2018/3/31 さくらさくら大和の国と思ひけり」 日記
「青き踏むけふよりの日々大切に」
お花見ゴルフです・・
こんなに桜があったかな・・と思うほどの桜が目を楽しませてくれます・・。


帰りは茂原市の茂原公園に寄ってみました
落花盛んですね・・・此処はいいところが過ぎた感じです


土曜日の夕方ですが屋台が出て広場は大勢の人達で賑わっていました・・。
さすがに日本桜百選の名所ですが・・・2-3日前が最高だったかな・・。
お花見ゴルフです・・
こんなに桜があったかな・・と思うほどの桜が目を楽しませてくれます・・。


帰りは茂原市の茂原公園に寄ってみました
落花盛んですね・・・此処はいいところが過ぎた感じです


土曜日の夕方ですが屋台が出て広場は大勢の人達で賑わっていました・・。
さすがに日本桜百選の名所ですが・・・2-3日前が最高だったかな・・。

タグ: 南総CC 日本桜百選の茂原公園
2018/3/30 半世紀の会社引越し花吹雪」 日記
47年目の仕事を完全引退・・.
あとは若手がそれぞれに引き継いでやってくれる。。
25歳で起業して、英語も話せないのにニューヨークへ出かけ、
お金も無いのに会社をニューユークに作ってダイヤモンドの輸入を始め
調子に乗ってニューユークニ自社ビルを買ったりして毎月のように
日本とニューヨークを往復していたものでした。

こんな暮らしが10年以上続きましたか・・・イスラエルのテルアビブに会社を作り
イスラエルにも何度も行ったものでした。


2000年にセミリタイヤをしたが、2007年に60歳で又復帰して12年・・。
時代の変化に合わせインターネットビジネスに転換してネットオークションや、
ネットによる買取に転換したり・・いろいろありましたが、
円満に会社を運営が出来て感謝しており、大変幸せでした・・。
帰宅後のいつもの散歩道が桜のトンネル・引退の花道かな?
あとは若手がそれぞれに引き継いでやってくれる。。
25歳で起業して、英語も話せないのにニューヨークへ出かけ、
お金も無いのに会社をニューユークに作ってダイヤモンドの輸入を始め
調子に乗ってニューユークニ自社ビルを買ったりして毎月のように
日本とニューヨークを往復していたものでした。

こんな暮らしが10年以上続きましたか・・・イスラエルのテルアビブに会社を作り
イスラエルにも何度も行ったものでした。


2000年にセミリタイヤをしたが、2007年に60歳で又復帰して12年・・。
時代の変化に合わせインターネットビジネスに転換してネットオークションや、
ネットによる買取に転換したり・・いろいろありましたが、
円満に会社を運営が出来て感謝しており、大変幸せでした・・。
帰宅後のいつもの散歩道が桜のトンネル・引退の花道かな?

2018/3/29 花吹雪趣味の仲間に惜しみなく 日記
我が家の桜も満開です・・・25年の桜は風格が出てきました
水仙も咲きそろってきて、連翹の黄も鮮やかに桃も満開で、
まさに春爛漫です・・。


11時から趣味の詩吟の会、大網教室のお花見です・・・・。
穏やかな花見日和で満開の花の下、桜の詩歌数詞を詠い、
花吹雪を受けて昼酒も旨いなァ・・・。

名幹事さんの進行で楽しい宴が3時過ぎまで続きました・・。

水仙も咲きそろってきて、連翹の黄も鮮やかに桃も満開で、
まさに春爛漫です・・。


11時から趣味の詩吟の会、大網教室のお花見です・・・・。
穏やかな花見日和で満開の花の下、桜の詩歌数詞を詠い、
花吹雪を受けて昼酒も旨いなァ・・・。

名幹事さんの進行で楽しい宴が3時過ぎまで続きました・・。


2018/3/27 「花盛り笑顔の列に附いて行く」 日記
会社の帰りに5時過ぎに近所の上野公園の満開の桜を見に行きました・・


大通り公園の広い道も沢山の人出でまともに歩けませんでしたが
花の雲の下、 外国人が多いのも例年の特徴ですね・・。
やはり上野公園の桜並木は天下一品と思います。



大通り公園の広い道も沢山の人出でまともに歩けませんでしたが
花の雲の下、 外国人が多いのも例年の特徴ですね・・。
やはり上野公園の桜並木は天下一品と思います。


タグ: 上野恩賜公園の桜
2018/3/26 「花の下貸し借りのなき友ばかり」 日記
千葉県佐倉市の「いきいきセンター」で地元の会員さんのお世話で
幕張本郷教室の会員10名が参加して30分の詩吟の発表会でした。
50人余りのセンターへの参加者がコの字にテーブルについて茶菓子を食べながらの
芸能の集いに時間を30分貰って詩吟の普及活動です。

