の李明博大統領に並び得る日本の政治家は誰だろうか?
2010/12/26 Sun 22:01 From web
12月26日 つぶやきまとめ

石井紘基さんの「日本病」のYou-Tubeは何回か見た。ソ連に留学してこの国の没落を見た彼の日本の没落を予言は正鵠を得ている。軍神「広瀬武夫」をふと連想する。http://www.youtube.com/watch?v=ZvvF7-faq4c&feature=related
2010/12/26 Sun 23:51 From web

菅原文太「日本人の底力」ゲスト小沢一郎・・を聞いた。判り易い小沢さんのメッセージが聞ける。座右の銘は「百術は一誠に如かず」だそうだ。
2010/12/26 Sun 23:25 From web

数え日となり、一年を振り返る時期になりましたね。スポーツとりわけゴルフやサッカー、冬季五輪、野球も熱かったなァ・・。
2010/12/26 Sun 22:26 From web

韓国の李明博大統領に並び得る日本の政治家は誰だろうか?
2010/12/26 Sun 22:01 From web
2010/12/26 日の差して寒紅梅の開きけり 四季の花
北風の冷たい日曜日に襟を立て、クラブを持って枯れ芝を歩くことに。
紅梅が開いてました。


全国的に大雪のニュースですが、千葉の市原には紅梅が咲き始めたんですね。
この梅は特に早いのかな?
冬枯れの山道には山茶花が咲きこぼれていた。


山茶花は咲き満ちてこぼれる花もあり、これからの蕾もありで
さざんかの遅速はもの皆枯れるこの季節に長い時間を楽しませてくれる。
こぼれて地に落ちても浄土のように紅を輝かせる。

* 山茶花の宴のやうに零れけり
* 日の差して寒紅梅の開きけり
ところで、真央ちゃん復活の納得の演技・・・良かったね。
「やれることをやれて満足です」と残念ながら2位の大人の真央ちゃん。
安藤美姫が抜群の演技で素晴らしかった・・「レベルが高いなァ」・フィギヤスケートは・・。
紅梅が開いてました。


全国的に大雪のニュースですが、千葉の市原には紅梅が咲き始めたんですね。
この梅は特に早いのかな?
冬枯れの山道には山茶花が咲きこぼれていた。


山茶花は咲き満ちてこぼれる花もあり、これからの蕾もありで
さざんかの遅速はもの皆枯れるこの季節に長い時間を楽しませてくれる。
こぼれて地に落ちても浄土のように紅を輝かせる。

* 山茶花の宴のやうに零れけり
* 日の差して寒紅梅の開きけり
ところで、真央ちゃん復活の納得の演技・・・良かったね。
「やれることをやれて満足です」と残念ながら2位の大人の真央ちゃん。
安藤美姫が抜群の演技で素晴らしかった・・「レベルが高いなァ」・フィギヤスケートは・・。
2010/12/26 12月25日 のつぶやき エッセイ
uminoko2 http://twitter.com/uminoko2
12月25日 つぶやきまとめ
21:26
有楽町西武の閉店・・名残惜しいね。
有楽町の名が記憶に残った始めはこの唄・・・フランク永井の「有楽町で会いましょう」http://www.youtube.com/watch?v=UAZf-oAH1-M&feature=related若い方は知らないだろうけどね・・昭和の有楽町だ。
2010/12/25 Sat 21:26 From web
21:17
西武有楽町店閉店・・・惜しいね。
一つの文化、時代が変わるのかな・・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=8zZ5WQI4xBY
2010/12/25 Sat 21:17 From web
12月25日 つぶやきまとめ

有楽町西武の閉店・・名残惜しいね。
有楽町の名が記憶に残った始めはこの唄・・・フランク永井の「有楽町で会いましょう」http://www.youtube.com/watch?v=UAZf-oAH1-M&feature=related若い方は知らないだろうけどね・・昭和の有楽町だ。
2010/12/25 Sat 21:26 From web

