2018/6/29 「剪定の切り口武骨梅雨明くる」 日記
関東地方は梅雨明けだそうで、
6月の梅雨明けは初めてだそうですが・・急に暑くなりました。

6月の梅雨明けは初めてだそうですが・・急に暑くなりました。


2018/6/27 青葉して橡の森の日の光 日記
福島県二本松市の安達太良山の山麓にある岳温泉に行ってきました。
高村智恵子さんの故郷二本松市です。
昔から小生の郷里岩手を結ぶ中間にある安達太良山は車窓からなだらかな山並みを
昔から眺めていたので馴染のある山ですが、実際に訪れるのは初めてです。
郡山から新幹線を在来線に乗り換え二本松まで東京から二時間余り、
岳温泉郷までは車で15分ほどの近さでした。
岳温泉は歴史は古くから栄えていたようですが、今では温泉郷の3分の一ほどの
ホテル、旅館が閉鎖しています。


ここでも観光業の厳しさを目の当たりに見るのですが、
投宿した橡平(くぬぎだいら)ホテルは大きくて活況を呈してました
夕食の時に従業員の方に聞くと、見たように中国人と思しきツアー客は
中国本土から福島空港から来ているそうで、そのほか韓国や台湾などアジアからの
お客様が多いのだそうで、インバウンドですと胸を張っておられましたが、
接客の言葉は大変でしょうね・・・と話を向けると中国が出来る従業員もおり
対応していますと・・と力強いお返事・・。
地方は頑張っているんだなあ・・と感心するとしきりながら、
生存競争の厳しさを閉店の多いホテル群に見る現実です。
安達太良ロープウエイは麓から山頂へスキー場のゴンドラで1350Mまで運んでくれます。
昔スキーに週末ごとの通った岩手の安比高原のスキー場を思い出します。
山頂には更に350Mでしたが、軽装のためゴンドラの場所まででしたが
久々に高きに登った爽快な気持ちでした。


官軍と戦った二本松少年隊などの悲しい歴史もある町を今度はゆっくり
二本松城跡など縁の歴史ゑお尋ねてみたいものだ
26,000円のツアーで2泊3日の内容は非常に豪華な旅でした。
高村智恵子さんの故郷二本松市です。
昔から小生の郷里岩手を結ぶ中間にある安達太良山は車窓からなだらかな山並みを
昔から眺めていたので馴染のある山ですが、実際に訪れるのは初めてです。
郡山から新幹線を在来線に乗り換え二本松まで東京から二時間余り、
岳温泉郷までは車で15分ほどの近さでした。
岳温泉は歴史は古くから栄えていたようですが、今では温泉郷の3分の一ほどの
ホテル、旅館が閉鎖しています。


ここでも観光業の厳しさを目の当たりに見るのですが、
投宿した橡平(くぬぎだいら)ホテルは大きくて活況を呈してました
夕食の時に従業員の方に聞くと、見たように中国人と思しきツアー客は
中国本土から福島空港から来ているそうで、そのほか韓国や台湾などアジアからの
お客様が多いのだそうで、インバウンドですと胸を張っておられましたが、
接客の言葉は大変でしょうね・・・と話を向けると中国が出来る従業員もおり
対応していますと・・と力強いお返事・・。
地方は頑張っているんだなあ・・と感心するとしきりながら、
生存競争の厳しさを閉店の多いホテル群に見る現実です。
安達太良ロープウエイは麓から山頂へスキー場のゴンドラで1350Mまで運んでくれます。
昔スキーに週末ごとの通った岩手の安比高原のスキー場を思い出します。
山頂には更に350Mでしたが、軽装のためゴンドラの場所まででしたが
久々に高きに登った爽快な気持ちでした。


官軍と戦った二本松少年隊などの悲しい歴史もある町を今度はゆっくり
二本松城跡など縁の歴史ゑお尋ねてみたいものだ
26,000円のツアーで2泊3日の内容は非常に豪華な旅でした。
2018/6/15 「梅雨空に槌音高き海の家」 日記
「梅雨空に骨組みすすむ海の家」
7月1日の海開きまでもう直ですが、梅雨寒の人出の少ない浜辺です。


昼前から雨本降りの中、市の健康診断へ・・・。
一通りの検診と血液検査、大腸癌、肺のレントゲンなど2時間余りを要する検査でした。
7月1日の海開きまでもう直ですが、梅雨寒の人出の少ない浜辺です。


昼前から雨本降りの中、市の健康診断へ・・・。
一通りの検診と血液検査、大腸癌、肺のレントゲンなど2時間余りを要する検査でした。
2018/6/10 「日の永し亀万年の朝かな」 日記
「日の永し亀万年の朝かな」
朝の散歩では用水路にいつもの亀が甲羅干し・・のどかです。


土曜日は詩吟の日でごぜんは大網、午後は土気教室です・・
両教室共に新しい仲間を迎え盛り上がってます。
朝の散歩では用水路にいつもの亀が甲羅干し・・のどかです。


土曜日は詩吟の日でごぜんは大網、午後は土気教室です・・
両教室共に新しい仲間を迎え盛り上がってます。
タグ: 詩吟清風会
2018/6/7 疱疹の痛み忘れし梅雨晴間」 日記
二ヶ月ぶりのゴルフです。
梅雨の晴れ間に13,000歩のいい汗です。


元気に歩けることは素晴らしいことですね
病気になったりするとつい弱気になるもので、やはり健康が一番だね。
梅雨の晴れ間に13,000歩のいい汗です。


元気に歩けることは素晴らしいことですね
病気になったりするとつい弱気になるもので、やはり健康が一番だね。
タグ: 南総カントリークラブ
2018/6/6 「食べるだけの新ジャガを掘る朝かな」 日記
2018/6/3 「試し掘る新ジャガイモに日の差して」 日記
お天気の日曜日の朝、ジャガイモを掘ってみました・・
まだ小粒ですが小粒は煮ても蒸かしても旨いのです。
梅雨明け後にジャガイモを掘るのですが、早掘りもまたいいものです。
日に干してお昼に頂きましょう・・。


早起きをして米PGAのゴルフをみて、田中マー君の先初試合ヤンキースVSオリオールズを見て
これからゆっくり珈琲タイムですね・・・。
まだ小粒ですが小粒は煮ても蒸かしても旨いのです。
梅雨明け後にジャガイモを掘るのですが、早掘りもまたいいものです。
日に干してお昼に頂きましょう・・。


早起きをして米PGAのゴルフをみて、田中マー君の先初試合ヤンキースVSオリオールズを見て
これからゆっくり珈琲タイムですね・・・。
タグ: ジャガイモの試し掘り
2018/6/1 「夏の浜水平線の円く見ゆ」 日記
久々引き潮の浜辺へ・・
浅瀬でハマグリ漁をしている近所の海の家、民宿の叔父さん達を見ながら
ゆくり一時間余りリハビリの散歩でした。


ハマグリを獲るには鑑札が必要です・・一般の方は足で探って獲るか、
アサリ取りの小さな熊手のようなものはものならOKのようです。

いずれにしてもハマグリ漁は干潮の時間に行われます・・。
初夏の風物詩ですね。
浅瀬でハマグリ漁をしている近所の海の家、民宿の叔父さん達を見ながら
ゆくり一時間余りリハビリの散歩でした。


ハマグリを獲るには鑑札が必要です・・一般の方は足で探って獲るか、
アサリ取りの小さな熊手のようなものはものならOKのようです。

いずれにしてもハマグリ漁は干潮の時間に行われます・・。
初夏の風物詩ですね。
タグ: ハマグリ漁