桜満開のシーズンに合わせて、渡邊龍神先生の「大和桜」
大和桜の雄雄しさは小枝の先の小蕾が
残ることなく開くまで待って一時に散るとかや
の詩と西行の
「願わくは花の下にて春死なむその如月の望月の頃」
その次には歌謡吟詠の故郷、田原坂、名槍日本号、大漁吟仕込みを
お客様方にも歌謡の部分を歌っていただき和やかな雰囲気で楽しめました

シャンソン歌手の素晴らしい歌も聴き近くの佐倉城址公園でお花見です・・
芸達者が多くて歌謡吟詠やカラオケで大賑わいでした・・・。

幹事さんが清風会の旗を立ててアンプにマイクを持ってきて佐倉城本丸跡の広場で
ここでも詩吟のPRでした・・まあ花より団子ですが

幕張本郷教室の会員10名が参加して30分の詩吟の発表会でした。
50人余りのセンターへの参加者がコの字にテーブルについて茶菓子を食べながらの
芸能の集いに時間を30分貰って詩吟の普及活動です。

桜満開のシーズンに合わせて、渡邊龍神先生の「大和桜」
大和桜の雄雄しさは小枝の先の小蕾が
残ることなく開くまで待って一時に散るとかや

「願わくは花の下にて春死なむその如月の望月の頃」
その次には歌謡吟詠の故郷、田原坂、名槍日本号、大漁吟仕込みを
お客様方にも歌謡の部分を歌っていただき和やかな雰囲気で楽しめました

シャンソン歌手の素晴らしい歌も聴き近くの佐倉城址公園でお花見です・・
芸達者が多くて歌謡吟詠やカラオケで大賑わいでした・・・。

幹事さんが清風会の旗を立ててアンプにマイクを持ってきて佐倉城本丸跡の広場で
ここでも詩吟のPRでした・・まあ花より団子ですが


タグ: 詩吟の普及活動 佐倉城址公園でお花見
2018/3/25 馬鈴薯植ゑ変らぬ暮らし守りけり 日記
昨日は中学3年生の時に一年間だけ住んでいた岩手県大船渡市の
在京の同級会に誘われて56年ぶりの方々14名と旧交を暖めてきました
転校してゆく一年前にチリ地震津波に襲われ50余命の犠牲者を出し、
2011年 3.11の東北地方の大地震・津波でも大きな被害があった地です。
お話を聞くとご家族共に大船渡を離れて暮らしている方々が多かった
多くの試練を乗り越えた方々だが、何しろ貸し借りの無い中学の同級生だから
直に56年前に帰って楽しい時間を過ごし、調子にのって7時間も飲んだものでした。

今朝から良いお天気で雪柳も満開、桜も大分咲いてきました。
今年はいつもの春分の日よりも4日遅れました、
男爵2キロ、メークイーン1キロ、とうや1キロの食べる分だけを植えました。


我が家の桜も5.6分咲きになってきました
今の半開の桜が一番いいかな・・。

在京の同級会に誘われて56年ぶりの方々14名と旧交を暖めてきました
転校してゆく一年前にチリ地震津波に襲われ50余命の犠牲者を出し、
2011年 3.11の東北地方の大地震・津波でも大きな被害があった地です。
お話を聞くとご家族共に大船渡を離れて暮らしている方々が多かった
多くの試練を乗り越えた方々だが、何しろ貸し借りの無い中学の同級生だから
直に56年前に帰って楽しい時間を過ごし、調子にのって7時間も飲んだものでした。

今朝から良いお天気で雪柳も満開、桜も大分咲いてきました。
今年はいつもの春分の日よりも4日遅れました、
男爵2キロ、メークイーン1キロ、とうや1キロの食べる分だけを植えました。


我が家の桜も5.6分咲きになってきました
今の半開の桜が一番いいかな・・。

2018/3/22 初桜また犬を飼ってみやうかな 仕事
昨日の寒さから一転暖かな日差しに我が家の桜も開花したようです・・
午後久々に公平教室へ出かけました。
今までは平日の成東市ですから行けませんでしたが、
皆さん熱心で1時から4時半までびっしりと桜を題材にした詩文、短歌を詠いました。
5時ごろに家に戻ると朝方からは一段と蕾が開いていました。
毎朝カーテンを開けるのが楽しみです。
週末は一気に開くでしょうね・・。


午後久々に公平教室へ出かけました。
今までは平日の成東市ですから行けませんでしたが、
皆さん熱心で1時から4時半までびっしりと桜を題材にした詩文、短歌を詠いました。
5時ごろに家に戻ると朝方からは一段と蕾が開いていました。
毎朝カーテンを開けるのが楽しみです。
週末は一気に開くでしょうね・・。


タグ: 初桜
2018/3/20 半生の商ひを閉ぢ耕せり 日記
寒い一日でした・・。
午前中の幕張で詩吟教室のあとは会社に向かわず家に帰って
図書館から借りた本に親しむことに。

