2020/7/30 末成りの胡瓜茄子も大切に 日記
日照時間が少ない夏で野菜が高いというニュースを聞きますが
今年の夏野菜も頑張ってくれました。
そろそろトマトも胡瓜もナスも終わりに近く、ナスは殆ど根本近くまで切って
追肥をして秋茄子に期待です。
トマトはミニは殆ど終わりに近くなったがまだまだ収穫が有ります。
大玉トマトは日照が少なかったのでまだ赤くなってないのが結構残ってますね。
胡瓜も枝豆もまだ頑張ってますね・・毎日5本から10本の収穫があり、
オクラ、シシトー、ピーマンも元気です。
夏大根も5月頃に100本ほど採れてどうして食べると心配したが、
何となく保存分の在庫がなくなり寂しくなりました。
毎日草取りはしていても草ぼうぼうで作物は夏枯れの様相になってきましたね。

今年の夏野菜も頑張ってくれました。
そろそろトマトも胡瓜もナスも終わりに近く、ナスは殆ど根本近くまで切って
追肥をして秋茄子に期待です。
トマトはミニは殆ど終わりに近くなったがまだまだ収穫が有ります。
大玉トマトは日照が少なかったのでまだ赤くなってないのが結構残ってますね。
胡瓜も枝豆もまだ頑張ってますね・・毎日5本から10本の収穫があり、
オクラ、シシトー、ピーマンも元気です。
夏大根も5月頃に100本ほど採れてどうして食べると心配したが、
何となく保存分の在庫がなくなり寂しくなりました。
毎日草取りはしていても草ぼうぼうで作物は夏枯れの様相になってきましたね。


2020/7/30 末成りの胡瓜茄子も大切に 日記
日照時間が少ない夏で野菜が高いというニュースを聞きますが
今年の夏野菜も頑張ってくれました。
そろそろトマトも胡瓜もナスも終わりに近く、ナスは殆ど根本近くまで切って
追肥をして秋茄子に期待です。
トマトはミニは殆ど終わりに近くなったがまだまだ収穫が有ります。
大玉トマトは日照が少なかったのでまだ赤くなってないのが結構残ってますね。
胡瓜も枝豆もまだ頑張ってますね・・毎日5本から10本の収穫があり、
オクラ、シシトー、ピーマンも元気です。
夏大根も5月頃に100本ほど採れてどうして食べると心配したが、
何となく保存分の在庫がなくなり寂しくなりました。
毎日草取りはしていても草ぼうぼうで作物は夏枯れの様相になってきましたね。

今年の夏野菜も頑張ってくれました。
そろそろトマトも胡瓜もナスも終わりに近く、ナスは殆ど根本近くまで切って
追肥をして秋茄子に期待です。
トマトはミニは殆ど終わりに近くなったがまだまだ収穫が有ります。
大玉トマトは日照が少なかったのでまだ赤くなってないのが結構残ってますね。
胡瓜も枝豆もまだ頑張ってますね・・毎日5本から10本の収穫があり、
オクラ、シシトー、ピーマンも元気です。
夏大根も5月頃に100本ほど採れてどうして食べると心配したが、
何となく保存分の在庫がなくなり寂しくなりました。
毎日草取りはしていても草ぼうぼうで作物は夏枯れの様相になってきましたね。


2020/7/30 末成りの胡瓜茄子も大切に 日記
日照時間が少ない夏で野菜が高いというニュースを聞きますが
今年の夏野菜も頑張ってくれました。
そろそろトマトも胡瓜もナスも終わりに近く、ナスは殆ど根本近くまで切って
追肥をして秋茄子に期待です。
トマトはミニは殆ど終わりに近くなったがまだまだ収穫が有ります。
大玉トマトは日照が少なかったのでまだ赤くなってないのが結構残ってますね。
胡瓜も枝豆もまだ頑張ってますね・・毎日5本から10本の収穫があり、
オクラ、シシトー、ピーマンも元気です。
夏大根も5月頃に100本ほど採れてどうして食べると心配したが、
何となく保存分の在庫がなくなり寂しくなりました。
毎日草取りはしていても草ぼうぼうで作物は夏枯れの様相になってきましたね。

今年の夏野菜も頑張ってくれました。
そろそろトマトも胡瓜もナスも終わりに近く、ナスは殆ど根本近くまで切って
追肥をして秋茄子に期待です。
トマトはミニは殆ど終わりに近くなったがまだまだ収穫が有ります。
大玉トマトは日照が少なかったのでまだ赤くなってないのが結構残ってますね。
胡瓜も枝豆もまだ頑張ってますね・・毎日5本から10本の収穫があり、
オクラ、シシトー、ピーマンも元気です。
夏大根も5月頃に100本ほど採れてどうして食べると心配したが、
何となく保存分の在庫がなくなり寂しくなりました。
毎日草取りはしていても草ぼうぼうで作物は夏枯れの様相になってきましたね。