西武有楽町店閉店・・・惜しいね。
一つの文化、時代が変わるのかな・・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=8zZ5WQI4xBY
2010/12/25 Sat 21:17 From web
2010/12/25 2011年度予算に思う エッセイ
不相応な生活、へそくり枯渇=(11年度予算案を家計に例えると)
来年度予算案を「家計のやりくり」にたとえ、以下の記事が判りやすく興味を引いた。
「収入はやや持ち直したが、借金頼りの生活は変わらず、妻のへそくりはついに枯渇−。
2011年度一般会計当初予算案をサラリーマン家計のやり繰りに見立てると,
景気低迷が長引く中、何かと物入りで、
年収に見合わない生活を続けざるを得ない家族の姿が浮かび上がる。
夫の年収(税収)は409万円。昨年よりは回復したが、最盛期には遠く及ばない。
高値づかみした住宅のローン返済など借金(国債発行残高)は6680万円。
年215万円の返済(国債費)は、支出を前年並みに抑えても、家計に重くのしかかかる。
老いた親は介護が必要となり、医療費(社会保障費)は膨らむ一方だ。
年収を上回る443万円の借金(新規国債発行)がないと
924.4万円を支出する生活を維持できない。
ここ数年、家計を支えてきた妻のへそくり(埋蔵金など税外収入)はほぼ底を突いた。
生活を切り詰めたり、無駄遣いをやめたりする努力が十分とは言い難いが、
来年は収入増に向けた抜本策も考えないといけないのは明らかだ。(2010/12/24-18:48)
(数字の単位を兆円に置き換えると11年度の国家予算となる・・時事通信記事より)

政治主導でも成長戦略でも、「国民の暮らしが一番」でもないね。
歳出も削らず、族議員が跋扈して旧自民党時代よりも悪くなってしまったね。
経済成長率にも寄与せず、雇用対策の効果が疑問?
政権延命予算案・・・こりゃーいかんね。
ところで、有楽町西武が閉店だなァ・・・。

世の中は業績が悪くなれば撤退、退場が当たり前だが、
国家は火の車で破産寸前だが、仮免の人に510万円のボーナスを払ったり
破綻財政で何故にボーナスや給料がでるのかな?
惜しまれて舞台を降りるのが華なのにねェ・・・。
来年度予算案を「家計のやりくり」にたとえ、以下の記事が判りやすく興味を引いた。
「収入はやや持ち直したが、借金頼りの生活は変わらず、妻のへそくりはついに枯渇−。
2011年度一般会計当初予算案をサラリーマン家計のやり繰りに見立てると,
景気低迷が長引く中、何かと物入りで、
年収に見合わない生活を続けざるを得ない家族の姿が浮かび上がる。
夫の年収(税収)は409万円。昨年よりは回復したが、最盛期には遠く及ばない。
高値づかみした住宅のローン返済など借金(国債発行残高)は6680万円。
年215万円の返済(国債費)は、支出を前年並みに抑えても、家計に重くのしかかかる。
老いた親は介護が必要となり、医療費(社会保障費)は膨らむ一方だ。
年収を上回る443万円の借金(新規国債発行)がないと
924.4万円を支出する生活を維持できない。
ここ数年、家計を支えてきた妻のへそくり(埋蔵金など税外収入)はほぼ底を突いた。
生活を切り詰めたり、無駄遣いをやめたりする努力が十分とは言い難いが、
来年は収入増に向けた抜本策も考えないといけないのは明らかだ。(2010/12/24-18:48)
(数字の単位を兆円に置き換えると11年度の国家予算となる・・時事通信記事より)

政治主導でも成長戦略でも、「国民の暮らしが一番」でもないね。
歳出も削らず、族議員が跋扈して旧自民党時代よりも悪くなってしまったね。
経済成長率にも寄与せず、雇用対策の効果が疑問?
政権延命予算案・・・こりゃーいかんね。
ところで、有楽町西武が閉店だなァ・・・。