*耕して方丈記など読みゐたり
午前中の幕張で詩吟教室のあとは会社に向かわず家に帰って
図書館から借りた本に親しむことに。

*耕して方丈記など読みゐたり
2018/3/19 耕して国会中継聴いてをり 日記
馬鈴薯を植える畑の準備を・・・と思ってかねてから下地を耕してあった畑ですが、
耕運機でもう一度掘り起こし、肥料を施して懸命にやっていると
都合4時間も掛かってしまった。
素人の悲しいところでやり始めると一気にやってしますのです・・。
明日は雨だそうで今日中に仕上げたかったのだ・・。
白木蓮と辛夷の散り始めてきました

夕暮れのハクレン、辛夷は幻想的です・・。
明日は雨予報で散ってしまいそうですね・
耕運機でもう一度掘り起こし、肥料を施して懸命にやっていると
都合4時間も掛かってしまった。
素人の悲しいところでやり始めると一気にやってしますのです・・。
明日は雨だそうで今日中に仕上げたかったのだ・・。
白木蓮と辛夷の散り始めてきました

夕暮れのハクレン、辛夷は幻想的です・・。
明日は雨予報で散ってしまいそうですね・

2018/3/18 花辛夷ふるさとの空思ひけり」 日記
我が家の辛夷も満開になりました。
辛夷咲くあの故郷を思い出します。


岩手の春は梅も桜も辛夷もハクレンもみな一斉に咲き出します
長い冬を耐えてそれぞれが春栄を競うように開きます。
辛夷咲くあの故郷を思い出します。


岩手の春は梅も桜も辛夷もハクレンもみな一斉に咲き出します
長い冬を耐えてそれぞれが春栄を競うように開きます。
2018/3/15 「半生の家業卒業旅行かな」 日記
能登半島の和倉温泉に2泊3日の旅・・・。
初めての能登の海は静かで、風光明媚・・海に面した、やや塩ッパイ温泉は最高でした。
2泊3日で2万円のツァーはお値打ちでした・・・・。


2,3日の留守でしたが、我が家は桜の芽が膨らんできており、
辛夷が咲き始めてていました。


来週中には桜が咲きそうですね。
初めての能登の海は静かで、風光明媚・・海に面した、やや塩ッパイ温泉は最高でした。
2泊3日で2万円のツァーはお値打ちでした・・・・。


2,3日の留守でしたが、我が家は桜の芽が膨らんできており、
辛夷が咲き始めてていました。


来週中には桜が咲きそうですね。
2018/3/14 能登の春鏡のやうに海たひら
昨日から能登半島の和倉温泉に初めて来ていますが、
能登湾は波が静かで九十九里の荒海を見慣れているので、新鮮な安らぎです。
能登湾は波が静かで九十九里の荒海を見慣れているので、新鮮な安らぎです。

2018/3/12 「半世紀の商ひを閉ぢ耕せり」 日記
「初音聞く雉棲む里に住みゐたり」
昨日から鶯の鳴き声がハッキリと聞けるようになったが、
今日は家の庭に来て鳴いています・・
庭に住み付いているキジにカメラを向けましたがオス鳥が真ん中下方に居るのですが・・。

馬鈴薯を植える頃になり畑の準備です・・
耕運機は小さいですが馬力があり、畑仕事がはかどります。

昨日から鶯の鳴き声がハッキリと聞けるようになったが、
今日は家の庭に来て鳴いています・・
庭に住み付いているキジにカメラを向けましたがオス鳥が真ん中下方に居るのですが・・。

馬鈴薯を植える頃になり畑の準備です・・
耕運機は小さいですが馬力があり、畑仕事がはかどります。

2018/3/11 「白蓮の愕弾きたる朝かな」 仕事
あの大震災から7年・・犠牲になられて方々の心よりお悔やみ申し上げます
また被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
あの日は会社にいて、あまりの揺れにみんなで外の駐車場に避難したものでした。
当然帰宅難民となって、社内にダンボールを敷いてコートを掛けて寝たものでした。

さて、7年後の今朝は近所の白木蓮が急に一斉蜂起するように開き始めました・・。
明後日から暖かい日々が続くようですね・
また被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
あの日は会社にいて、あまりの揺れにみんなで外の駐車場に避難したものでした。
当然帰宅難民となって、社内にダンボールを敷いてコートを掛けて寝たものでした。

さて、7年後の今朝は近所の白木蓮が急に一斉蜂起するように開き始めました・・。
明後日から暖かい日々が続くようですね・
2018/3/8 図書館を利用する 日記
先日、日曜日に大網白里市の図書館で本を借りてきました。
図書館を利用するのは何十年ぶりだろうか・・。

いつもは電車の中や仕事のブレークタイムの隙間時間はタブレットを開いていましたが、
本を読むのは良い時間の過ごし方ですね・・。
取りあえず興味の深い本4冊を借りてきましたが、
2週間ですから直に読み終えそうです。
図書館を利用するのは何十年ぶりだろうか・・。

いつもは電車の中や仕事のブレークタイムの隙間時間はタブレットを開いていましたが、
本を読むのは良い時間の過ごし方ですね・・。
取りあえず興味の深い本4冊を借りてきましたが、
2週間ですから直に読み終えそうです。