2020/7/30 末成りの胡瓜茄子も大切に 日記
日照時間が少ない夏で野菜が高いというニュースを聞きますが
今年の夏野菜も頑張ってくれました。
そろそろトマトも胡瓜もナスも終わりに近く、ナスは殆ど根本近くまで切って
追肥をして秋茄子に期待です。
トマトはミニは殆ど終わりに近くなったがまだまだ収穫が有ります。
大玉トマトは日照が少なかったのでまだ赤くなってないのが結構残ってますね。
胡瓜も枝豆もまだ頑張ってますね・・毎日5本から10本の収穫があり、
オクラ、シシトー、ピーマンも元気です。
夏大根も5月頃に100本ほど採れてどうして食べると心配したが、
何となく保存分の在庫がなくなり寂しくなりました。
毎日草取りはしていても草ぼうぼうで作物は夏枯れの様相になってきましたね。

今年の夏野菜も頑張ってくれました。
そろそろトマトも胡瓜もナスも終わりに近く、ナスは殆ど根本近くまで切って
追肥をして秋茄子に期待です。
トマトはミニは殆ど終わりに近くなったがまだまだ収穫が有ります。
大玉トマトは日照が少なかったのでまだ赤くなってないのが結構残ってますね。
胡瓜も枝豆もまだ頑張ってますね・・毎日5本から10本の収穫があり、
オクラ、シシトー、ピーマンも元気です。
夏大根も5月頃に100本ほど採れてどうして食べると心配したが、
何となく保存分の在庫がなくなり寂しくなりました。
毎日草取りはしていても草ぼうぼうで作物は夏枯れの様相になってきましたね。


2020/7/30 末成りの胡瓜茄子も大切に 日記
日照時間が少ない夏で野菜が高いというニュースを聞きますが
今年の夏野菜も頑張ってくれました。
そろそろトマトも胡瓜もナスも終わりに近く、ナスは殆ど根本近くまで切って
追肥をして秋茄子に期待です。
トマトはミニは殆ど終わりに近くなったがまだまだ収穫が有ります。
大玉トマトは日照が少なかったのでまだ赤くなってないのが結構残ってますね。
胡瓜も枝豆もまだ頑張ってますね・・毎日5本から10本の収穫があり、
オクラ、シシトー、ピーマンも元気です。
夏大根も5月頃に100本ほど採れてどうして食べると心配したが、
何となく保存分の在庫がなくなり寂しくなりました。
毎日草取りはしていても草ぼうぼうで作物は夏枯れの様相になってきましたね。

今年の夏野菜も頑張ってくれました。
そろそろトマトも胡瓜もナスも終わりに近く、ナスは殆ど根本近くまで切って
追肥をして秋茄子に期待です。
トマトはミニは殆ど終わりに近くなったがまだまだ収穫が有ります。
大玉トマトは日照が少なかったのでまだ赤くなってないのが結構残ってますね。
胡瓜も枝豆もまだ頑張ってますね・・毎日5本から10本の収穫があり、
オクラ、シシトー、ピーマンも元気です。
夏大根も5月頃に100本ほど採れてどうして食べると心配したが、
何となく保存分の在庫がなくなり寂しくなりました。
毎日草取りはしていても草ぼうぼうで作物は夏枯れの様相になってきましたね。


2020/7/30 末成りの胡瓜茄子も大切に 日記
日照時間が少ない夏で野菜が高いというニュースを聞きますが
今年の夏野菜も頑張ってくれました。
そろそろトマトも胡瓜もナスも終わりに近く、ナスは殆ど根本近くまで切って
追肥をして秋茄子に期待です。
トマトはミニは殆ど終わりに近くなったがまだまだ収穫が有ります。
大玉トマトは日照が少なかったのでまだ赤くなってないのが結構残ってますね。
胡瓜も枝豆もまだ頑張ってますね・・毎日5本から10本の収穫があり、
オクラ、シシトー、ピーマンも元気です。
夏大根も5月頃に100本ほど採れてどうして食べると心配したが、
何となく保存分の在庫がなくなり寂しくなりました。
毎日草取りはしていても草ぼうぼうで作物は夏枯れの様相になってきましたね。

今年の夏野菜も頑張ってくれました。
そろそろトマトも胡瓜もナスも終わりに近く、ナスは殆ど根本近くまで切って
追肥をして秋茄子に期待です。
トマトはミニは殆ど終わりに近くなったがまだまだ収穫が有ります。
大玉トマトは日照が少なかったのでまだ赤くなってないのが結構残ってますね。
胡瓜も枝豆もまだ頑張ってますね・・毎日5本から10本の収穫があり、
オクラ、シシトー、ピーマンも元気です。
夏大根も5月頃に100本ほど採れてどうして食べると心配したが、
何となく保存分の在庫がなくなり寂しくなりました。
毎日草取りはしていても草ぼうぼうで作物は夏枯れの様相になってきましたね。