世の中は業績が悪くなれば撤退、退場が当たり前だが、
国家は火の車で破産寸前だが、仮免の人に510万円のボーナスを払ったり
破綻財政で何故にボーナスや給料がでるのかな?
惜しまれて舞台を降りるのが華なのにねェ・・・。
2010/12/24 「金」密輸入の報道について 仕事
昨日23日のNHKのニュースで税金のない香港などで「金」を買い、
税関で申告せずに国内に持ち込み「金」を売却し、
販売時の消費税5%の差額を儲けるという手口の犯罪を報道していた。
NHKニュースの内容↓
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101224/t10013037651000.html
「金」は世界一物一価の国際商品なので、何処で売り買いしても殆ど値は変わらないので、
「税金のない国で買い、密輸入して消費税のある国で売り」、
消費税5%のその鞘(さや)を儲ける手口なのだろうが、違法な手段である。
大手の地金商や買取り業者は、即金でその日の相場で買ってくれて、
しかも売り買いの手数料は、為替の両替手数料よりも安いので、
相場と為替の変動を別にすれば、「持ち運びが容易」で、換金性の高い「金」プラチナの
こうした仕事師の犯罪は税関で入国時に「水際で止める」のと、
大手地金商を含め買取り業者が、全て「売り手側の身元確認」と、「古物営業法の記帳、
コピー」の義務をしなければならない。
又「金」を財産・投資として売買し利益が上がれば、
当然申告するのも全ての国民納税者の責務だ。

2日前の「三菱マテリアル」の「金地金買取り」に「嘘の名前で金を売った」投資家の
報道では、三菱マテリアルに「金」を売った利用者がテレビのインタビューに答え
身元確認をしない同社の姿勢に対して
「この会社は投資家に優しい会社」などとコメントがあったが、
こうした買取をしていた会社の存在が、犯罪にも利用されていたのだろうと思われる。
(信用も知名度も歴史もある東証第一部の超優良大会社がどうしたことなのだろうか)
12/22のNHKニュース↓
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101222/k10013022531000.html
しかしながら、この「金」密輸入の手口だが、
地金買取の現場から見れば、これは必ず儲かるものではない・・・。
相場は毎日変動があり、翌日上がる保証はないし、為替が円高になれば損をする。
因みに今の1380ドル、83円の計算だと一円の為替変動は円建てで単純に44円の輸入価格差が
出て、国内価格はその通りに反映されるので、円高になると、リスク(損)になる。
まァ・・古来より違法な事をやって成功した人は居ないわけで、
リスクが多くそんなに上手い話はないわけ。
因みに「金」のディラーや、地金商が「手張り」をして、
安そうだからと思って買ったり、明日は上がりそうだからと思って手持ちにしたり、
所謂、相場で儲けようとする業者・人は殆ど居ないわけで、
殆どの業者が、その日の相場の「売り買いの手数料グラム数円」で動いている
のが実情です。「金」、プラチナ地金の手数料は驚くほど低いので、
みな当然のことながら現金取引です。
「金」の買取業の現場に居るものとしてこの報道に一言。
税関で申告せずに国内に持ち込み「金」を売却し、
販売時の消費税5%の差額を儲けるという手口の犯罪を報道していた。
NHKニュースの内容↓
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101224/t10013037651000.html
「金」は世界一物一価の国際商品なので、何処で売り買いしても殆ど値は変わらないので、
「税金のない国で買い、密輸入して消費税のある国で売り」、
消費税5%のその鞘(さや)を儲ける手口なのだろうが、違法な手段である。
大手の地金商や買取り業者は、即金でその日の相場で買ってくれて、
しかも売り買いの手数料は、為替の両替手数料よりも安いので、
相場と為替の変動を別にすれば、「持ち運びが容易」で、換金性の高い「金」プラチナの
こうした仕事師の犯罪は税関で入国時に「水際で止める」のと、
大手地金商を含め買取り業者が、全て「売り手側の身元確認」と、「古物営業法の記帳、
コピー」の義務をしなければならない。
又「金」を財産・投資として売買し利益が上がれば、
当然申告するのも全ての国民納税者の責務だ。

2日前の「三菱マテリアル」の「金地金買取り」に「嘘の名前で金を売った」投資家の
報道では、三菱マテリアルに「金」を売った利用者がテレビのインタビューに答え
身元確認をしない同社の姿勢に対して
「この会社は投資家に優しい会社」などとコメントがあったが、
こうした買取をしていた会社の存在が、犯罪にも利用されていたのだろうと思われる。
(信用も知名度も歴史もある東証第一部の超優良大会社がどうしたことなのだろうか)
12/22のNHKニュース↓
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101222/k10013022531000.html
しかしながら、この「金」密輸入の手口だが、
地金買取の現場から見れば、これは必ず儲かるものではない・・・。
相場は毎日変動があり、翌日上がる保証はないし、為替が円高になれば損をする。
因みに今の1380ドル、83円の計算だと一円の為替変動は円建てで単純に44円の輸入価格差が
出て、国内価格はその通りに反映されるので、円高になると、リスク(損)になる。
まァ・・古来より違法な事をやって成功した人は居ないわけで、
リスクが多くそんなに上手い話はないわけ。
因みに「金」のディラーや、地金商が「手張り」をして、
安そうだからと思って買ったり、明日は上がりそうだからと思って手持ちにしたり、
所謂、相場で儲けようとする業者・人は殆ど居ないわけで、
殆どの業者が、その日の相場の「売り買いの手数料グラム数円」で動いている
のが実情です。「金」、プラチナ地金の手数料は驚くほど低いので、
みな当然のことながら現金取引です。
「金」の買取業の現場に居るものとしてこの報道に一言。
2010/12/24 12月23日 のつぶやき エッセイ
uminoko2 http://twitter.com/uminoko2
12月23日 つぶやきまとめ
22:13
小沢一郎氏のインタビューを見た。率直な語り口でごく当たり前のことを判りやすく言っている。冷静に考えれば、政治とカネの問題とかで、一人の政治家をマスコミ、政治家が2年間もこぞって貶めようとしているのは意図があるのだ。
2010/12/23 Thu 22:13 From web
12月23日 つぶやきまとめ

小沢一郎氏のインタビューを見た。率直な語り口でごく当たり前のことを判りやすく言っている。冷静に考えれば、政治とカネの問題とかで、一人の政治家をマスコミ、政治家が2年間もこぞって貶めようとしているのは意図があるのだ。
2010/12/23 Thu 22:13 From web
2010/12/23 地に落ちて山茶花の紅輝けり 日記
天皇誕生日の暖かな日、久しぶりに冬青空のもと芝生の上を歩くことに。
体を伸ばして、歩幅大きく日差しを浴びながら実に気持ちよい。


抜けるような青空に風が心地よく、千葉の市原のこの地からも高いところからは
真っ白な遠富士が見える。
ヘルニアの後遺症で過激な運動が出来ないので、せめてゴルフで歩かなければと
思っているが、今年の猛暑で6月以来殆ど歩かなくなって、
やらないとゴルフもご無沙汰になってしまうようだ。


枯れ色の山野の中で、山茶花の紅がひときわ存在感を・・・・・。
帰りにゴルフ場からフライドチキンのお土産が出て
夕飯はビールとフライドチキンで充分・・・・。
心地よい疲れだ・・・。
* 杉の芽のたわわな揺れの恐ろしき
* 地に落ちて山茶花の紅輝けり
体を伸ばして、歩幅大きく日差しを浴びながら実に気持ちよい。


抜けるような青空に風が心地よく、千葉の市原のこの地からも高いところからは
真っ白な遠富士が見える。
ヘルニアの後遺症で過激な運動が出来ないので、せめてゴルフで歩かなければと
思っているが、今年の猛暑で6月以来殆ど歩かなくなって、
やらないとゴルフもご無沙汰になってしまうようだ。


枯れ色の山野の中で、山茶花の紅がひときわ存在感を・・・・・。
帰りにゴルフ場からフライドチキンのお土産が出て
夕飯はビールとフライドチキンで充分・・・・。
心地よい疲れだ・・・。
* 杉の芽のたわわな揺れの恐ろしき
* 地に落ちて山茶花の紅輝けり
2010/12/23 12月22日 のつぶやき エッセイ
uminoko2 http://twitter.com/uminoko2
12月22日 つぶやきまとめ
21:07
「金」の買取に身分証明書の提示義務を怠っていた「三菱マテリアル」のニュース。これは同業者としてはとても考えられない。200万円以上の売買には身分証明書の確認の義務と、古物の買取業は金額に関係なく確認と記帳の義務があるのだが・・・。
2010/12/22 Wed 21:07 From web
12月22日 つぶやきまとめ

「金」の買取に身分証明書の提示義務を怠っていた「三菱マテリアル」のニュース。これは同業者としてはとても考えられない。200万円以上の売買には身分証明書の確認の義務と、古物の買取業は金額に関係なく確認と記帳の義務があるのだが・・・。
2010/12/22 Wed 21:07 From web