2020/7/30 末成りの胡瓜茄子も大切に 日記
日照時間が少ない夏で野菜が高いというニュースを聞きますが
今年の夏野菜も頑張ってくれました。
そろそろトマトも胡瓜もナスも終わりに近く、ナスは殆ど根本近くまで切って
追肥をして秋茄子に期待です。
トマトはミニは殆ど終わりに近くなったがまだまだ収穫が有ります。
大玉トマトは日照が少なかったのでまだ赤くなってないのが結構残ってますね。
胡瓜も枝豆もまだ頑張ってますね・・毎日5本から10本の収穫があり、
オクラ、シシトー、ピーマンも元気です。
夏大根も5月頃に100本ほど採れてどうして食べると心配したが、
何となく保存分の在庫がなくなり寂しくなりました。
毎日草取りはしていても草ぼうぼうで作物は夏枯れの様相になってきましたね。

今年の夏野菜も頑張ってくれました。
そろそろトマトも胡瓜もナスも終わりに近く、ナスは殆ど根本近くまで切って
追肥をして秋茄子に期待です。
トマトはミニは殆ど終わりに近くなったがまだまだ収穫が有ります。
大玉トマトは日照が少なかったのでまだ赤くなってないのが結構残ってますね。
胡瓜も枝豆もまだ頑張ってますね・・毎日5本から10本の収穫があり、
オクラ、シシトー、ピーマンも元気です。
夏大根も5月頃に100本ほど採れてどうして食べると心配したが、
何となく保存分の在庫がなくなり寂しくなりました。
毎日草取りはしていても草ぼうぼうで作物は夏枯れの様相になってきましたね。


2020/7/29 梅雨時の涼しいゴルフ 日記
久々のゴルフでしたが、気温が低く涼しく、汗ばむこともなし・・
この時期には稀なゴルフ日和となりました。


食堂もお風呂も通常営業になってました
この時期には稀なゴルフ日和となりました。


食堂もお風呂も通常営業になってました
2020/7/29 梅雨時の涼しいゴルフ 日記
久々のゴルフでしたが、気温が低く涼しく、汗ばむこともなし・・
この時期には稀なゴルフ日和となりました。


食堂もお風呂も通常営業になってました
この時期には稀なゴルフ日和となりました。


食堂もお風呂も通常営業になってました
2020/7/29 梅雨時の涼しいゴルフ 日記
久々のゴルフでしたが、気温が低く涼しく、汗ばむこともなし・・
この時期には稀なゴルフ日和となりました。


食堂もお風呂も通常営業になってました
この時期には稀なゴルフ日和となりました。


食堂もお風呂も通常営業になってました
2020/7/29 梅雨時の涼しいゴルフ 日記
久々のゴルフでしたが、気温が低く涼しく、汗ばむこともなし・・
この時期には稀なゴルフ日和となりました。


食堂もお風呂も通常営業になってました
この時期には稀なゴルフ日和となりました。


食堂もお風呂も通常営業になってました
2020/7/29 梅雨時の涼しいゴルフ 日記
久々のゴルフでしたが、気温が低く涼しく、汗ばむこともなし・・
この時期には稀なゴルフ日和となりました。


食堂もお風呂も通常営業になってました
この時期には稀なゴルフ日和となりました。


食堂もお風呂も通常営業になってました
2020/7/29 梅雨時の涼しいゴルフ 日記
久々のゴルフでしたが、気温が低く涼しく、汗ばむこともなし・・
この時期には稀なゴルフ日和となりました。


食堂もお風呂も通常営業になってました
この時期には稀なゴルフ日和となりました。


食堂もお風呂も通常営業になってました
2020/7/29 梅雨時の涼しいゴルフ 日記
2020/7/19 野良衣脱ぎお化け茄子を炒めけり 日記
6月末から毎日雨が降っていたが、今日は雨のない一日だった
収穫を見逃していたお化け茄子を発見、700グラムもあった。
輪切りにしてフライパンで炒め、田楽味噌で食べてみますかね・・・。

胡瓜のお化けは良く見かけますが、甘く煮付けて食べると、結構旨いものです・・。
収穫を見逃していたお化け茄子を発見、700グラムもあった。
輪切りにしてフライパンで炒め、田楽味噌で食べてみますかね・・・。

胡瓜のお化けは良く見かけますが、甘く煮付けて食べると、結構旨いものです・・。